最新更新日:2024/06/17
本日:count up36
昨日:193
総数:749180
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

デザートはぶどう

画像1画像2画像3
《9月2日(金)の献立》
*牛丼 牛乳 ひじきサラダ ぶどう*

 今日は牛丼でした。麦ごはんにかけて食べるのに、ちょうど良い濃さの具でした。ランチルームで2年生と食べましたが、山盛りの牛丼を「おいしい、おいしい」と食べていました。

 デザートにはぶどうが出ました。今日はニューベリーAという、甘みの強い品種でした。ひと房ずつ丁寧に袋から取り出し、小房に分け、丁寧に洗います。子どもたちにも5粒くらいあったようです。

地震・津波 避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日の避難訓練は、大地震で津波が起こったことを想定したものでした。
3階以上に全児童が避難しました。2つの学年が1つの教室に避難します。
落ち着いて行動し、放送もよく聞いていました。日頃から先生の声や放送にしっかりと耳を傾けていくくせを付けていきます。

作品応募 発送中

画像1
夏休みに子どもたちが作り上げた作品、習字や絵画、ポスターなどを、各所に発送しています。力作がたくさん集まっています。

給食が始まりました

画像1
《9月1日(木)の献立》
*小型チーズパン 牛乳 カレーうどん 三色ソテー*

 今日から給食も開始です。初日はとても人気がある、カレーうどんでした。
 牛肉にカレー粉を加えて炒め、野菜を炒めた中に、煮干しでとっただしを加えて作ります。カレールウ、しょうゆ、酒、塩、こしょうで味をつけて作りました。
 カレールウの香辛料がちょっとピリカラかな?と思いましたが、子どもたちは「辛くないよ〜」「おいしいよ〜」と言っていました。

 2年生とランチルームで食事をしましたが、カレーうどんだけでなく、三色ソテーもとても人気があり、おかわり続出でした。

「今日から 当番するんよ!」 その2

画像1
画像2
画像3
自分が着た給食着は、自分でたたみます。それも「空中たたみ」。
昨日練習したように、ていねいに扱っています。

「今日から 当番するんよ!」 その1

画像1
画像2
画像3
7月まで、6年生のお兄さんやお姉さんにやってもらっていた給食当番を、今日から自分たちだけでやります。お兄さんやお姉さんがやってくれているのは、しっかり見ていました。
今日の献立は、カレーうどんと三色ソテーです。カレーうどんの配膳に、少々苦戦気味でしたが、初めてにしては上出来の早さでした。
初めての配膳を心配をして、様子を見に来てくれた6年生がいました。ありがとう。

さすが リーダーの姿です

画像1
画像2
6年生の身体計測の様子です。なんと静かな保健室!
良い姿をリーダーが見せてくれます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 学校納金(1回目)  いじめアンケート(〜10日)
2/7 6年筝・尺八鑑賞会(5h)  
2/8 3年校外学習(西消防署:1〜4h)  6年薬物乱用防止教室(6h)
2/9 入学説明会(14:00〜15:30)
2/10 校内研修会(4時間下校)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494