![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:57 総数:135897 |
そろばん教室![]() ![]() ![]() ![]() 委員会紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生から紹介をしてもらいました。 それぞれの委員会ごとにつくられたリーフレットを中心に、 仕事や、やりがいを説明してもらいました。 4年生は絵や写真が入ったリーフレットを読んで、 来年担う仕事について一生懸命学んでいました。 来年は高学年として立派に学校を支えていってほしいと思います。 二分の一成人式(2月14日)![]() ![]() ![]() ![]() 10歳を大人になるまでの節目の歳として、 一人ひとりこの10年間を振り返りました。 1年生からできるようになったことを、発表するとともに、 お家の人への感謝と将来への夢を大きな声で宣言しました。 一生懸命練習した成果がしっかりと出せて、子どもたちの気持ちが お家の人にしっかりと届いたようでした。 これから大人に向けて、成長していくのが楽しみです。 小学校生活最後の参観授業(2月8日)
6年生にとって、小学校生活最後の参観授業がありました。
合唱や合奏、将来の夢の発表を行い、6年間の成長を見ていただきました。 一生懸命がんばる姿がとても輝いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会(2月7日)![]() ![]() これは、あいさつキラキラウィークスで戸坂城山小学校のみなさんがあいさつをした総人数です。前回の5万人より、約3万人も増え、みんなが意識的にあいさつをしていることが分かりました。 あいさつは人と仲良くなるきっかけになる大切な言葉です。 これからも、進んであいさつをしていきましょう! カルシウムについて知ろう![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの配膳の様子を見ていただき、一緒に給食を食べた後、『カルシウムについて知ろう』のお話をしていただきました。 「カルちゃん和風サラダ」には、たくさんのカルシウムが摂れる食材があったことや、お茶、ジュース、牛乳のカルシウムの量を見て分かるように示してもらいました。牛乳に含まれるカルシウムの量を知った子どもたちは、驚きました。骨や歯を丈夫にするために、カルシウムを多く含んだ食品に興味を持って、進んで摂れるようになってほしいと思います。 |
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000 |