最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:111
総数:436334
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

寒い朝ですが・・・

平成29年2月2日(木)7:30

今朝も冷え込んで、寒い朝です!
しかし、バドミントン部、野球部、陸上部は、元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ対策【保健委員会】

広島県内にはインフルエンザ警報が出ています!

本校では、2年生を中心に、感染者が増加傾向にあります。
校内には、生徒会保健委員会が作成した、注意喚起のポスター等がたくさんあります。

2日後には選抜1があります。みんなでインフルエンザを吹っ飛ばしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校! 〜登校指導

平成29年2月1日(水)

まもなく立春。
ですが、まだまだ寒い日が続きそうですね。
しかし、生徒たちは教員の姿を見つけると、ニッコリ。
寒さにも負けず、毎日元気に登校してきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア清掃【サッカー部】

平成29年2月1日(水)8:00

今日から2月です!
先生方が、登校指導に出られるとき、正門付近で清掃活動をする生徒に出合いました。

素晴らしい部活ですね。駅伝大会でも優秀な成績でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員チームVS生徒達

1走の渡部先生は、野球部と温品小学校教員チームと大接戦!
サッカー部顧問の意地とプライドをかけて走ります。

2走の山中先生は、陸上部女子に置いて行かれそうですが・・・?

アンカーの宇佐川先生は、野球部を追い抜き、前に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会【番外編】

駅伝大会の名物は、温品ホットおやじ苦楽部のみなさんが作って来出さるぜんざいです!

冷えた体を温めるには最高です!
これが目当てで参加する選手も多いとか・・・?

表彰式でもぜんざいは手放せません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勝利のガッツポーズ

男女とも優勝し、存在感を見せた陸上部です!

この中から、箱根駅伝、広島駅伝などの選手が育つことを期待しましょう。
胸に輝く金メダルがうらやましい・・・
画像1 画像1

優勝は・・・?

中学生男子の部は、
1位 陸上部
2位 サッカー部
3位 野球部
陸上部は、総合でも3位でした。素晴らしい!

中学生女子の部は、
1位 陸上部
2位 バスケット部
3位 テニス部

でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員チーム激走中

今年も教員チームは、優勝を目標にエントリーしました。

1走 渡部先生
2走 山中先生
3走 寺西先生
4走 伊藤先生
5走 宇佐川先生

アンカーの宇佐川先生は、指導する陸上部と競り合って、見事に勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民駅伝大会【ボランティア】

平成29年1月29日(日)

今年の駅伝大会には、ボランティアで運営に協力してくれる生徒がいます!

朝早くから、受付係、ゴールテープ係、記録係など、走り回っていました。
地域の方々と、一緒に運営に協力できて、多くのことを学んだことだと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品町民駅伝大会 〜出発前の様子4

平成29年1月29日(日)10:30

駅伝大会出発前の様子です。

写真は男子バスケットボール部、バドミントン部です。

さて、この後、10時45分から温品小学校第2グラウンドで開会式が行われます。
スタートは11時の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

温品町民駅伝大会 〜出発前の様子3

平成29年1月29日(日)

駅伝大会出発前の様子です。

写真は、男子テニス部と陸上部です。

陸上部は、今回、優勝最有力候補です。

画像1 画像1
画像2 画像2

温品町民駅伝大会 〜出発前の様子2

平成29年1月29日(日)

駅伝大会出発前の様子です。

写真は、女子バスケットボール部、卓球部、サッカー部です。
上位めざして頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品町民駅伝大会 〜出発前の様子1

平成29年1月29日(日)8:30

駅伝大会出発前の各部活動の様子です。
どの部活も
「めざせ!優勝!」
と、意気込みが感じられました。

写真は上から テニス部女子、バレーボール部、野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品町民駅伝大会

平成29年1月29日(日)8:15

この時期の恒例となりました「温品町民駅伝大会」が始まります。
インフルエンザの流行期と重なったため心配しましたが、生徒たちは元気に集合しました。
どの部活も、やる気満々の様子が伝わってきました。
日頃のトレーニングの成果を発揮してしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の部活動 〜陸上部

平成29年1月28日(土)

陸上部も元気に活動??
変わった練習ですね・・・
実は、寒いので休憩時も常に体を動かしていました。
しっかりとトレーニングになっているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の部活動 〜男子テニス部

平成29年1月28日(土)

男子テニス部も、元気いっぱいに活動していました。
テニスコートは日陰になるため、余計に寒く感じましたが、生徒にはそんなこと関係ないようです。
それにしても、坂井先生のサーブ姿、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の部活動 〜バスケットボール部女子

平成29年1月28日(土)

朝から快晴でしたが、手がかじかむほどの冷たさでした。
それでも、生徒たちは元気いっぱい!
朝早くから部活動に励んでいました。
どんなに寒くても、一所懸命に部活動に励んでいる姿って、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜寺子屋

平成29年1月28日(土)

数学検定と同時間帯で、土曜寺子屋が開かれていましたので、受講生は少なめでしたが、その分、一人一人への学習指導が十分にできました。
学習は積み重ねが大切です。
検定が終わったら、勉強も終わりではありませんので、今後の自分のために、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度第3回 数学検定

平成29年1月28日(土)

今年度最後の数学検定です。
これまで、土曜寺子屋で熱心に学習しいた姿を見ていますので、
全員合格を期待したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 特別支援学級合同文化祭
2/18 1年職業講話・2年進路説明会・入学説明会
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890