最新更新日:2024/04/12
本日:count up4
昨日:10
総数:67393

12月16日 「三者懇談」の外では...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間に渡って三者懇談が行われましたが,2・3年生の教室前には,美術の時間に作成した力作が展示されていたのに気付きましたか?どの作品も,個性が光っていて,思わず足を止めて作品を見た方も多かったことでしょう。作品をパッと見ただけで,「これは○○さんの作品だ!」と分かるものも結構ありましたね。これからも,生徒一人一人の個性が存分に発揮された作品が,戸山学校中に飾られることを期待しています!

12月14日(水)学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(水)の夜、戸山小中学校の学校協力者会議を行いました。学校からは、最近の学校の課題について校長よりお話をし、学力検査等のデータや、体力テストの結果などを使って、児童生徒の学力の傾向を説明しました。また、生活アンケート等からわかる生活面の成果や課題について、それぞれ報告をしました。委員の方からは、小中学校の取組や今起こっている事柄に、予定時間を越えるほど熱心に議論していただきました。

12月14日 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では12月生まれのハッピーモーニングタイムと執行部からの話,数学検定の表彰がありました。12月生まれの生徒の皆さん,お誕生日おめでとうございます!素敵な1年になるといいですね。また,執行部からは「ご意見BOX」に寄せられた意見に対する返答でした。これからも,建設的な意見があればどんどん利用していきましょう。数学検定での表彰は,「3級」という中学校全課程終了レベルなので,とても素晴らしい受賞です。生徒の皆さん,英検・漢検・数検といろいろな検定にチャレンジしていきましょう!

12月12日(月)公開研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(月)の5・6時間目に、戸山小中の公開研究会を行いました。中学校では、5時間目に2年生の学活の授業を公開しました。育児休暇について考えることで、男女の役割について話し合いました。6時間目の1年生の美術は、江戸時代の日本の絵画から読み取ったことを交流し、その絵からストーリーを考えました。絵の世界に浸るように鑑賞し、それぞれの思いを交流しました。
 その後の協議会では、指導助言の岡山大学の佐藤先生や教育委員会から3名の指導主事の方々から貴重なお話をしていただきました。明日からの授業に生かします。
 先生方にとってたくさんの気づきを提供してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

12月8日(木) 生徒会立会演説会・役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は選挙管理委員の開会宣言に始まり,立候補者や推薦者の演説を行った後,最後に投票をしました。立候補者も推薦者も,しっかりと練習し,自分の言葉で伝えようとしているその気持ちが十分に伝わってきました。副会長については,1つの枠しかないので明暗は分かれますが,まずは,立候補したことに意味があります。人事を尽くして天命を待つ。今日は堂々と自分の思いを伝えることのできた6名に拍手を送りたいですね!

12月7日(水)不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(水)の2時間目に不審者対応の避難訓練を実施しました。中学校棟に不審者が入ってきて、気づいた教員が助けを呼び、駆けつけた者で取り押さえて警察へ引き渡しました。その間に、生徒は指示に従って教室内で待機することが訓練の中心でした。
 全員で体育館に集まり、訓練の様子をビデオで見た後、戸山派出所の吾郷所長から講評をいただきました。決してあってはならないことですが、その万が一に備えて訓練をします。御協力いただいた吾郷所長、安佐南警察署の皆様、ありがとうございました。

12月7日 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学校朝会では,久都内教頭先生から「戸山学校に来て,いいなーと感じたところ」というお話しをしてくださいました。小学生中学生の仲が良いところや,時間をしっかりと守り,学校朝会は時間よりも早く始まるところなど,児童生徒にとっては当たり前のことでも誇れるところはたくさんあるんですね。これからも,良き伝統を大切にしていきましょう。教頭先生のお話の後には「英語検定」と「漢字検定」の合格者の表彰が行われました。合格者の皆さん,おめでとうございます!そして,今回の受験では残念ながら合格できなかった人,自分の実力がどのくらいなのか分かったと思うので,次は合格できるように勉強していきましょう。

12月2日 広島市現代美術館鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市現代美術館の「学校団体利用」プランで、小学校6年生、中学1,2年生で特別展・コレクション展の鑑賞に行ってきました。本物の作品との出会いを通じて、現代アートをもっと身近に感じてほしいという美術館の思いから、この鑑賞会が実現しました。
 現代美術館は初めてという児童・生徒も多く、現代美術はとっつきにくいという印象があるようでした。しかし、今回はアート・ナビゲーターという作品の解説をしてくれる方が各学年に一人ずつ付いて、丁寧に説明をしながら案内してくださり、とても恵まれた中での鑑賞会となりました。実際にさわったり、体感する作品もあり、生き生きとした表情で作品とふれ合う生徒達の姿がとても印象的でした。この鑑賞会をきっかけに現代美術を身近に感じてもらい、様々な表現に触れながら豊かな感性を育んでくれたらと思います。

12月1日 選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も生徒会役員選挙の季節がやってきました。今年は会長候補が一人、副会長候補が2人、立候補しました。立候補者は推薦者、応援者と共に朝7時50分から8時10分まで選挙活動をします。今朝はとても寒い中での選挙活動でしたが、大きな声で「よろしくお願いします!」の声がピロティに響いていました。

12月1日(木)PTA親善ソフトボール大会第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
 去る11月23日に安佐南区PTA親善ソフトボール大会とバレーボール大会が行われました。その結果、ソフトボール大会で戸山小中PTAチームが3位になり、今朝の職員朝会で村田校長から表彰状の披露がありました。おめでとうございます。
 ソフトボールとバレーボールに参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

