最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:41
総数:162494
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

家庭科(5年生)

調理実習です。
野菜をゆでて、自分達が作ったドレッシングをかけて食べます。
ドレッシングは、班ごとの特徴があるようです。
「からい」「すっぱい」「うすい」と色々ですが、おいしそうに全部食べていました。

実習の成果を、家庭でもためしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

フレンドタイム

6年生が考えた遊びをします。

縦割りグループで、仲良く遊びました。

とっても暑かったのですが、あっという間に休憩時間が終わりました。
画像1
画像2
画像3

生活科(2年生)

自分が植えた「ミニトマト、ピーマン、ナス」がどうなっているか、観察しました。

毎日水遣りはしていますが、数をかぞえたり、高さを調べたりすることはしていません。
沢山の実がついていたり、葉が増えていることが分かったようです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

本年度初めての避難訓練です。

北校舎と南校舎から火が出たと想定して行いました。
3分18秒で、避難完了でした。
地域学校安全指導員の櫛田さんから「90点です」と評価していただきました。満点になるように、次は気をつけてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

鉄棒あそび(1年生)

鉄棒を練習していました。

さかあがりです。難しいのに、できる子供達がたくさんいました。
こつを教えてもらったり、練習器を使ったりして一生懸命に練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

通学路等危険箇所点検

11日(土)に、PTA安全部の皆さんと地域の方と一緒に通学路の点検をしました。

上河内方面と下河内方面に分かれて、1時間くらい歩いてまわりました。
子供達がより安全に生活できるようにと、計画されたものです。

今回の結果をふまえて、区役所等にお願いにいきます。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん2

2年生は河内のまちをしるためにまちたんけんに行きました。
今回は、河内公民館と光乗寺まで歩いて探検しました。
田んぼに水がはってあるのを見て「おたまじゃくしがいる」「きれいだね」と言っていました。ツバメの巣やアオムシなどたくさんの生き物にも出会いとても楽しい探検になりました。
公民館では施設内を案内してもらい、光乗寺では鐘を見たりしました。新しい河内の良いところをたくさん発見できたと思います。
画像1
画像2

プール掃除

20日から始まる水泳に向けて、プール掃除をしました。

気温が高く、太陽が照りつける中、5・6年生の児童がプールをきれいにしました。
プールだけでなく、更衣室やトイレ、シャワー室などをそうじしました。

あっという間にきれいになり、気持ちよく水泳ができます。
5、6年生のみなさん、どうもありがとう。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

小田先生の指導のもと、「世界がひとつになるまで」を全員合唱しました。

先ず、5年生がお手本の2部合唱です。
次に、学年で順番に歌っていきました。

保護者や地域の皆様、時間があえば是非見においでください。
画像1
画像2
画像3

フレンドタイム

蒸し暑い昼休憩でしたが、子供達は楽しそうに縦割りで活動していました。

だるまさんが転んだ、転がしドッジ、長縄跳びなど定番の遊びですが、中には先生に教えていただいて、違う遊びをしているグループもありました。

遊びから、沢山学んで欲しいものです。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導(3年生)

「みてみて、こんなにきれいになったよ」と歯を見せてくれた3年生の歯みがき指導の様子です。これからも今日のように、みがき残しのない歯みがきを続けましょうね。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導(6年生)

「歯と口の健康週間」に合わせて、広島高等歯科衛生士専門学校の学生さん22名が3年生と6年生の教室に歯みがき指導に来てくださいました。

歯についての勉強をした後は、歯垢の染め出しをして、自分の歯のどこに歯垢がついているかを確かめます。その後、歯みがきをして歯垢を落としていきました。
6年生のようすです。

画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1
行事食「歯と口の健康週間」
〜麦ごはん、牛乳、筑前煮、カミングサンマルサラダ、食育ミックス〜
 
6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。今日の「カミングサンマルサラダ」は、1口30回かむことが必要な食べ物をよく味わって食べることを目標にした「噛ミング30運動」に合わせた料理です。かみごたえのあるスルメイカや切り干し大根を入れています。
筑前煮にも、ごぼうや板こんにゃくなどかみごたえのある食材が入っていて、みんなしっかり噛んで食べていました。

基礎・基本定着状況調査(5年生)

広島県の5年生が「基礎・基本定着状況調査」を受けます。
国語、算数、理科、生活の調査です。

集中して取り組んでいました。
最後まであきらめないで、がんばってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議

子供達の成長を図るために、学校教育活動全般に対して、意見や提言をいただく会議です。

地域から11名、保護者代表2名、学校から5名が出席します。
今回は、1年間の学校の取組について説明をしました。

地域の方の質問を受けたり、地域での子供の様子を聞かせていただいたりと有意義な時間でした。
内容については、学校だよりでお知らせいたします。

次回は、中間報告となります。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

理科(3年生)

畑の草抜きをしました。草の中で、ひまわりの芽が出ているようです。

そばにある自分の鉢には、ほうせんかが植えてありました。
種から芽が出ていました。全員、芽が出ていてよかったね。

しっかりお世話をして、きれいな花を咲かせましょう。
画像1
画像2
画像3

図工(4年生)

紙を切ったりはったりして、ビー玉迷路をつくっていました。

平面だけでなく、立体的になるように工夫している人もいました。
ビー玉が途中で止まらないように、丁寧に作らないといけません。
ころがしながら、仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

保健委員会朝会

画像1
画像2
今日の朝会の担当は保健委員会でした。

6月、ということでむし歯予防の劇を発表しました。

お口の中でむし歯を作っているミュータンスの様子をニュースで実況中継していると、正義の味方「歯みがきマン」が現れ、ミュータンスを倒す、というお話でした。

保健委員は5月から練習していたので、セリフも動きもばっちりでした。
みんな集中して見ていました。

歯の博士や歯みがきマンの言ったことを思い出し、歯みがきをがんばりましょう!

図画工作科(1年生)

粘土で「ごちそう」を作っていました。

自分自分が思い描いた、食べ物を作っていました。
パンやクッキー、ピザなどおいしそうなごちそうが沢山できていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科(5年生)

調理実習をしています。
ゆでたまごとホウレン草をゆでたものを作っていました。

段々と調理らしくなってきました。
時間を計りながら作ります。

きっとおいしい料理ができたことでしょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218