最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:123
総数:400970
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

防犯ブザー等点検

 防犯ブザー、ホイッスルの点検をしました。
画像1 画像1

教育実習生によるあいさつ運動

 教育実習生は、4人になりましたが、朝のあいさつ運動は、引き続き頑張ってくれています。子どもたちとの会話も増えていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 2

 小物づくりに、工作、おやつづくり・・・、クラブは、楽しい活動がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったね!今日はクラブ活動があるぞー!

 今日は、午後からクラブ活動がありました。お天気もよく、外での活動も、ばっちりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム写真撮影始まりました!(6年生)

 6年生のアルバム写真に載せる、授業風景の撮影が始まりました!アップで撮ってもらいたい・・・でも・・・ちょっと恥ずかしい・・・。子どもたちは、緊張の面持ちで、授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習始まる!

 どの学年も、学習発表会の練習を始めています。どんな内容か、乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科ボランティアの皆さんに感謝!(5年生 家庭科)

 今週から5年生は、ミシン学習に入りました。そのため、毎回、地域から家庭科ボランティアの皆さんが、支援に来てくださっています。おかげさまで、難しいミシン学習も、スムーズに進んでいます。ボランティアの皆様に大感謝です!



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業(5年3組 家庭科)

 教育実習生の授業が始まりました。今日は、5年3組、家庭科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットゴールが新しくなりました!

 バスケットゴールが新しくなりました!来週の月曜日から使用可能です!
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんの先生に遊んでもらってるよ!(ロング昼休憩)

 子どもたちが、楽しみにしているロング昼休憩!今週は、教育実習生が来ているので、担任の先生だけでなく、たくさんの先生方に遊んでもらっていました。笑顔いっぱいの子どもたちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害時にも、大活躍!無人航空機、ドローンの飛行見学!

 10月18日(火)、子どもたちは、中電技術コンサルタントの皆さんのご協力で、無人航空機ドローンが飛行する様子を、見学させていただきました。このドローンは、熊本地震の時にも、国土交通省からの要請を受け、人命救助や災害状況の把握に、活躍したそうです。子どもたちは、今、活用の可能性が模索されているドローンに、興味津々!食い入るような目で、ドローンを見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「三篠小あいうえお」で、頑張ろう!(児童朝会)

 児童朝会で、後期学級委員の紹介がありました。「(あ)あいさつのできる、(い)いじめのない、(う)美しい、(え)笑顔いっぱい、(お)思いやりのある三篠小学校をめざして、頑張りましょう」と、呼びかけました。
 この後、さっそく、計画委員による三篠小クイズがありました。「市川校長先生は、創立以来、何番目の校長先生でしょうか?」というクイズの答えを、昼休憩に、確認しに来ている三篠っ子に出会いました。校長室の扉の向こうから、覗き込んで歴代の校長先生の写真を数えている姿は、何とも愛らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2か所に分かれて読み聞かせ!(お話会 かぼちゃのスープ)

 今日のお話会は、2か所に分かれての読み聞かせでした。「かぼちゃのスープ」というお話でした。子どもたちは、近くでお話を聞かせていただき、ボランティアの皆さんの、生の声にふれることができました。今日から学習発表会の練習も始まったので、残念ながらお話会に来れなかった児童もいたようです。低学年児童に、「今日のお話は、何だったの?」と、質問されました。楽しみにしてくれているのが、とっても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり3

採ったつるを利用して遊びました。
画像1 画像1

いもほり2

大きないもが現れました。掘るのが大変。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほり1 生活科 2年

5・6時間目に2年生がいもほりをしました。まずは、つると葉をとり、次に黒いシートとをはがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導パトロール 三篠神社秋まつり

三篠神社の秋まつりがありました。生徒指導の取組として、パトロールをしました。子どもたちがたくさん来ていました。



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学校児童陸上記録会 2

三篠っ子たち・・・活躍中です!


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学校児童陸上記録会が始まりました

広島市小学校児童陸上記録会が始まりました!



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育 1年

澄み切った青空のもと、1年生が合同体育を行っていました。縄を使って、いろいろな跳び方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 お話会
1/31 創立記念朝会 体育委員会と遊ぼう(6年)
2/1 2年 おもちゃランド
2/2 クラブ活動8 入学説明会 登校指導
2/3 長縄大会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267