最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:37
総数:178278
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

ことばで絵をつたえよう

丸や三角、四角などをつかった絵のかき方を、ともだちにせつめいしました。一人は、絵のせつめいをし、もう一人は、せつめいを聞いて絵をかきます。なかなか自分が考えたとおりに伝わらなくて、むずかしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色百人一首大会(青)

初めて校内五色百人一首大会に参加しました。
毎日少しずつ練習して来ました。
目標は1勝することでしたが、なんと全勝して決勝トーナメントに進出した子もいました。すごい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も広島高等歯科衛生士専門学校の学生さん達から歯磨き指導を受けました。

家庭科〜クリーン大作戦〜

家庭科「クリーン大作戦」の学習をしました。

教室、階段、廊下、手洗い場、靴箱のまわり、家庭科室の、汚れがたまっている所、普段はなかなか掃除できない所を、じっくり掃除しました。

6年生の教室の窓枠には、原因不明の黒ずみがあったのですが、スポンジでこするとみるみるきれいになり、教室が明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今年の水泳学習。トップバッターは5・6年生でした。
午前中は曇り空だったのですが、午後から日が当たりだし、楽しくプールに入ることができました。

クロールと平泳ぎで泳げるようになるのを目標に、学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(火)

画像1 画像1
冷やしゃぶしゃぶ もずくスープ しそ昆布佃煮 むぎごはん 牛乳

習字

月曜日に、習字がありました。今回は、牧場という字を、書きました。
とめはねはらいに気をつけて書きました。
清書だったのできれいに書けてよかったです。  <未来の勇者>

さいきんついていない

ぼくは、さいきんついてないです。
だってこけたりするからです。
だからいやになってきました。
でもこれからもがんばります。 <ギガ>

体力テスト

今日の1時間目に、新体力テストをしました。
立ちはばとびや握力テストをしました。
みんながいつもよりがんばっていたので良かったです。
良い得点を期待しています!(^^)! <リベル>

なえを植えたよ

さつまいものなえを植えました。
畑にはたくさんの草が生えていたので、まずは草抜きから。
1年生の時にも植えているので植え方もばっちりです。
今年はどのくらいできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色百人一首大会(青)

3年生から6年生までが集まり、五色百人一首大会(青の部)が行われました。
素早く札を取ろうと、どの子も真剣です。
決勝戦は、たくさんの子の応援を受けて戦いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)

画像1 画像1
含め煮 酢の物 むぎご飯 牛乳

プール清掃

画像1 画像1
6月3日に、プール清掃をしました。
この日は、かなり暑かったです。
上の写真はプールの写真です。
先生がきれいにペンキの青色をぬってくれました。
私は、びしょぬれになりました。
でも、楽しかったです。
来年もがんばりたいです。^〜^<黒パグ>

基そ基本のテスト

6月7にちに、基そ基本のテストがありました。まず、国語算数理科の順にやっていきました。少し分からなかったところもあったけど、何か絶対かかないといけないのでぜんぶかきました。
後、アンケートも書きました。楽しかったです。^0^<ルシファー>

6月の児童朝会

6月9日(木)児童朝会がありました。
縦割りグループで集まり、自己紹介をしました。
そして、ハンカチ落としやだるまさんがころんだをして仲良く遊びました。

その後、計画委員から全校児童に、
「みんなが友達にやさしくできて、いじめのない学校にしていくために、みんなが笑顔になれるような川柳を作って、職員室前の赤いポストに入れてください。」
と、「にっこり川柳」募集の呼びかけがありました。

どんな川柳が集まるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)

画像1 画像1
あげだしどうふ 赤だし ごはん 冷凍みかん 牛乳 

6月9日(木)

画像1 画像1
牛肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト シナモンパン 牛乳

6月8日(水)

画像1 画像1
肉味噌ごぼうどんぶり(むぎご飯) すまし汁 牛乳

基礎基本定着状況調査

基礎基本定着状況調査が行われました。
どの子も集中して問題を解き、教室には鉛筆の音が響いていました。
画像1 画像1

6月7日(火)

画像1 画像1
【行事食】歯と口の健康週間
うま煮 かみかみこんぶ はりはり漬け 玄米ご飯 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 ふれあい相談日
社会見学(5年) 出前授業(6年)
2/22 子ども安全の日
子ども安全の日 ぐんぐんタイム 学校保健委員会
2/23 学校保健委員会・出前授業(5・6年)
2/24 6年生を送る会
2/27 6年生を送る会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322