![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:167 総数:984031 |
6月30日(木) PTA校内見守り活動(1学年部) その4
最後に1年生の授業を見てもらいました。美術と社会、数学の様子です。1年生は多くのクラスで小グループでの活動を行っていました。参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) PTA校内見守り活動(1学年部) その3
次に3年生の授業です。社会、数学、理科の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) PTA校内見守り活動(1学年部) その2
最初に2年生の授業から見てもらいました。国語と英語と音楽のの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(木) PTA校内見守り活動(1学年部) その1
午前中、PTA1学年部の校内見守り活動があり、3校時の授業の様子を見てもらいました。
![]() ![]() 6月30日(木) あいさつ運動
今朝は、3年3組があいさつ運動を行いました。その後、1年4組の地域清掃ボランティアを行ってくれた生徒や野球部の生徒が次々に参加し、校門前はあいさつ運動の生徒でいっぱいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 「少年サポートセンターひろしま」学校訪問(その3)
お越しになった職員の皆さんに、本校自慢の図書室を見ていただきました。
「まるで本屋さんのようですね!」と驚かれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 「少年サポートセンターひろしま」 学校訪問(その2)
各学級の授業のようすを参観していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 「少年サポートセンターひろしま」学校訪問(その1)
本日、「少年サポートセンターひろしま」から職員の皆さんが本校にお越しになりました。
「少年サポートセンターひろしま」は、広島県警察と広島市が連携して、子どもの健全育成を推進する組織です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 授業の様子 その6
3年4組英語、5組社会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 授業の様子 その4
3年1組理科、2組国語、3組数学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 耐震改修工事(足場の解体)
昨日から耐震改修工事のために校舎の周りに組まれていた足場の解体が始まりました。
普通教室にはられていたシートは撤去され、この度取り付けられた耐震補強鉄骨がよく見えるようになりました。。 ちなみに3枚目の青空が見えている写真は昨日のものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 授業の様子 その4
2年4,5組保健体育の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 授業の様子 その3
2年1組英語、2組道徳、3組理科の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 家庭科作品
1年生の廊下には、家庭科の授業で作ったきものの作品が掲示してあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 授業の様子 その2
1年4組国語、5組数学、6組数学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(水) 授業の様子 その1
今日の授業の様子、1年1組国語、2組英語、3組美術です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(火) PTA見守り活動(1学年生活部)
午後からPTA生活部の1学年の保護者の方と少年補導協助員の方が来校され、生徒の様子を見て校内を回られました。今回は約20名の保護者の方の参加があり、見守り活動が終わった後、「生徒が落ち着いて学習していた。」「普段の子どもたちの様子が分かり、よかった。」などの感想をいただきました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(火) 耳鼻科検診
午後から、耳鼻科検診がありました。今年度の定期健康診断はこれですべて終了となりました。
![]() ![]() 6月28日(火) 2年理科実験授業
県教育委員会の先生、理科の吉永先生と2年4組森口先生の理科の実験の授業を参観しました。マグネシウムを加熱したとき、酸素が化合する質量の比を求めるという内容でした。ガスバーナーを使う実験でしたが、生徒たちは上手に扱っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(火) 2年生英語少人数授業
今日から2年生の英語で少人数授業が始まりました。各クラスを2つのグループに分けて、少人数で個に応じた学習を進めていきます。黒板には学校朝会で校長先生が言われた言葉が書いてありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |