最新更新日:2025/02/04 | |
本日:25
昨日:45 総数:130017 |
運動会
5月28日(土)に運動会が行われました。
トップバッターでドキドキしながら走った徒競争、みんなで力を合わせた綱引き。どの競技も応援も一生懸命取り組むことができる4年生の子ども達。 そんな中、一番集中し、がんばったのは、毎日暑い中、汗だくになりながら練習に励んだソーランです。腰を落としながら長い時間踊るので、子ども達にとっては大変ハードな演技ですが、最後まで集中して取り組むことができました。 演技が終わった後には、どの子もとても満足そうでした。 運動会という大行事を通して、高学年に向かって、ずいぶん成長することができたのではないかと思います。 春の遠足
5月2日(月)快晴
2年生は、「バラ公園」に遠足に行きました。 牛田山の木々や草、花、虫たちを見ながら、山の中を歩きました。この道を初めて歩く子が多かったです。きれいな空気を吸いながら、「バラ公園」に到着しました。 道沿いには、バラが咲き、シロツメクサや木の実がたくさんあり、春を感じさせてくれました。 鬼ごっこをしたり、木の葉を集めたり、花で遊んだりして、楽しく過ごしました。 昼食には、友達と一緒にシートを敷いて、お弁当を食べました。 )^o^( わたしは、花でかんむりをつくりました。花たばもつくりました。 )^o^( きょうは、天気がよく、えんそくびよりでした。わたしは、おかあさんのおべん とうがたのしみでした。おかあさんのおべんとうは、とってもとってもおいしかっ たです。 1年生といっしょ素敵なお城前回のふくろうとは違い,自分でどんどん混ぜて,色を作っていきました。 塗るところもすきな所を5〜7ヶ所ずつぬっていきました。 それぞれが自分の思うように色を作って,ぬっていった作品は,どれも素敵なお城でした。 最後にクラスのみんなの作品を鑑賞すると, 「〜さんのピンク色は,混ぜているのに本物のピンクのようでした。」 「〜くんが作った青色が男らしいと思いました。」 と友達が作った色の良い所を伝えてくれました。 これからも楽しみながら学習して,友達の良いところにも目を向けていってほしいと思いました。 町探検学校の周りが載っている白地図を持って,上帰りの方から自在坂神社や不動院,ピュアクックなどを見て周りました。どこに何があるのか,危険なところはないかなど地図記号を用いてメモしていきました。 学校へ着いて振り返ると, 「ここは道が細いから危険でした。」 「ここは車が多くて危険でした。」 などそれぞれが危険だと感じたところや住宅が多いなどの気づきを交流しました。 これまでとは違い,地図記号を使って地図を完成させていきます。 明日は下帰りの方から公民館あたりまで行く予定です。 今日のようにいろいろなことに気づく町探検になればいいなと思います。 お兄さん・お姉さんたちの前で踊ったよ☆
5月2日に1年生を迎える会が行われました。当日は、みんなの楽しみな気持ちを映したような青空でした。6年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらい、ちょっとドキドキしながら運動場に入場した1年生。2年生から6年生の素敵な歌声を聞かせてもらったり、みんなでゲームをしたりして楽しく過ごしていました。その後は、楽しませてもらったお礼に「ドキドキドン!1年生」を踊りながら歌いました。頑張って練習したかいあって、本番は大成功!みんなとても満足そうな顔をしていました。
1年生を迎える会が終わった後、6年生と一緒に交通ランドに遠足に行きました。たくさん遊んでおいしいお弁当を食べて、とても楽しい1日を過ごしました。 1年生を迎える会・遠足遠足では広島城に行きました。係の人の話をしっかり聞いて、広島城の歴史を知ることができました。天守閣では、展示物を見たり、実際に兜をかぶったりしました。昼食や自由時間は、みんな友達と仲良く過ごしていました。 1年生をその後、中央公園を目指して、遠足に出発しました。 たくさんの学校が遠足に訪れていたので、狭い中ではありましたが、自分達で色々遊びを考えて過ごしていました。 天気にも恵まれ、楽しい一日になりました。 遠足天気にも恵まれ,遠足日和でした。 中央公園に着いてからは,おにごっこやはないちもんめ,長縄などをして遊びました。いろいろな生き物を見つけている子どももいました。子どもたちは汗をかきながら,お友だちと広い場所で遊ぶことに夢中になっていました。 お昼の時間は,お家で用意してもらったお弁当を笑顔で食べていました。たくさん遊んだ後に,仲良しのお友だちと食べるお弁当は,いつもより美味しく感じたと思います。すぐに食べて,また楽しく遊びました。 楽しい時間はあっという間に過ぎ,帰る時間になりました。帰りは,行くときよりも疲れていましたが,頑張って歩いて帰りました。大きなけがもなく安全に行って帰ることができてよかったです。 今週はあと一日金曜日があります。3連休も楽しんで,元気に学校へくるみんなを待っています。 |
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1 TEL:082-221-6299 |