最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:34
総数:178507
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

家庭科

7月5日に家庭科がありました。
今回は、身の回りのかた付けのことについて勉強しました。
まず、実際にかたづけをしました。そのあとに、プリントをしました。今回は、調理実習やお裁ほうはできなかったので残念です。  <ルシファー>

心臓の音

聴診器を使って、心臓の音を聞いてみました。ドクンドクンと聞こえる音が、手首の脈拍と揃っていたり、人によって速さが違うことを知って、驚きの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)

画像1 画像1
【地場産物の日】だいこん
マーボー豆腐 大根の中華サラダ ミニトマト 麦ごはん 牛乳 

プール日和

久しぶりの晴天!絶好のプール日和でした。5・6年生は、クロールで25m泳げるようになることと、平泳ぎで泳げるようになることを目標に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題を解決するために

国語科「問題を解決するために話し合おう」の学習をしています。司会を中心に、みんなで意見を出し合い、解決方法を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

When is your birthday?

英語で、誕生日を尋ねたり答えたりする学習をしました。だんだんと慣れてきて、スムーズに会話ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画に挑戦

小筆を使って、水墨画に挑戦しました。墨で濃淡を出すのが難しそうでしたが、思い思いの作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)

【行事食】七夕
冷やしそうめん ミニトマト 小イワシの唐揚げ 減量ごはん アイスクリーム 牛乳
画像1 画像1

光電池をつないでモーターカーを動かす実験をしました。
曇り空のすきまから太陽の光が差したら、勢いよくタイヤがくるくると回りました。
「もっと晴れて〜。」と空に向かって叫んでみましたが、まだ夏の太陽はかくれたままのようでした。梅雨明けが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木)

画像1 画像1
たまごスープ あかうおのからあげ キャベツのソテー パインパン 牛乳

6月29日(水)

画像1 画像1
【地場産物の日】小松菜
がんもどきの中華煮 卵と小松菜の炒め物 ごはん 冷凍パイン 牛乳

家庭科

最近、家庭科で作品を作りました。名前プレートです。
かっこよく作れました。ししゅうが特にキレイにできました。
次の作品もがんばりたいです。^〜^ <黒パグ>

社会

最近6年生は、武士の世の中と言う単元をやっています。
今日は、平清盛、源頼朝や源義経とかさまざまな人物を習いました!
歴史とかは楽しいので、早く織田信長や豊臣秀吉など有名な人物を習いたいです。  <まつたけ>

理科

今日は、理科の授業で人の体のことを調べました。
自分は小腸のことを調べました。なかなか出てこなかったけどよく分かりました。
今度は新聞にまとめるので、分かりやすくまとめたいと思います。<未来の勇者>

図工「すなやつちとなかよし」

 砂場で砂や土をさわって、楽しく活動しました。
 最初は、プリンやゼリーの容器でいろいろな形をつくりました。
 みんなで協力して、山を作ったりトンネルを作ったりしました。なかなか貫通しないので、貫通したときは、歓声があがりました。
 最後には、砂場にたくさんの川や池ができ、手を入れたり足を入れたり、大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)

画像1 画像1
広島カレー(チキン) 野菜炒め さくらんぼ むぎご飯 牛乳

6月27日(月)

画像1 画像1
麻婆はるさめ ほうれんそうの辛子和え ミニトマト チーズ むぎごはん 牛乳

クラブ活動

昨日、今年初めてのクラブ活動がありました。
黄金山小学校には、いろいろなクラブがあります。
運動系のクラブから、室内系のクラブまであります。
これからもクラブ活動を頑張っていきたいと思います!(^^)!  <リゲル>

6月24日(金)

画像1 画像1
鮭の塩焼き 炒り卯の花 味噌汁 ごはん 冷凍みかん 牛乳 

6月23日(木)

画像1 画像1
白いんげん豆のクリームスープ スパイシーレバー 温野菜 セサミパン 
アンデスメロン 牛乳 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 ふれあい相談日
社会見学(5年) 出前授業(6年)
2/22 子ども安全の日
子ども安全の日 ぐんぐんタイム 学校保健委員会
2/23 学校保健委員会・出前授業(5・6年)
2/24 6年生を送る会
2/27 6年生を送る会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322