![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:55 総数:215326  | 
避難訓練
5月30日(月) 
今年度最初の避難訓練を行いました。 約4分で、全員整然とグランドに避難することができました。  
	 
 
	 
校内授業研究会
5月25日(水) 
本校は「子どもの学ぶ意欲を育む授業づくりをめざして」という主題で、協同学習の取組を進めていますが、今年度は、講師に北川威子(元祇園東中学校長)をお呼びして、研修を進めていきます。 第1回校内公開授業として、3年1組の英語の授業研究を行いました。生徒は4人班で難易度の高い課題に一生懸命取り組んでいました。  
	 
 
	 
挨拶運動
5月18日(水) 
朝の挨拶運動か始まりました。 本日は2年1組の担当でした。 大きな声で、明るい挨拶が校門前に響いていました。  
	 
授業参観
5月14日(土) 
午後から1,2年生は授業参観、3年生は進路説明会を行いました。終了後はPTA委員総会も開かれました。 来ていただいた多くの保護者の皆様、ありがとうございました。 授業参観と進路説明会の様子です。  
	 
	 
	 
特別支援理解教育
5月11日(水) 
体育館で、全校で特別支援理解教育を行いました。 主に発達障害についてのビデオを視聴した後、支援学級の先生のお話を聞きました。 軽重はあるものの、みんな持っている個々人の特性でもあることが良くわかりました。  
	 
歯科検診
5月10日(火) 
歯科検診が行われました。 「無言集合、無言待機」の目標通り、どのクラスも静かに検診を受けていました。  
	 
 
	 
PTA花ボランティア
5月10日(火) 
あいにくの雨の日でしたが、保護者に来ていただき花の植え付けと花壇の手入れを行いました。パンジーやビオラにかわり、日々草、サルビア、ペチュニア、マリーゴールドがデビューしました。 雨の中、本当にありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立仁保中学校 
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1 TEL:082-281-1115  | 
|||||||