最新更新日:2024/05/24
本日:count up77
昨日:96
総数:159423
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

今日の給食は・・・

画像1
給食センター料理募集の献立 〜リッチパン、牛乳、燃えろコイコイシチュー、レモンポン酢サラダ〜
今日は、平成26年度の給食センター料理募集で選ばれた献立を取り入れています。

 主菜は、広島カープのチームカラー「赤」を思わせる「燃えろコイコイシチュー」です。トマトが入ったシチューで、カープをみんなで応援して盛り上げたいとの思いがこもっています。また、副菜は、広島県産の食材である、小松菜、もやし、ちりめんいりこ、レモン果汁を使った「レモンポン酢サラダ」です。地場産物をたくさん使っています。
 「白いシチューにトマトが入っててびっくりした」という人もいましたが、「今日のシチューもおいしかったよ」とのことです。今年もカープの活躍を期待したいですね。

発表の練習(5年生)

明日の音楽朝会や、日曜日の芸能祭で発表するために練習をしました。

寒かったのですが、しっかり声を出していました。
態度もよかったです。

明日の朝や、芸能祭に見においでください。
画像1
画像2

フレンドタイム

6年生がリーダーの最後の「フレンドタイム」でした。

少しくもっていましたが、みんな楽しく遊べました。
画像1
画像2
画像3

「たのしいきゅうしょく」(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生は4時間目に、給食センター栄養士の津山先生による「たのしいきゅうしょく」という勉強をしました。

給食センターでは、5000人分の給食を29人の調理員さんで作っているそうです。調理の様子を写真で見せてもらったり、大きなおたまを持たせてもらったりしました。「わーおっきい!」「結構重たい!」と、おうちで使っている調理器具との違いにびっくりしていました。

たのしく給食を食べるためにはどんなことに気をつけたらいいか、マナーについても勉強しました。
これからも、毎日の給食をおいしく楽しく食べてくださいね。


きゅうしょくランド

先週の「全国学校給食週間」にちなみ、給食センターの栄養士津山先生と昼休憩に「きゅうしょくランド」を開きました。

給食センターで使う大きなおたまやざるを持たせてもらったり、食に関するクイズや、「箸名人になろう!」ゲームもありました。

クイズでは、大根の重さ当てや、やさいの名前を考える「私は誰でしょう?」クイズで盛り上がっていました。

今日は1、3、6年生、15日は2、4、5年生を招待しています。次回もお楽しみに!
画像1
画像2

今日の給食は・・・

行事食「節分」〜麦ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、温野菜、さつま汁、節分豆〜

今日2月3日は節分です。給食でもいわしと煎り大豆を取り入れています。

河内小学校では、赤鬼と青鬼が節分豆を教室に届けてくれました。

大豆を食べて、心の鬼を追い払ってくださいね。
画像1
画像2

図工(2年生)

紙コップとストローを使って、とび出すものをつくります。
「ストローでこんにちは」です。

どんなふうに出るかを、ためしながら作っていました。
鬼がでるようにしている人が多かったですね。
画像1
画像2
画像3

保健委員会

画像1画像2
 今日の保健委員会では、「ハンカチ忘れを防ぐには?」について話し合いました。

 保健委員会では、かぜ、インフルエンザを予防し、みんなが元気に登校できるようにしよう、という取り組みの1つとして、ハチ(8)のつく日にハンカチ調べをしています。
1、2月のハンカチしらべの結果は、1、2年生はほとんどの人が持ってきているのですが、約半数の人がハンカチを持ってきていないクラスもありました。持ってこない理由を考えていると、保健委員から「男子は、ちっちゃいころの戦隊もののハンカチしか持ってないから、恥ずかしくて持ってこられないんじゃない?」という意見もでました。高学年男子の皆さん、いかがですか?
 
いろいろ意見がでましたが、保健委員会では、給食放送のときに毎日呼びかける、ハンカチを持ってくるのを忘れないように各クラスにポスターを貼る、という作戦を実行していきます。

今日の給食は・・・

画像1
郷土食「広島県」〜減量ごはん、牛乳、大豆うどん、たこの天ぷら、ぽんかん〜

 大豆うどんは、肉を食べる習慣がなかった昔、大切な栄養源である大豆をうどんに入れたものです。大豆をゆで、大豆をそのまま具として食べるという昔の人の知恵からできました。広島県内で食べられていますが、江田島市がマスコミで取り上げられ有名になりました。
 ぽんかんは、瀬戸内海の島々で栽培され、1月中ごろから2月中ごろが旬の時期です。
ぽんかんを見て「わーおっきいみかん!」という人もいましたが、「ぽんかん、甘かった!」「おいしかった」とたくさんの人が教えてくれました。

出前授業(6年生)

三和中学校から2名の先生がお出でになられました。

5校時は「技術・家庭」です。金属に興味が持てるような、楽しい授業でした。
6校時は三和中学校の生活の様子や、きまりなどを説明してもらいました。

あと2ヶ月もすれば中学生です。
しっかりと話が聞けたようです。
画像1
画像2

今日の給食は・・・

画像1
地場産物の日「広島菜漬」
〜牛乳、広島そだちのそぼろごはん、はるさめスープ、みかん〜

 今日は、豚肉・たまご・ちりめんいりこ・白ねぎ・広島菜漬・ごま、と具だくさんのそぼろごはんでした。
 そぼろをごはんに乗せて、こぼさないようにしっかり混ぜて・・・「スプーンがほしい」という声もありましたが、箸で上手にいただきました。 

交流会(1年生)

河内保育園の年長組さんと1年生が「交流会」を行いました。

始めは緊張していましたが、すぐに仲良く話ができました。

校舎内とグラウンドに分かれて、活動しました。
画像1
画像2
画像3

かぜ、インフルエンザについて

画像1
 寒い日が続いていますが、今のところ、河内小学校ではインフルエンザでの欠席はありません。かぜの欠席も少ないです。が、現在広島県に「インフルエンザ警報」がでています。また、佐伯区でもインフルエンザでの学級閉鎖をした学校があります。手洗いや規則正しい生活をして、予防していきましょう。

 今日は保健委員がハンカチ調べをしました。(ハチのつく28日が土曜日のため)ハンカチを忘れた人が1番少なかったのは今日も2年生でした!6年生も、忘れた人が少なくなってきています。しっかり手洗いをした後は、ハンカチやタオルで手をふきましょう!

 週明けに欠席する人が増える傾向にあります。お休みの日も生活のリズムをくずさないように、また、なるべく人ごみは避け、外から帰ったら手洗い・うがいを忘れずにしましょう。月曜日も元気に登校してくださいね。

家庭科クラブ

画像1画像2画像3
今日の家庭科クラブでは、「スノーボール」というクッキーを作りました。

バターと砂糖を混ぜたところに、アーモンドプードルと薄力粉を混ぜて、丸く形を整えてオーブンで焼きます。少し冷ましてから粉砂糖をまぶすとできあがり!

とても簡単ですが、さくさくしていておいしかったそうです。

校外学習その3

 広島地方裁判所では、傍聴席で簡単な説明を受けた後、模擬裁判をしました。裁判官、検察官、弁護人、書記官、証人、被告人の役割が有り、シナリオに沿って裁判が進んでいきました。有罪か無罪かの判決を出すところまでしました。実際にやってみることで、仕組みが分かったようでした。その後、法廷の中をじっくり見学することもできました。
画像1
画像2
画像3

校外学習その2

 広島城でも、見学前に詳しい説明を受けました。
 毛利輝元が築城したことや、もともと三つの天守閣があったこと、敷地の広さはマツダスタジアムが39個分であったことなど、写真も見せて頂き、分かりやすかったです。より理解が深まりました。
画像1
画像2
画像3

校外学習その1

 1月25日(水)に校外学習に行きました。場所は、ひろしま美術館、広島城、地方裁判所です。美術館では、見学前に詳しい説明を聞きました。クロード・モネやゴッホの代表作の説明を受けました。班行動ではマナーを守って、静かに鑑賞できました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1画像2
行事食「全国学校給食週間」〜麦ごはん、牛乳、さけの塩焼き、たくあん、みそ汁〜

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。毎日給食をおいしく食べられることに感謝し、給食について考えたり、食べ物の大切さについて考えたりしようという週間です。

 今日は、初めて給食が行われた明治22年頃の献立にちなんで、さけの塩焼き・きざみたくあんが取り入れられています。

 月曜日からはじまった「給食ビンゴ」。昨日、2年生がリーチに!今日「ぎゅうにゅう」がでるとビンゴ!なのですが、今日発表された食べ物は「ごま」「さけ」でした・・・明日からに期待です!

今日の給食は・・・

画像1画像2画像3
〜牛乳、広島カレーライス(麦ごはん)、ひじきサラダ、味付小魚〜

広島カレーライスは、広島特産のかきから作られる「オイスターソース」と、お好み焼きでおなじみの「お好みソース」をかくし味として使っています。また、野菜を小さく切り、しっかり煮込んで野菜のうまみを出すように工夫された、少しまろやかな味のカレーライスです。

今日から、「給食ビンゴ」がはじまりました。各クラスで、献立表から9つ食品を選んで表に入れます。給食センターから毎日「今日の食べ物」が2つずつ発表され、ビンゴになったクラスには賞状が出ます。1年生と2年生は、写真のように1つずつ当たりが出ました!6年生は2つ当たったとか。どのクラスがビンゴになるか、楽しみですね。

今日の給食は・・・

画像1画像2画像3
郷土食「広島県」〜ごはん、牛乳、八寸、がじつあえ〜

 広島県は海の幸、山の幸が豊富でいろいろな郷土料理があります。

 「八寸」は、芸北地方で昔からお祭りの時などに作られた煮物で、直径八寸(24cm)のおわんに盛り付けられたことからこの名前がついたそうです。

 「がじつあえ」は、ほうれんそうとあなごを使ったあえもので、尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。お酢が入っていて、さっぱりしていました。今日もみんなでおいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218