![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:43 総数:149485 |
校外学習(消防コンサート、多聞院)
その後は、比治山にある多聞院へ、被爆建物(鐘楼)の見学をしに行きました。お寺の住職さんに話を聞き、平和について考えました。最後には、鐘楼をつかせてもらうことができました。2人とも大きな鐘の音に驚いていました。 防災センター見学
「こもぐち長者」読み聞かせ
卒業制作
みのっきーの日 第9回 高学年
みのっきーの日 第9回 低学年
二分の一成人式
「二分の一成人式」を行いました。歌とリコーダーを演奏したり,親への感謝の言葉や将来の夢などを一人ずつ発表したりしました。これまでの10年間の歩みを,親子で一緒にかみ締めました。 PTC活動〜5年生〜
薬物乱用防止教室
防煙教室
タバコの害について、学校医の谷口先生にお話をしていただきました。タバコを吸うとどうなるのか、どうしてやめられないのかを、画像を見ながら聞きました。タバコの害についての具体的な話を聞き、タバコを吸うことへのリスクを考えることができました。 音楽指導 5年生
音楽指導 6年生
音楽指導 4年生
4年生PTC
4年生のPTC「ビオラ奏者 沖田孝司さん・ピアノ奏者 千春さんによる演奏会」が行われました。ビオラとピアノによる素敵な演奏を聴いたり,手話を交えて一緒に歌を歌ったりしました。仲間を大切にすること,笑顔を絶やさないことなど,沖田さんが大切にしておられることを話していただき,そのことを子供たちは心に刻みました。 校外学習 イオンモール広島祇園
昼食はフードコートで自分が食べたいものを選んで食べました。 学校では学べないことを勉強することができ、充実した一日になりました。 温品幼稚園との交流会がありました。
今日は,温品幼稚園の年長さんを招いて,交流会を行いました。一緒に遊んだり歌を歌ったりして,楽しい会になりました。1年生は,幼稚園のお友達に,学校の紹介や1年生になってできるようになったことを上手に伝えることができました。
第6回体育朝会
今日は,体力アップ認定証と体力優秀賞の表彰を行いました。これからも運動を楽しみながら,体力をつけていってほしいと思います。
長縄の記録会では,どのクラスも集中して,記録に挑戦することができました。次回が今年度最後の体育朝会となるので,目標に向かってさらに取り組んでいってもらいたいと思います。
みのっきーの日 第8回
環境と交通の学習
音楽朝会 第7回
笑った顔,怒った顔,泣いた顔をそれぞれ振り付けしながら歌いました。表情を変えると歌声も変わりました。 |
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1 TEL:082-289-2474 |