最新更新日:2024/06/26
本日:count up101
昨日:167
総数:393554
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

週末の天気・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、7時前です。

うっすら雪化粧・・・

といったところです。

土日の天気が心配です。


生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒朝会。

自分たちで企画する集会です。

無言集合の呼びかけも生徒会。

今日は身だしなみについての話や

あいさつについての話がありました。

特に落合中の伝統である「校門一礼」について

呼びかけを行いました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時 2年4組 国語

「走れメロス」

メロスを襲う困難を考えよう!

一人一人がメロスの心情を考え、

発表しました。 

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からの3年生の授業。

さすがに集中力を維持して、

授業に臨んでいます。

卒業までの一日一日を大切に頑張れ!


薬物乱用防止教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イーストライオンズクラブから3名の講師をお招きし、

3年生は6校時に「薬物乱用防止教室」を行いました。

違法薬物は1回の使用でも人生をだめにしてしまう。

毎年3年生が学んでいます。

いざ、受験(受検)!

画像1 画像1
今日は公立高校選抜1、私立高校推薦入試。

朝早くからそれぞれの試験会場に向かいました。

お昼過ぎにはそれぞれのリーダーから「無事に終わりました。」

という電話がかかってきました。

今日はゆっくり休んでください。

今日受験しなかった人たちは、学校でしっかりと勉強しました。

もちろん仲間の成功を祈りながら・・・。


学校朝会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から受験を控える3年生に向けて

「夢を夢で終わらせず、志として持ち続けよう!」

とのエールが送られました。


学校朝会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の静かに手を挙げる合図に

みんなが呼応し、手を挙げる。

「前にならえ」で整列。

静かな中で整列完了。

3年生 面接指導

画像1 画像1
画像2 画像2
受験(受検)本番まであと数日・・・。

朝会前、昼食後、暮会後・・・。

寸暇を惜しんで3年生は校長室で面接練習。

「志望動機は?」

「中学校生活で頑張ったことは?」

「将来の夢は?」

校長先生からの質問に自分の思いをしっかりと語る。

小学6年生 体験授業 部活体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動も25分間、中学生の先輩から

アドバイスも受けました。

みんなが入学してくる日を楽しみにしています!

小学6年生 体験授業 部活体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は25分間でしたが、

中学校の授業の雰囲気は伝わったと思います。

小学6年生 体験授業 部活体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学6年生が午後から来校し、中学校の授業・部活動を

体験しました。


1年生 合同暮会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスでこれから検討したことについて取組を行います。

写真は1組、3組の発表の様子です。

3組は全員が前に出て発表しました。

1年生 合同暮会

画像1 画像1
画像2 画像2
今のクラスを分析し、

頑張っているところ、改善すべきところを

クラスごとに発表しました。

写真は4組、2組の発表です。

ちょこボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落中伝統の「ちょこボラ」。

「ちょこっと」奉仕の気持ちを出して

「ボランティア」に参加する。

今月は学校周辺のゴミ拾いをしました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな資料を読み取り、

「広島」を伝える新聞づくり。

情報のインプット、そしてアウトプット。

修学旅行先で私たちの「広島」を

しっかりと伝えるための

プレゼンテーションの力をつける。

部活動の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上から、バドミントン部、

吹奏楽部、美術部。

部活動の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一度の部活動の日。

寒い中で一生懸命、部活動に励んでいます。

写真は上から女子バレーボール部、女子バスケットボール部、

サッカー部。

英語教員育成研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校で「英語教員育成研修」がありました。

3年1組の英語の授業に市内から多くの

先生が来られました。

授業者の先生もやや緊張気味でした・・・。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3年生に向けて部活の後輩たちによる

「ビデオメッセージ」の撮影が始まりました。

お世話になった先輩に心を込めたメッセージを送ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416