![]() |
最新更新日:2025/04/16 |
本日: 昨日:119 総数:365588 |
一分間スピーチ(1年生)![]() 来月は、意見発表大会の取り組みが始まります。楽しみになりました。 敬老カードづくり![]() いつも登下校の見守りや、地域活動で声をかけていただいた方への感謝の気持ちです。このカードを作成しているときの表情がとてもよいです。 夏休み終了!![]() ![]() ![]() いつもと変わらず、いや前よりも整列の姿勢が良くなったように感じました。よいスタートとなりました。 表彰式![]() ![]() ![]() また、新体力テストでA判定になった生徒の表彰もありました。 どんどん、成績が上がっていることが感じられます。 食い入る1年生![]() ![]() 食い入るように見ていました。 船越夏まつり![]() ![]() ![]() 曲は、NHKコンクールで発表した課題曲と自由曲です。 地域の方、保護者の皆さんに見ていただきました。ありがとうございました。 また、本校の柔剣道場や体育館では、夜地域の団体が太鼓の練習をしています。生徒も数名参加しています。ここでも取り組みの成果を見ていただくことができました。 NHK合唱コンクール![]() ![]() ![]() 音楽部は、3年生と1年生しかいません。変声期に入る1年生には大変だったと思いますが、3年生の指導をよく守り、本当に頑張りました。 今年も銅賞をいただくことができました。おめでとう。 マリーゴールド開花![]() ![]() 最初は黄色です。隣のオレンジ色は、まだつぼみでした。 1か月後の敬老祝賀会で、今年も配布します。もう少し、お待ちください。 秋の大会に向けて![]() ![]() ![]() 卒業生の先輩にも援助してもらい、選手になるための心構えや試合のルール等を学んでいます。梅雨明けから、天気がよくとても暑い日が続きますが、目標に向かってよく取り組んでいます。 平和集会![]() ![]() ![]() 今年も「ひろしまを語り継ぐ教師の会」から講師の先生をお招きし、被爆の実相と生きていくことの大切さを教えていただきました。 今日の体験を未来につないで、核兵器のない世界をみんなで創っていきましょう。 登校日の風景![]() ![]() ![]() 宿題がまだ終わっていない人は、この1週間を集中して取り組んでみましょう。 音楽部の夏![]() ![]() ![]() 課題曲をマスターし、めざすはNHKコンクールの入賞です。 8月21日(日)の船越夏まつりのオープニングでも披露します。 技術部の夏![]() ![]() ![]() 明日は8月6日。広島国際会議場に出向いて、広島市が主催する青少年・文化イベント「ヒロシマの心を世界に2016」のボランティアスタッフとして活動します。アニメーション作品も上映します。 PTAバレーボール練習開始!![]() 心肺蘇生法研修会![]() ![]() しかし、一番大事なことは、その場にいる人の連携でした。一人ではできないことでも、分担すれば命を助けることができる、ということを学びました。 |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |