最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:34
総数:178507
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

修学旅行 海遊館 その2

いろいろな種類の魚たち。
メモを必死にとる子φ(..)、スタンプ集めに奔走する子、
ふれあいコーナーで触ってみる子…
思いおもいに、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 海遊館 その1

サンタダイバーに遭遇!
いいことがありそうです!

怖がりながらもエイやサメにタッチ!
感触の違いにビックリしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 山登り

日本一低い山。
天保山に登りました!!
画像1 画像1

さつまいもほり

春に植えたさつまいもをほりました。
想像していた以上の収穫で、子ども達も大喜び。
さつまいもパーティーをするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

給食試食会がありました。
仁保小学校の栄養教諭が来られ、子ども達の給食時間に様子を見に来られました。
「残さず食べてるよ。」
「給食、おいしいよ。」
「嫌いなものもがんばって食べてるよ。」
と伝えていました。
参加された保護者の方も来られ、子ども達はいつも以上にはりきって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)

画像1 画像1
小型リッチパン ミートビンズスパゲッティ いもいもドレッシングサラダ 牛乳

修学旅行 バスレク

バスで海遊館に移動しています。
バスの中では、レク係がゲームをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 お土産選び

誰に何を買おうかな。
家族のみんなの顔を思い浮かべながら買い物をしていました。

鹿がたくさんいたので、鹿せんべいを買った子もたくさん…すると、
あっという間に鹿に囲まれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 お昼ごはん

たくさん歩いて、おなかペコペコ。
美味しいご飯を、たくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 二月堂

二月堂からの景色も素敵でした。
画像1 画像1

修学旅行 東大寺 その5

鹿せんべいを買って、鹿にあげる子ども達。
画像1 画像1

修学旅行 東大寺 その4

大仏の鼻の穴と同じ大きさという柱の穴。
これを抜けることができたら、賢くなれるそうです。
黄金山の5、6年生、なんと全員が通り抜けられました!!
画像1 画像1

修学旅行 東大寺 その3

大仏の大きさにびっくり!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 東大寺 その2

東大寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 東大寺 その1

大仏の大きさに驚きました。
画像1 画像1

修学旅行 新神戸到着 その2

新神戸駅に着きました!
これからバスに乗って、奈良県(東大寺)へ向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 新神戸到着 その1

新神戸駅に着きました。
これから、奈良へ向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 新幹線

新幹線の窓から黄金山が見えました。
車内では早速、カードゲームをしたり、
おしゃべりをしたりと楽しんでます。

画像1 画像1

修学旅行 出発

無事出発しました!
新幹線にウキウキしている子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 修学旅行に出発です!

待ちに待った修学旅行の日になりました。
みんなで元気に出発しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 参観懇談(1年)
参観懇談(2年・ひまわり) 出前授業(6年)
2/14 音楽朝会・参観懇談(2年)
参観懇談(1年)
2/15 第二回払込・参観懇談(4年・ひまわり)
参観懇談(6年) 第二回払込日
2/16 参観懇談(5・6年)
参観懇談(5・6年) スクールカウンセラー相談日
2/17 参観懇談(3年)・校外学習(ひまわり)
2/19 参観懇談(5年)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322