最新更新日:2024/11/01 | |
本日:16
昨日:50 総数:127069 |
人権教室・人権の花贈呈式 10月25日
10月25日 三年生を対象にした、広島市の人権擁護委員の方3名による、「人権教室・人権の花贈呈式」が行われました。
「勇気のお守りをビデオ視聴した後、人権擁護委員の方から、「いじめ しない させない 見逃さない」を教わりました。その後、人権キャラクター あゆみちゃんから人権の花「ヒヤシンス」を贈呈してもらいました。あゆみちゃんと握手して、「困ったことがあったら、誰かに相談したり、嫌だと思うことを口に出す勇気をもつこと、みんなと仲良くしていく」ことを約束しながら教室に帰りました。 子どもたちは、二人で1つのヒヤシンスを育てます。ヒヤシンスの色、名前を決めるために、早速二人の気持ちがぶつかり合う場面がありました。お互いの気持ちを伝え合い、折り合いをつけて人権の花に名前をつけて、大事育てています。花がさくまでしっかり観察したり、お世話をしたりして、優しい気持ちをはぐくんで行きたいと思います。 歌のつどい2(10月29日)
3・4年生の合唱「365日の紙飛行機」は、しっかり口を開けて歌っていたので、とても力強い歌声でした。
5・6年生の合唱「海の声」は、美しい歌声で二部合唱をしました。ハーモニーがとても素敵でした。 最後の全体合唱「空も飛べるはず」は、児童、教員、保護者の方々、地域の方々が一体となった、温かい合唱になりましたね。 歌のつどい(10月29日)
ミュージッククラブによる「サザエさん」の演奏は、息がぴったりでかっこよかったです。休憩時間に一生懸命練習した成果が発揮できましたね。
全校合唱「スタートライン」はスピードに乗って元気よく歌いました。 1・2年生の合唱「ね」は、振り付けがとても可愛く、思わず笑顔になる発表でした。 土曜参観(10月29日)
学校へ行こう週間最終日の今日は、土曜参観がありました。
音楽や劇の発表、「上手な断り方」のロールプレイング、コミュニケーション能力を高める為の「人間知恵の輪」など、活動的な授業がたくさんありました。 多くの方々に参観され、子ども達はいつも以上に張り切って授業に臨んでいました。 歌のつどいリハーサル(10月27日)
今日、全児童で歌のつどいのリハーサルを行いました。
あさっての本番で、楽しい雰囲気の中、自信をもって歌えるといいですね♪ 心の参観日(10月24日)
「心の参観日」の授業で、安田女子大学准教授の小川麻里先生をお招きし、「南極の自然」についてのお話をしていただきました。
南極観測船「しらせ」のこと、ペンギンやアザラシなどの動物のこと、オーロラのことなど、写真や映像を使って分かりやすく教えていただきました。 また、最後に南極の氷を触らせていただきました。なんと、マンモスが生きていた頃の空気が氷に閉じ込められているそうです!氷の溶けるパチパチという音に、壮大な時の流れを感じました。 貴重なお話を聞くことができ、子ども達は今まで以上に南極に興味を持ったようです。 東区青少年健全育成大会
10月15日に行われた東区青少年健全育成大会で本校の6年生児童が「『ふれあい』から『つながり』へ」という題名で作文を発表しました。
自転車教室 10月11日
広島市道路管理課 交通安全対策係の方々に、自転車教室を実施していただきました。
子どもたちは、4月からこの日を待っていて、自転車運転免許証を早くとって、自転車に乗って移動できるようになることを望んでいました。当日は、係の方に、正しい自転車の乗り方をわかりやすく説明していただき、DVDも視聴して、自転車運転についての正しい知識を身につけました。3年生の子どもたちは、自転車運転免許証を手にして、行動範囲も広がったことと思います。交通ルールを守って、安全運転に心がけることを願っています。 リコーダー講習会
10月19日。待ちに待ったリコーダー講習会があり、小林先生のリコーダー演奏や話術に魅了されました。小林先生のお話にくぎ付けになって、小林先生の「リコーダー名人になる技」をしっかり学びました。子どもたちはこれから、進んでいろいろな曲を吹いてリコーダーを楽しみ、名人に近づいてくれることと期待しています。
学校朝会(10月18日)
今日の学校朝会で、後期学級代表の紹介がありました。
学級代表を中心にまとまりのあるクラスにしていきましょう。 陸上記録会練習(10月14日)
明日行われる広島市小学校児童陸上記録会に参加する児童が、今日の放課後に最後の練習を行いました。
14名の5・6年生が、100m走、80mハードル、走り幅跳び、ソフトボール投げ、リレーのそれぞれの種目に挑戦します。 練習の成果を発揮し、自分の記録を更新できるといいですね。応援しています! あかさか
長年の劣化により、すっかり赤くなくなってしまっていた「あかさか」でしたが、業務の先生方による共同作業で赤く塗り直していただきました。
また、滑りにくくなり、雨や雪の日にも安全に登下校することができるようになりました。 名前の通り赤くなった「あかさか」に子ども達は大喜びです。 学校に来られる際には、ぜひ蘇った「あかさか」をご覧ください。 たてわりそうじ(10月12日)
今年度2回目のたてわりそうじがありました。
高学年が話し合いをリードしながら上手に役割分担をし、みんな一生懸命そうじをしていました。 後期始業式(10月11日)
今日から後期が始まりました!
後期始業式の校長先生のお話では、ノーベル賞を受賞した大隅さんの志についてのお話がありました。 また、東区青少年健全育成大会「子どもの声を聴く会」で作文を発表する6年生児童が、披露してくれました。 後期も色々なことにチャレンジし、一緒にがんばりましょうね!! 前期終業式(10月7日)
今日は前期の終業式がありました。
校長先生のお話では、数字で前期をふり返りました。 『50146』 これは、あいさつキラキラウィークスで全児童が一週間にあいさつをした人数です。 たくさんの人にあいさつをすることができましたね! あいさつの他にも、名札、家庭学習、物の整とんなど、様々な習慣を身に付けることができたでしょうか?しっかりふり返りをして、また後期もがんばりましょう!! 音楽朝会(10月4日)
歌のつどいに向けての音楽朝会がありました。
今年は全員で「スタートライン」と「空も飛べるはず」を歌います。本番では、ぜひ保護者の方も一緒に「空も飛べるはず」を歌ってください♪ しせいをよくする ハーモニーを感じる 強弱をつける 3つのことに気をつけて、よい合唱にしましょうね。 |
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000 |