最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:40 総数:259492 |
安全マップ製作中です!
先日行った地域探検で,調べてきたことを,地図に書き込んでいます。
こども110番や事件に巻き込まれそうな危険な場所をわかりやすくまとめるには,どうしたらいいかグループで話し合っています。グループは地域ごとに分かれていて,違うクラスの友達とも協力して活動しています。 9月には,2年生に向けて安全マップ発表会を行う予定です! さわって・かんじて・つくって、すなあそび 〜図工〜サマースクール
7月27日(水),「サマースクール」一日目を開催しました。(「プログラミング教室」は8月22日,23日,25日に広島工業大学で実施)
「習字教室」「絵画教室」「水泳教室」に,それぞれ希望した人が参加しました。 夏休みを利用して,ゆっくり,じっくり作品づくり・体力づくりに取り組みました。それぞれのペースで楽しみながら,力を伸ばしていくことができればと願っています。 平和学習講座
7月6日(水),平和学習講座を行いました。語り部の方の話をよく聞き,平和について考えることができました。8月6日に向けて,一層平和への思いを高めることができたと思います。
着衣泳
7月12日(火),水難事故に備えて,着衣泳の学習を行いました。「ういてまて」を合言葉に,水面に浮く練習をしました。講師の方の話をよく聞き,上手に水面に浮くことができるようになりました。昨年度に続いて2度目の学習だったので,講師の先生からも上手にできましたとほめていただきました。
野菜が元気に育ってます!
2年生は6月頃から,キュウリやナスなどの4種類の野菜とサツマイモを育てています。7月には,給食時間にキュウリの浅漬けやピーマンの炒めものを各クラスで食べました。大きく新鮮で,野菜が苦手な子どもでも,おいしいと言って食べる姿が見られました。
サツマイモは今,畑で元気に育っており,秋に収穫する予定です。秋にみんなで食べれることをとても楽しみしています! 図書館開館日
7月26日(火)は,図書館開館日でした。
夏休み中も本に親しんでほしいという願いで,夏季休業中に4回,図書館を開館します。 たくさんの子どもたちが本を借りに来たり,読みに来たりしていました。 図書館の開館にあたり,「かんのんブック探検隊」(保護者ボランティア)の皆さんのご協力をいただいています。 今後の開館日は,8月1日(月),4日(水),23日(火)の午前10時〜12時です。 たくさんの子どもたちが利用してくれることを楽しみにしています。 いよいよ夏休みです!
7月20日,夏休み前集会を放送で行いました。水の事故,交通事故に絶対に遭わないように学校長から全校児童に話しました。
その後,地区児童集会そして集団下校を行いました。たくさんの荷物を抱えた子どもたちが,暑い中一斉に下校していきました。 みんなどこかうきうき楽しそうでした。 いよいよ明日から夏休みが始まります。事故に遭わないよう,元気で有意義な夏休みを過ごしてほしいと願っています。 熊本支援募金
7月19日から20日の二日間,児童会が中心となって「熊本支援募金」を行いました。
毎朝,児童委員の子どもたちが外に立って募金を呼びかけました。 少しでも災害で困っている人たちの役に立ちたいという子どもたちの思いで始めた募金です。 募金に協力してくれた皆さんの気持ちが,熊本の皆さんのもとに届き,少しでも笑顔になってもらえるといいですね。 被爆体験記朗読会間もなく,戦後71回目の8月6日がやってきます。年々,実際に体験したことをお話ししてくださる方が少なくなってきています。これから,被爆の実情をどうやって後世に語り継いでいくかが,とても重要な課題になっています。 今回は国立広島原爆死没者追悼平和祈念館より,今岡祐子さん,鈴木弘子さん,笠間雅一さんを講師にお迎えし,朗読を聴くという形で被爆の実情を学習しました。 子どもたちは,シーンとして朗読に耳を傾けていました。 今回の学習が子どもたちの心に何らかの形で残り,平和について考えるきっかけになってくれたらと願っています。 サッカーチーム表彰・ベルマーク購入品紹介
7月12日,学校朝会を行いました。
学校長の話「美しい環境の中で育つ心」の後,先日,区のサッカー大会で優勝した五日市観音サッカースポーツ少年団5年生チームを表彰しました。一生懸命練習し,目標を達成したことを全校で喜びました。どんなことにも全力で,一生懸命がんばるということは,大切なことです。 また,みんなで集めたベルマークでPTAから購入していただいた商品も紹介しました。みんなで大切に使いたいと思います。保護者の皆様,ご協力どうもありがとうございました。 5・6年生着衣泳
7月12日,5・6年生が着衣泳を体験しました。
6年生は3・4校時,5年生は5・6校時に行いました。 一般社団法人水難学会指導員の山岡和子さんから具体的でわかりやすい指導をしていただきました。 起こってはいけないのですが,いざという時に自分の命を自分で守るための大切な勉強になりました。 行ってきたぞ!ズムスタ!
あいにくの雨模様。だけどパワーいっぱいの5年生は、元気にマツダズームズームスタジアムを見学しました!見るもの全てに興味津々。案内をしてくださった方の説明を聞きながら、ふだん入ることのできない場所も見学できました。
行き帰りのJRの中では、公共の場にふさわしい、高学年らしい立派な態度でした^V^ ひまわり教室地域のボランティアの皆さんが,やさしく丁寧に子どもたちに学習支援をしてくださっています。たくさんの子どもたちが進んで参加し,宿題をやったり,わからないところを質問したりして一生懸命学習に取り組んでいます。蒸し暑い図書室でしたが,熱心に学習に取り組むことができました。 社会見学 〜牛田浄水場〜
広島のおいしい水ができる秘密を,牛田浄水場で調べました。おいしい水ができるまでにたくさんの工程を通り,職員の方が24時間交代で管理していることを知りました。できたての冷たい水も飲めて,大満足な牛田浄水場の見学でした。
社会見学 〜中工場〜
家庭や学校で出る「燃えるごみ」の行方を調べるために,中工場(清掃工場)の見学をしました。ごみ収集車で集められたごみは,よく燃えるようにクレーンを使い,混ぜられてから燃やされていることを知りました。また,中工場は燃やした熱を利用して電気を発電するので電気代がかからない工場になっていました。中工場には,最新の技術でたくさんの工夫がなされていました。
やりきったよ!初めての田植え
6月15日水曜日 まちにまった田植えです!
初めての田んぼに、どきどきわくわく。 地域の児玉さんに教えてもらいながら、どろんこになって一生懸命植えました。 おいしいお米になぁ〜れ! プール清掃
6月7日,プール清掃を行いました。想像以上に汚れたプールに,はじめは驚いていましたが,みんな一生懸命きれいにすることができました。無事に,水泳の学習が始められそうです。
PTC(ピースキャンドル作り)
6月22日,PTCを兼ねてピースキャンドル作成を行いました。点灯虫の会の方に来ていただき,親子で説明を聞きながら,きれいなキャンドルが完成しました。火を灯したときには「お〜!」と感動の声が上がりました。8月6日に向けて,平和への思いを強くして欲しいです。
芸術鑑賞会(和太鼓)
6月20日,芸術鑑賞会を行いました。今年は,和太鼓の演奏でした。6年生の代表の児童が前に出て,和太鼓を体験しました。初めての演奏にも関わらず,リズムよく,力強く演奏することができました。全校でソーラン節を演奏した時は,会場が一体となりました。
|
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |