![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:47 総数:170908 |
ふれあい ふれ合い ふれ愛
【ふれあい給食】
12月2日に,学校ボランティアの方々と給食を一緒に食べました。給食を食べながら色々なお話をし,楽しい時間を過ごしました。 【タンポポ お話し会】 12月20日には,タンポポさんがお話し会を開いてくださいました。季節の絵本や生き物の絵本など,子どもたちが楽しむことのできる絵本を選んでくださっていました。子どもたちはお話の世界に惹き込まれ,楽しんでいました。 【おもちゃランドパート1】 生活科の学習では,動くおもちゃ作りをしています。自分たちが作りたいおもちゃを,教科書や本から選び作りました。まずは自分たちで楽しみました。次は一年生が喜ぶようなおもちゃを作り,招待して,おもちゃランドパート2を開く予定です。 ![]() ![]() ![]() PTC 〜ソフトバレーボール大会〜![]() ![]() 子どもチーム同士の対戦は実力が拮抗していました。しかし,子どもチームvs大人チームの対戦になると,大人の強さに子どもたちは圧倒されていました。日々運動しているはずの子どもたちが完膚なきまでに叩きのめされる…。「大人げない…。」と口では言っていましたが,日記を読むと「大人が本気で戦ってくれたからやりがいがあった。」,「親があんなに動けるなんて思ってなかったから,かっこいい姿が見れてよかった。」という感想がありました。 保護者の方々も楽しんでいただけたようで何よりです。親子のつながりが深まりました。 ずっと楽しみにしていたウォークラリー![]() ![]() ![]() 「なかよく」「協力して」「安全に」という三つのマナーを守って行動できるように,下級生を気遣いながら活動しました。 「みんなでまとまって行動できて,笑顔がいっぱいでした。」,「たてわり班の絆が深まりました。」,「来年はいよいよ6年生!今の6年生を見習おうと思います。来年が楽しみ〜。」 6年生になる自分たちの姿を思いえがいたウォークラリーになりました。 図工 〜合同鑑賞会〜![]() ![]() ![]() また他学年の作品も鑑賞しました。こういった機会がなければ、なかなか他学年の作品を見ることがありません。良い刺激になったようです。 |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |