最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:54
総数:150474
健康に気を付けて生活しましょう!

「上手な手洗いについて」出前授業(1年生)

 食品保健課の職員の方を講師にお招きして、「上手な手洗い」を教えていただく出前授業がありました。
 汚れが残りやすい部分を手形の絵で確認した後、「手を洗わなかったとき」「水で流したとき」「きちんと石けんで洗ったとき」で、手に付いた細菌がどれだけ違うかを実際の写真で見比べてみました。授業の最後は、正しい手の洗い方について教えていただきました。
 遊んだ後や給食前は、正しいやり方で手を洗うことがとても大切だということがよく分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絶滅危惧種についての学習を始めました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期の総合的な学習の時間では「絶滅危惧種の動物」について学習します。
 先日、安佐動物公園から特別講師を招いた授業では、「絶滅危惧種とは何か」「絶滅危惧種になった原因は何か」について学習しました。今後は、絶滅危惧種に指定された動物について書籍やインターネットで調べた上で、実際に安佐動物公園へ行って動物を見たり、飼育員の方から話を聞いたりしながら学習を進める予定です。

学校便り11月号

学校便り11月号と日浦の風10月号です。
下記リンクよりご覧ください。
学校便り11月号
日浦の風11月号

理科「光とかがみ」の学習〜その3 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の学習は「光のリレー」です。
 鏡を使ってはね返した光を受けた人が、さらにその光を鏡で方向を変えて折れ曲がらせていきます。きれいに受け渡すことができると大喜び!光をきれいにリレーしようと頑張ることで、鏡ではね返した光は真っ直ぐに進むことや、鏡の面と光の向きの関係などを理解することができました。

理科「光とかがみ」の学習〜その2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 鏡ではね返した光はどんなふうに進むのかな?壁にうつした光と、鏡の間を黒い紙にうつして調べてみました。
 ゆっくりゆっくり、鏡まで真っ直ぐ進む光を見て、「わ〜っ、真っ直ぐに吸い込まれていくみたい!」とびっくりした様子です。光の進む道は、何かにうつしてみないと見えません。紙にうつしていくことで、「光は真っ直ぐに進むんだ」と実感できたようです。
 次は何を調べようかな。

理科「光とかがみ」の学習〜その1(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、「光とかがみ」の学習をしています。
 
 鏡で日光を反射させて、はね返した光を日陰の壁にうつします。うつした所は明るく輝いていて、「日なたみたい!」と目を丸くしていました。その後、片方の手にだけ光を当てて比べてみました。「あったかいよ。」「たくさん重ねると熱くなるね。」など、自分の手で実際に感じて確かめることができました。
 「反射させてみたのは初めて!」という児童もいて、楽しい学びの体験ができました。これからも、お天気のいい日をねらって調べていきたと思います。

「昔遊びの会」〈1年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(火)に、30名近くの地域の方々が学校に来て、1年生の子ども達にいろいろな昔の遊びを教えていただく「昔遊びの会」がありました。
 竹馬、竹とんぼ、紙飛行機、折り紙、ゴム鉄砲、ビー玉、こま回し、剣玉、お手玉、おはじき、ビーズの代わりに数珠玉を使った飾り作りなど、今の子ども達にとってあまり馴染みのない「昔の遊び」を体験することができて、子ども達は大喜び。とても楽しそうに活動することができました。教えていただいたことを生かして、これからも遊んでみたいと思います。

園児さんとの「なかよし会」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「動物園ガイド」に向けて、3年生と園児さんたちの顔合わせの会である「なかよし会」がありました。
 司会進行からゲームの説明まで、全てを子どもたちだけで行いました。お互いに出し物を見せ合う場面で、3年生は運動会で踊った「日浦ソーラン2016」を披露しました。園児さん達の前でかっこいい姿を見せようと張り切る姿が、とても素晴らしかったです。
 本番の「動物園ガイド」でも、かっこいいお兄さん・お姉さんらしい姿を見せてくれることと思います。

修学旅行2日目〜待望の「スペースワールド」!その3 (6年生)

画像1 画像1
 楽しかったスペースワールドを離れる時がやってきました。児童は全員元気で、若干名残惜しそうではありますが、満足げな表情をうかべています。
 これからバスに乗って、日浦小学校に帰ります!

修学旅行2日目〜待望の「スペースワールド」!その2 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それ程暑くもなく寒くもなく、絶好のスペースワールド日和です。児童は全員元気に、時間を余すことなく、目一杯いろいろなアトラクションを回って楽しんでいました。そして昼食は、好きなお店に行って好きなメニューを注文できるミールクーポン券を使って、子ども達にとっては最高のランチタイムとなりました。

修学旅行2日目〜待望の「スペースワールド」! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「いのちのたび博物館」で、生命の誕生などについてしっかりと学習した後は、待望の「スペースワールド」に向かいました。修学旅行の集大成がいよいよ始まります!

修学旅行2日目〜「いのちのたび博物館」にて (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿を出発して、北九州自然史歴史博物館「いのちのたび博物館」に到着しました。
 正面入口で迫力ある恐竜の巨大な看板を見て、児童は入館前から興奮気味でした。館内に入ると、興味津々に様々な展示物を見学していました。

修学旅行2日目〜今朝の調子は…?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩は全員静かに寝ていたようですが、朝確認したところ、あまりよく寝ることができなかったという児童も少なからずいたようです。ただ、不調を訴える児童はいませんでした。朝食もしっかり食べています。修学旅行最後の日を充実して過ごし、全員が無事元気に帰りたいと思います!

修学旅行1日目〜宿での夕食 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよお待ちかねの夕食タイムです!お腹もすいていた上に、友達と一緒に食べる豪華メニューということもあって、「おいしい!」の連発でした。

修学旅行1日目〜絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿での夕食前に、絵付け体験をしました。修学旅行の思い出の一品となるように、みんな真剣な表情で絵付けを行い、工夫した作品に仕上げることができました。出来上がりが楽しみです。



修学旅行1日目〜宿に到着! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝からバスに乗って様々な場所を見学し、予定通り午後5時過ぎに「北九州ハイツ」に到着。6年生全員が元気に入所しました。受付の方から説明を受けたら、いよいよ宿での楽しいひとときの始まりです!

修学旅行1日目〜秋芳洞にて (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋吉台に続いて、1日目の最終見学地である秋芳洞へ向かいました。洞内では、数十万年もの間、地下水によって創り出された自然の芸術作品に、じっくりと浸ることができました。

修学旅行1日目〜秋吉台にて (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、バスに乗って秋吉台に到着しました。自由行動が40分ぐらいあったので、雄大な台地を、友達と走り回ったり散策したりするなど、それぞれが思い思いに自然と親しむことができました。

修学旅行1日目〜ホテルで昼食&買い物 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩城下町の散策で歩き疲れて、お腹がペコペコになった子ども達。何とか昼食会場である秋芳ロイヤルホテル秋芳館までたどり着きました。そしてお待ちかねの昼食タイム!みんなモリモリ食べていました。
 昼食後は、ホテルのおみやげコーナーで最初のお買い物タイム!みんな熱心に品定めをしていました。

修学旅行1日目〜萩城下町散策 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 松陰神社内の見学に続いて、萩の城下町を散策しました。ガイドさんの案内で、青木周弼、木戸孝允、高杉晋作など幕末に活躍した偉人の旧家を訪ね歩きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004