最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:34
総数:178523
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

2月8日(水)

画像1 画像1
【郷土食「広島県」】
肉じゃが レバーの唐揚げ 大根と広島菜の刻み付け 玄米ごはん 牛乳

2月7日(火)

画像1 画像1
揚げ豆腐のそぼろあんかけ 中華風卵スープ ごはん 牛乳

NHK放送体験

NHKに放送体験に行ってきました。
一つの番組を作るために、たくさんの仕事があることを教えてもらいました。

その後、早速、一人一人仕事分担をして、番組作りに挑戦しました。
番組作りが終わると、子ども達は緊張が解けて、一斉に
「フー!」
緊張したけど、とても楽しい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)

画像1 画像1
【地場産物の日「わげぎ」】
さばの塩焼き わけぎのぬた 吉野煮 むぎごはん 牛乳

刷り重ねて表そう

生き物を描いて、多色はんに挑戦しています。
久しぶりに使う彫刻刀に悪戦苦闘しながら、丁寧に彫り進めていきました。
色の重なりを楽しみながら、作品作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)

画像1 画像1
【行事食】「節分」
いわしのかばやき 温野菜 かきたまじる 炒り大豆 むぎご飯 牛乳

鬼は外!

今日は節分。
自分の中から追い出したい鬼を「鬼は外!」

おこりんぼ鬼、いじわる鬼、わるくち鬼… 子どもたちがそれぞれ追い出したい鬼をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)

画像1 画像1
ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

宮島 〜厳島神社〜

小学校生活、最後の校外学習

数日前には10cmを超える積雪があった広島。この日も、小雪がちらちらと舞い落ちる寒い日でしたが、みんなで元気に出かけました。

JRの券売機が初めてという児童もいて、どこのボタンを押すのか、どこにお金を入れるのか、伝言ゲームのように教え合いながら切符を買いました。自動改札口でも「切符は取るん?」とドキドキする様子が、なんとも微笑ましかったです。

世界遺産である「厳島神社」
事前学習で調べてはいたものの、神社の大きさや、すぐ近くに海水が来ることに驚く子ども達。「ブラタモリで見たまんま!」と感激しながら参拝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮島 〜もみじ饅頭手焼き体験〜

今回の校外学習、多くの子どもが切望した「もみじ饅頭手焼き体験」
やまだ屋さんの職人さんから、作り方を教えていただきました。

熱した型に油をひき、半分まで生地を入れたら具を入れます。こしあん2つとチョコレート2つ、一人が4つ作ります。型を何度かひっくり返して、熱々、ホカホカのもみじ饅頭が出来上がりました!ボタン一つで包装してくれる機械にも驚きです。

焼き立てをその場で食べるもよし、お土産にして持って帰るもよし。
満足の手焼き体験でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮島 〜食体験〜

「宮島には、揚げもみじというもみじ饅頭があるんだって!」
「どんな味なんだろう?食べてみたい!」

寒い季節にはぴったりの、熱々の揚げもみじ。あんこはもちろんですが、クリーム味やチーズ味までありました。

焼き立てのもみじ饅頭は、湯気が出るほどで、あんこがちょっぴり苦手な子も「美味しい!」と完食。焼き立てなので生地がふわふわで、「いつものより美味しい!」という声も聞こえました。

帰りのフェリーは甲板へ。楽しかった宮島をあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)

画像1 画像1
親子どんぶり(むぎごはん) おかか和え 牛乳

1月30日(月)

画像1 画像1
玄米ごはん、おでん、甘酢あえ、みかん、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 ふれあい相談日
社会見学(5年) 出前授業(6年)
2/22 子ども安全の日
子ども安全の日 ぐんぐんタイム 学校保健委員会
2/23 学校保健委員会・出前授業(5・6年)
2/24 6年生を送る会
2/27 6年生を送る会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322