最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:331
総数:906221
TOP

8月19日(金)登校日の様子(その2)

 続きです。学活の様子です。宿題を提出したり、進み具合を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(金)登校日の様子

 本日は、全校登校日でした。出席確認の後、10分間という短い時間でしたが、掃除をしました。ゴミ箱のゴミも回収しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月15日(月)お知らせ

 口田中学校科学部では校舎に沿ってグリーンカーテンを育てています。真夏を過ぎ、少し葉が焼けてきましたが、元気に花を咲かせています。ゴーヤの実は熟してはじけてきました。
 口田中学校のホームページは、機器の更新に伴うシステム停止のため、8月16日(火)と17日(水)の2日間の更新ができません。閲覧はできますので、ご活用ください。なお、同じ理由で8月20日(土)は一部メンテナンス中となります。ご了承ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月6日(土)平和学習

 本日の平和学習の様子です。8時15分に黙祷し、「平和宣言」「平和への誓い」を視聴した後、1学年代議員2名より、8月4日(木)「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭参加の報告を校内放送で行いました。
 2枚目、3枚目の写真は、8:45〜の平和学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(土)全校登校日

 今日は、全校生徒が8時に登校しました。夏休みも半分過ぎ、部活動をはじめとしたそれぞれの活動で日に焼けた生徒たちが元気に登校し、久しぶりににぎやかな校舎となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月)緑のカーテン

 科学部の活動として、ゴーヤ、フウセンカズラ、アサガオを校舎裏で育てています。立派な「緑のカーテン」に育ちました。涼感を演出してくれています。
画像1 画像1

7月28日(木) 学習教室(その2)

 1年学習教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(木) 学習教室

 本日の、3年学習教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(水) ガス点検の様子

学校には様々な施設があり、定期的に点検をする必要があります。今日はガスの点検に来ていただきました。入念にチェックしていただき、9月からも安心して使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(火) 学習教室

3年生の学習教室の様子です。英語に取り組みましたが、質問する姿も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(月) 口田なかよし保育園読み聞かせボランティア

保育実習などでいつもお世話になっている口田なかよし保育園で約20名あまりの生徒による読み聞かせボランティアがありました。中学生が読む絵本の読み聞かせに園児たちは夢中になって聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(日) 太田川クリーンキャンペーン

恒例の行事になっている太田川クリーンキャンペーンに参加しました。各小学校区に分かれて太田川の河川敷や土手に捨てられているゴミを拾って歩きました。今年もゴミが少なくマナーが向上してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土) 高陽絆祭りのボランティア

高陽絆祭りのボランティアに参加しました。ステージ発表の司会進行や出店やイベント会場のスタッフ等を手伝いました。地元の高等学校に進学した卒業生もこのボランティアに参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(金) 部活動の様子(その2)

ソフトテニス部男子の活動の様子です。炎天下の中、熱中症に注意しながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(金) 部活動の様子(その1)

サッカー部の活動の様子です。かばんや靴をきれいに並べて心もそろえて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 科学部の活動

口田中学校には校舎の中央に旧広島市民球場から移植された芝生があります。この芝生の管理は大変ですが、科学部の生徒が定期的に草取りをしてくれたおかげで青々とした芝生に育っています。9月の体育祭の組み体操の練習場所としても最適な場所となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 夏季休業中の学力補充

今日から夏季休業に入りました。各教室では三者懇談会が始まっていますが、各学年で学力補充がありました。今年度からクーラーを使うことができ、過ごしやすい環境で勉強に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)全校朝会(その2)

 壮行式では、女子バレー部部長が代表で、「周囲の支えに感謝して頑張る」と決意表明しました。
 そして、校長先生のお話です。部活動について書いた生徒の作文を読み上げ、部活動の意義について再確認できる内容でした。
 明日から夏休みです。身体も心も「鍛練」できる部活動となるよう取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(水)全校朝会

 今朝は、グラウンドでの全校朝会でした。女子バレー部、柔道部の表彰の後、中国選手権大会に出場する、女子バレー部、柔道部、体操競技のみなさんの、壮行式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(土)校内ボランティア活動

 昨日の大掃除で床のワックスがけをしたため、廊下に出していた、教室内の机やテレビなどを、朝部活動に登校してきた、サッカー部、吹奏楽部の生徒のみなさんが教室内に運んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 学校朝会
2/22 1・2年後期期末試験、入学説明会 中学校区あいさつ運動
2/23 1・2年後期期末試験
2/24 1・2年後期期末試験 1年犯罪防止教室(サイバー) 各種委員会
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511