![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:47 総数:170898 |
入学事前説明会 〜新1年生との交流〜![]() 体育館でのペアリング。園児以上に5年生が緊張していましたが,声をかけて手をつなぐと緊張もほぐれ,和やかな表情に変わりました。教室では,お絵かきや折り紙,絵本の読み聞かせなどをして園児とふれ合いました。その後,学校めぐりをし,小学校がどんなところかを説明しながら回りました。交流が終わると「疲れた〜。」という声があがりましたが,「たいぎぃ」とは違い,達成感・満足感のこもった一言でした。 今回の交流を通して,6年生になるという自覚を強くもつことができたようです。「4月に会うときは,もっと立派になるからね。」という思いがひしひしと伝わってきました。 めざせ!!おしごと名人![]() ![]() ![]() 手作りのたこで、たこあげをしたよ!![]() ![]() 車椅子
以前、こころの参観日で盲導犬についての学習をしました。
現在は車椅子を実際に体験し、足が不自由な人についての学習をしています。 細い場所を通るときなど車椅子を操作することが困難であることや、自分の思ったとおりに車椅子を動かすことがどれほど難しいかをいうことに気付き、障害のある人が普通に暮らすことの難しさを知りました。 また自分で操作した後は人に押してもらい、押してもらうと細い道も楽に通れることや、スムーズに進むことができ、人に助けてもらうことの重要性も感じました。 ![]() ![]() あさがおのつるで、クリスマスリースを作ったよ![]() ![]() たのしかったよ!!むかしあそび![]() ![]() ![]() 書きぞめ会![]() わくわく!ゆきあそび![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます
【かんたろうがやってきた!】
週末から降り続いた雪で,校庭は一面の銀世界! 雪を踏んできゅっきゅという音を楽しんだり,雪合戦をしたり,雪だるまや大きな雪玉を作ったり…。寒さも吹き飛ぶような歓声が響きました。 【書きぞめ会】 今まで習ったことを生かして,とても良い姿勢で一文字一文字丁寧に書き上げました。一枚書き上げる間,とても集中してお手本を見ながら書いていました。 ![]() ![]() ![]() PTC![]() 暖かい空気を使ってビニル袋を体育館の天井に挙げる実験や,ブーメラン,空気砲など様々な実験を見せて頂きました。子ども達は興味津々で「次の実験は何!?」と身を乗り出して実験を見ていました。 実験を見せて頂いた後は実践です。ピンポンだまをドライヤーの風で上手に運んだり,空気砲で的を倒したりしました。ピンポンだまを運ぶことにみんな苦戦しており,白熱した戦いになりました。 楽しいだけでなく,学習にも結びつくすばらしいPTCでした。 |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |