最新更新日:2024/05/25
本日:count up17
昨日:94
総数:400459
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

三篠公民館まつり

 三篠公民館まつりが、始まりました。本校の子どもたちも、踊りや歌、ダンスなど、いろいろなところで活躍していました。本校の卒業生たちも、交通整理やバザーなど、協力していました。「こんにちは!」と、元気な声をかけてくれたのが、嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の絵(4年生 図画工作)

 4年生が、「モチモチの木」という物語の絵を描いていました。今日は、下絵だけでした。すてきな絵になりそうです!今後、大いに期待がもてそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

光を集めると・・・!(3年生 理科)

 3年生が、理科の学習で、太陽の光を虫めがねをつかって集める実験をしていました。子どもたちは、夢中になって、虫めがねを近づけたり、遠ざけたりしていました。太陽が雲に隠れた時、「おーい!太陽、出てきて!きてきて!」と空に向かって叫んでいる姿は、とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会(NTT西日本中国吹奏楽クラブ)

 NTT西日本中国吹奏楽クラブによる、すばらしい演奏をみんなで聴きました。「さんぽ」や「世界で1つだけの花」のみならず、三篠小学校校歌も演奏していただき、全員で合唱しました。「ルパン3世のテーマ」「情熱大陸のテーマ」は、ものすごくかっこよくて、圧巻でした。今はやりのピコ太郎の「PPAP」は、思わず笑いが出ました。一つ一つの楽器の音も、丁寧に聴かせてくださり、楽しい時をすごさせていただきました。NTT西日本中国吹奏楽クラブの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(6年1組・1年1組)

 今日は、6年1組と1年1組がペアになってあいさつ運動をしました。1年生のお手本になれるよう、6年生も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見て!見て!ここまでできたよ!(5年生 家庭科)

 ナップザックが、だんだん出来りに近づいてきています。子どもたちは、わくわく、どきどき、興味しんしん!「案外、男の子の方が、上手なのね!」家庭科ボランティアの皆様に、褒めていただいて、鼻高々の男の子たちは、笑顔いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 午後から委員会活動をしました。6年生は、卒業アルバムの載せる写真も撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震・浸水)

 地震の後の浸水を想定して、全校一斉に、避難訓練をしました。日本シェイクアウト提唱会議が、地震発生時に身を守るために必要な行動として提唱している「安全行動1−2−3(しゃがむ・かくれる・まつ)」も、きちんとできました。垂直移動(浸水に備えて、全員3階に移動する)も、大変静かでした。さすが、三篠っ子!避難訓練後、教室に帰る時も静かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震発生!その時、どうする?

 2校時に実施する、地震・浸水の避難訓練に備えて、全校一斉にビデオを見ました。宮城・新潟など、今までにどんな地震が起き、その時どうすべきだったのかなど、学習しました。子どもたちは、どの教室でも、静かにビデオに見入っていました。実際に起こった災害を目の当りにすると、当時の状況が思い出され、胸につまる思いがしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(5年1組)

 本日は、5年1組の子どもたちによるあいさつ運動でした。声のよく響く子どもがおり、遠くからもあいさつの声が、聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校指導

画像1 画像1
 先生方が、地域に分かれて、登校指導をしました!

春になったら咲きます!人権の花贈呈式(3年生)

 児童に、花を協力し合って育てさせる体験を通じて,命の大切さや助け合うことの素晴らしさに気付かせることをねらいとして、3年生が、人権の花の贈呈を受けました。人権擁護委員による「白い魚とサメの子」の読み聞かせも聞きました。横断幕の「いじめをしない、させない、見逃さない!」という文字が、心に残りました。3年生は、このお話を聞いて、「人権」の意味が理解できたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(4年1組)

 元気な声で、あいさつじゃんけん!元気いっぱいの4年1組でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、安佐動物園へ!(1年生 校外学習)

 1年生が、安佐動物園に、校外学習に行きました。ピーチクパークで、動物たちとふれあって、大満足の1年生でした。ゾウの飼育舎に向かって、「おーい、ぞうくーん、こんにちはー!」と叫ぶ1年生の顔は、とてもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感想(2年生)

 2年生が、学習発表会の感想を書いていました。笑顔いっぱいの、かわいい絵が、たくさん描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵を見て想像をふくらませよう!(2年生 国語科)

 2年生が、挿絵を見て物語を書く練習をしていました。子どもたちは、想像をふくらませて、ほのぼのとしたストーリーを考えていました。
画像1 画像1

本日最終日!教育実習生とのお別れ会!

 今日が、最終日ということで、教育実習生とのお別れ会をしているクラスがありました。実習生にとっては、感慨ひとしおのことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんだん形になってきたね!(5年生 ナップザックづくり)

 5年生が、ナップザックのキルティング生地を、初めてミシンで縫いました。ひもを通すところは、取れないよう、3回も返し縫いをしました。ひっくり返すと、ナップザックの形が見えてきて、子どもたちは、大喜び!やる気マンマンで、ミシンの学習に、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三篠小、自慢の子どもたちです!

 学習発表会終了後、5・6年生が、あっという間に後片付けをしてくれました。三篠小自慢の、すてきな子どもたちです!ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(終わりの言葉)

 6年生児童代表による、終わりの言葉です。本日は、保護者の皆様、地域の皆様、学校協力者会議の皆様にもお越しいただき、学習発表会をご参観いただきました。アンケートには、子どもたちへのお褒めの言葉や、私たち教職員への温かい励ましが書かれており、元気をいただきました。保護者の皆様、地域の皆様、今後とも、本校教育にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 音楽朝会 縦割り班活動
2/15 口座引き落とし2
2/16 委員会活動6
2/17 参観・懇談会(1・2・4年) 食育の日
2/20 お話会 下校指導
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267