最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:34
総数:178523
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

ナップザック完成!

家庭科でミシンの使い方を学習し、ナップザックを作りました。
手縫いとの違いに驚く子。丈夫に作ろうと丁寧に作る子。
など、みんな一生懸命作りました。
できたナップザックは修学旅行に持って行きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色百人一首緑大会

今回は緑の対戦でした。
子ども達は気合い満々!
「みんな1勝はしよう」と目標を立てて望みました。
結果、全員2勝することができました。
そして、9人が決勝に進む大健闘でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足週間

今週は、かけ足週間です。全校児童が朝、運動場に集まって、みんなで走ります。初めての1年生、音楽が鳴り始めると、超スピードで走り始めました!

あんまり速すぎて、へとへとになってしまった子もいましたけど、みんな最後まで一生懸命走りました。身体もポカポカになり、元気に1日過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)

画像1 画像1
豆腐のそぼろ煮 おかか和え 小魚カシューナッツ むぎごはん 牛乳

エプロン作り

エプロンの完成が近づいてきました。難しいところは友達と教え合ったり、確かめ合ったりしています。早く着てみたいなぁと、わくわくしながら作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悔しい、百人一首大会…

今年度3回目の百人一首大会。今回は、緑の部。

「全員が3勝はする!」とクラスで目標にしていたのですが、下級生もたくさん練習してきていて、苦戦する6年生… 決勝リーグに3人しか進むことができませんでした。

準優勝は勝ち取ったものの、悔しさが残る大会となりました。もっと練習する!と心に誓う6年生でした。次はピンク!頑張るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How much?

お店で商品の値段を尋ねたり、自分の欲しい物の色や数を伝えたりする学習。日本語では簡単にできるのですが、英語となると、ちょっとドキドキします。何度か繰り返すうちに、言葉にも慣れ、楽しく会話ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)

画像1 画像1
【地場産物の日「広島菜」】【郷土食「広島県」】

うずみ(ごはん) こいわしの唐揚げ 広島菜の炒め物 みかん 牛乳

白玉団子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)前日に校外学習でお世話になった生活資料館仁保島村できなこをいただいていたので、白玉団子を作り、きなこをまぶして食べることにしました。子どもたちも6時間目をまだかまだかと1日中楽しみにしていました。作るときは班で協力して作ることができました。とてもおいしそうに食べていました。

お楽しみ会

お楽しみ会をやりました。
校舎を使ってスタンプラリーをしたり、マジックやダンス、お笑いなどの特技披露をしたりしました。その後は、体育館へ移動して、ドッジボールやサッカーで汗を流しました。
みんな笑顔いっぱいのお楽しみ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)

画像1 画像1
おでん 酢の物 むぎごはん 牛乳 みかん

漢字テスト

今日、漢字のテストが返されました。
90点以下の人は、追試を受けないといけません。
私の点数は…88点でした。
90点以下なので、追試です。
11月30日までに合格しないといけないので、
頑張って合格したいです。
<黒パグ>

11月11日(金)

画像1 画像1
ハヤシライス(むぎごはん) スイートポテトドレッシングサラダ 牛乳

11月10日(木)

画像1 画像1
せんちゃんやきそば 岩石揚げ 小型パインパン 牛乳

認知症サポーター養成講座

地域包括センター、かがやき、地域の方をお招きしての「認知症サポーター講座」

認知症とはどのような症状なのかを教えていただいた後、町で不安そうに歩くお年寄りに会ったらどうすればいいのか、何ができるのかをグループで考えたり、劇にして体験したりしました。

実際の場面ですぐに行動に移すことは難しいかもしれないけれど、認知症について正しい理解をすることも、大切なサポートだということを実感した6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター

11月9日に、認知症の授業をしました。
認知症の種類や、認知症の人に会ったらどうすればいいかを教えてもらいました。
認知症のことが知れてよかったです。
<未来の勇者>

流れる川のはたらき

比治山大学から林武広教授が来てくださいました。
実験装置を使って、流れのちがいによって流されるものが違うのかを調べました。
大きな石は残り、小さな石が流されていく様子を実際に見ることができて、川の様子がよく理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会

5年生は合唱「未来への賛歌」、合奏「風になりたい」を演奏しました。
合唱では、大きな口を開けて、きれいな声で歌うことを意識しました。
合奏では、打楽器に乗せて自分たちが考えたダンスを披露しました。元気を届けられるよう、笑顔いっぱいで演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)

画像1 画像1
 麦ごはん、鯖の煮つけ、のっぺい汁、柿、牛乳

11月8日(火)

画像1 画像1
【行事食「いい歯の日」】
 
牛肉と大豆の味噌煮 ごぼうサラダ するめいか むぎご飯 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/2 習熟度
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322