最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:193
総数:749196
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

学校北側が大きく変わります

画像1
画像2
学校北側でマンション建設と飲食店建設のための大きな工事をされています。完成後には大きく様変わりしそうです。
通学路隣接の地でもあり、児童には工事現場へ立ち寄ったりすることのないよう安全指導を行っていきます。
保護者の皆様も学校へお出でになる際には、十分お気をつけください。

冬休みのこと スピーチ

画像1
画像2
画像3
2年生は、各自がどのように冬休みを過ごしたか、スピーチをしていました。
互いが経験した冬休みの出来事を興味深く聴いています。とても話しやすい雰囲気をつくっています。

新年のちかい

画像1
画像2
画像3
年が変わり、気持ちを新たに登校した児童が、「新年のちかい」を書いています。
常に自分に見えるところに掲示して、気持ちを立て直しながら頑張っていきたいものです。

書き初め

画像1
画像2
画像3
冬休みの間、練習してきた書き初めの清書をしています。
ポイントを先生と確認しながら、丁寧に取り組んでいます。

学級再開

画像1
画像2
画像3
各クラス共に、とても落ち着いた表情で子どもたちが座っています。
それぞれ、胸に秘めている新年の誓いがあるのでしょう。
早速、インフルエンザ罹患で欠席している児童がいます。蔓延しないように手洗い・うがいを励行します。

全校朝会

画像1
画像2
画像3
いよいよ子どもたちが登校しました。今年は、子どもたちにとって少し長めの冬休みとなりました。さあ、いよいよ気持ちを切り替える新年です。気持ちを切り替え、学年のゴールに向けて、先生たちと一緒に一層の成長をしていきましょう。
今日の全校朝会も、「なんかんの当たり前」が出来、大変気持ちよく始まりました。

お店やさんをしよう 〜番外編〜

 新年明けましておめでとうございます。
 早速畑に行ってみると,「お店やさん」で未入荷だったカリフラワーが,きれいな白い花をつけていました。大きいものは5cmほどに育っていました。
 子どもたちが登校する10日(火)には,もう少し大きくなっているので,しっかり見せてやろうと思います。

画像1

明けまして おめでとう ございます

画像1
画像2
画像3
明けましておめでとうございます。
穏やかに平成29年が幕を開けました。校内を歩いても寒さを感じることはありません。
今年も教職員一同、「行きたい 行かせたい 働きたい学校」を目指して、軌を一にして取り組んでいく所存です。どうぞよろしくお願いします。
校舎内は寂しい限りですが、グランドにはマリナーズの元気な声が響いています。初練習でしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 代表委員会(反省、1年生を迎える会)
3/10 学校納金(1回のみ)  6年清掃週間(〜16日)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494