11月29日 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生徒集会では,ハッピーモーニングタイムや委員会からの報告,原畑先生からのお話がありました。11月が誕生日の3名のみなさん,おめでとうございます!委員会からの報告や,原畑先生からのお話でもあった「服装」に関しては,これからもどんどん寒くなっていきますが,気を引き締めていきましょう。それとともに,これから流行する「インフルエンザ」にも,手洗い・うがいをして,しっかり対応しましょう。

11月29日 あいさつ元気ウィーク(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,あいさつ元気ウィーク2日目。中学校3年生の後半と,小学校3年生によるあいさつ運動でした。昨日に引き続き,非常に寒い中でのあいさつ運動でしたが,みんな笑顔で気持ちの良いあいさつをしていました。運転中の車の方も笑顔で会釈をしてくださったりと,「あいさつ」を交わすことの気持ちよさを改めて感じましたね。残り1日,明日は中学校2年生と小学校6年生のみなさん,よろしくお願いします!

11月29日 あいさつ元気ウィーク(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間,あいさつ元気ウィークが始まりました。初日の今日は中学校3年生の前半と,小学校4年生によるあいさつ運動でした。非常に寒い中,担当の生徒も,来る生徒も白い息を吐きながらあいさつを交わしていました。それでも,あいさつを交わした後は大きな声と笑顔が広がり,お互いの心も温まりましたね。あと2日間,気持ちの良いあいさつを皆で交わし合いましょう!

11月29日 2年生道徳〜アイマスク・車いす体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、道徳の時間にアイマスク・車いす体験をしました。
ほとんどの生徒が初めての体験でした。アイマスク体験では、まず一人で歩く体験をし、その後、ペアで支援者をしながら、三角コーンやマットが置かれたコースを歩きました。アイマスクをして歩いた生徒は、「暗くて怖かった。支援者がいないと大変だと思った。」支援者をした生徒は、「周りの障害物を伝えるのが難しかった。」という感想をもっていました。
車いす体験では、まず車いすの各部の名称と使い方を知ったあと、コーンが置かれたコースをジグザグに通ったり、段差のあるところで後輪の横にあるバーを踏み、てこの原理で前輪を持ち上げて通ったりしました。最後に石井先生による模範を見て、「安心・安全」に支援するためには、細やかな声掛けや、配慮が必要だということに気付くことができました。
これからの生活の中で、今日の体験を活かして人と接し、身の回りのユニバーサルデザインにも興味をもってほしいと思います。

11月27日(日)広島市中学校PTA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(日)に広島市中学校PTA研修会が開催されました。本校PTAは「人権教育」の分科会で実践報告をしました。テーマを「学校とPTAとが協力して行う命を大切にする防災教育」とし、本校の取組と、防災に関するアンケート調査の結果について発表しました。その後、グループに分かれて協議をし、最後の全体会で、その結果を竹原会長が報告しました。協議の中では、地域による違いはあっても、防災に関して意識を高く持つことが大切であるという点で一致しました。また、戸山小中の取組に対しても評価していただきました。 
 今回の発表を通して、戸山小中のこれからの防災の取組を見直す機会となりました。御協力をいただいたPTA会員の皆様、ありがとうございました

11月24日 花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は放課後に女性会の方々にもお越し頂き,「花いっぱい運動」を行いました。あいにくの雨でしたが,多くの生徒が参加してくれ作業もずいぶんはかどりました。今日は土に肥料を混ぜて,それをプランターに入れ,パンジーの苗を植えました。その後,3グループに分かれて,出張所や公民館などに二輪車を使って持って行きました。みなさんも帰り道などで通るときには,元気に育っているか気にかけてみて下さいね!

11月22日 「子ども安全の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は木下愛理ちゃんのあの痛ましい事件から11年。毎年この日は,自分たちの安全について考える機会として,「安全マップ」を発表したり,地区ごとに一斉下校を行います。今日は日々安全を見守って下さっているガードボランティアの方々や,戸山駐在所の奥田所長にお越し頂き,登下校中の「安全」について考えました。その後は,小学生と中学生が一緒になって,安全に配慮しながら集団下校しました。

11月22日(火)「子ども安全の日」のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(火)は子ども安全の日です。朝の登校の様子を小中学生の代表たちが見守り、気持ちのいいあいさつを交わしました。また、安佐南区役所から谷山区長様も来られて、子どもたちの元気な姿をご覧になっていました。

11月16日 2年生 研究授業(言語数理運用科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生だけが残り,6時間目の研究授業を行いました。この授業ではディベートに挑戦し,バイオエネルギーに「賛成派」と「反対派」,そして「司会」の3グループに別れ,討論しました。最後は「亜酸化窒素」をキーワードに激しく議論が交わされ,みんなそれぞれの立場で一生懸命に考えることができていましたね。その後,生徒が解散した教室で教員らによる「協議会」が行われ,どのような授業をすれば生徒にとってより良い授業になるか,知恵を出し合って協議しました。教員も生徒のために,日々一生懸命に授業を考えています!

11月16日 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学校朝会は3・4年生のリコーダーの発表でした。まだ左手だけの演奏で,今の中学生にもあんな時代があったのかと思うと,時が経つにつれて確実に成長していることが実感できますね。小学生の発表の後は,表彰が行われ,陸上部の「新人大会」での入賞者と,「英検」の合格者に賞状が授与されました。部活動や検定に向けての頑張りが結果となって現れていることは,大変喜ばしいことですね。これからも,いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 公立選抜2 3年生大掃除
3/8 公立選抜2
3/9 卒業式予行練習
広島市立戸山中学校
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL:082-839-2014