![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:517 総数:1013366 |
広島市中学校PTA研修会 11月27日(日)
第42回広島市中学校PTA研修会が東区の福木中学校で開催されました。
午前中は、「子どもの人間力を育むための効果的なほめ方・叱り方」という演題でSKK代表取締役社長でありNPO法人メンタルぷらす協会Reforest理事長の麓 聡一郎さんの講演でした。子どもは親の姿を見て学ぶ、そして注意するときはリフレーミングをして叱ると子どもにとって納得しやすいというお話でした。 午後からは各分科会において、PTA活動を行う上での悩みなどを各中学校で意見交換をしました。 1日の研修でしたが、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。 来年は、お隣の翠町中学校が会場となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 南区PTA連合会親善スポーツ大会 その2 11月20日(日)
この日まで様々なことを推進、運営していただいた方、協力参加していただいた方、応援してくださった方、保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南区PTA連合会親善スポーツ大会 その1 11月20日(日)
日曜日、マツダ体育館にて、南区PTA連合会親善スポーツ大会が開催されました。PTA・教師チームで2チーム編成。ちょっとかわった形のフラバールボールを使って、バレーボールのルールに似た親善ルールで試合を行いました。保護者の方、先生も好プレー続出。日頃の練習も含めて、温かい親和的な親睦が図れました。一チームは予選で惜敗しましたが、何ともう一つのチームは2年連続で今年も優勝!宇品中学校強し!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAバレー練習 11月15日(火)
南区親善球技大会に向けて19時〜21時まで練習しました。校長先生、教頭先生、若い先生方も練習。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会 11月7日(月)
本日11時50分、教育委員会健康教育課の学校給食栄養士の湯倉先生を迎え、図書室で給食試食会を行いました。宇品中学校区の小学6年生の保護者、中学生の保護者を対象にデリバリー給食への理解を深めてもらうために実施しました。お忙しい中、来校していただいた保護者の方々、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |