![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:114 総数:434033 |
4年生から3年生へ 本川音頭伝達式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生から3年生へ「本川音頭」を伝達しました。 まず,4年生だけで本川音頭を披露し,3年生に見てもらいました。 その後,3・4年生混合のグループを16つくり,少人数グループでていねいに踊りを伝えることができました。短い時間ではありましたが,3年生も4年生の背中を見ながら上手に踊ることができました。 頼むぞ,新4年生。任せたぞ,新4年生。 祝!卒業!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はあおぞら学級に二人の卒業生がいます。二人の卒業を祝い,「ありがとう」の気持ちを込めて会の準備をしてきました。 今回は卒業生のリクエストでホットケーキをつくりました。自分たちで,材料を量って,みんなで協力して混ぜました。こんがりおいしそうに焼き上がり,ひっくり返すのも上手にできました。トッピングは,チョコにクリームにジャム…おいしそうなものがいっぱいです。みんなとても嬉しそうに飾り付けていました。自分でつくったホットケーキはとてもおいしく,あっという間に食べ切りました! その後は,みんなからのプレゼント渡し。一人一人気持ちを込めてつくったプレゼント。卒業生も喜んでくれてみんな笑顔になりました。 そして,サプライズで卒業生からみんなにもプレゼントが送られました。心のこもったメッセージと似顔絵のプレゼント。とっても嬉しかったですね。 みんないつでも二人のことを応援しています。中学校でも自分らしく努力を続けてくださいね。また会える日を楽しみにしています。 祝!卒業 「成長の木」も満開になりました![]() ![]() ![]() ![]() 4月に植えた教室の「成長の木」も、こんなに満開になりました。たてわり班活動や大きな行事を通して、6年生は心も体も大きく成長し、信頼されるリーダーになりました。 中学校へ行っても、3つの「C」”Chance!””Challenge!””Change!”で大きく飛躍することを願っています。 2年生最後のお楽しみ会![]() ![]() ∞登山団登頂式![]() ![]() ふれあいコンサート
3月25日(金)に3年生全員で「ふれあいコンサート」に参加しました。平和学習発表会,2月参観日と練習してきた「花はさく」を披露しました。
当日は春のおとずれを感じさせるとてもよい天気でした。子ども達は堂々と笑顔で歌うことができました。本川保育園の子ども達の歌を聞いたり,生伴奏の歌を聞いたりととても楽しいコンサートになりました。 来年は4年生として,さらに力を高めてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ2年生![]() ![]() まずは,教室の飾り付けです。1年生の1年間が分かるように絵をかきました。 つぎに,1年生へのプレゼントづくりです。5月に種まきをして大事に育てたアサガオの種を手作りの袋に入れて完成です。「喜んでくれるかなあ。」「丁寧につくろう。」などうきうきわくわくしながらつくりました。 1年間,たくさんの経験をして大きく成長した1年生。 優しいお兄さんお姉さんになることと思います。 卒業制作「芝人形作り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから髪の毛になる、小さな緑色の芽が出るのがとても楽しみです。大切に育てます。講師の先生方、ありがとうございました。 本川小から世界に平和を発信しよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いらっしゃいませ♪あおぞらレストラン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おうちの方や先生方を招待して,あおぞらレストランを開きました。 前日には,自分たちでカップケーキを作りました。 今年のケーキは去年よりもパワーアップしていてママレード,チョコチップ入りです! 毎年作っていることもあり,みんな作るのが早く正確にできるようになっていました。 そして,ついにあおぞらレストラン開店!! たくさんのお客さんの来店に最初は緊張ぎみ・・・。 でも少しずつ笑顔も増えてきて,「もっとやりたい!」「上手にできた!」という声も聞こえてきました。 いつもお世話になっている人に,「ありがとう」の気持ちを込めてつくったカップケーキ。心を込めたおもてなし。 たくさんの人に「ありがとう」が伝わるすてきなレストランになりました。 NHK放送体験クラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2分の1成人式!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この式に向けて,4年生は3つのめあてをもって準備しました。 「感謝の気持ちを伝える」「決意(将来の夢)表明をする」「成長した姿を見せる」 式の中では,合奏・将来の夢・群読・合唱などを堂々と披露することができました。とても多くの保護者の方々を前に緊張した4年生でしたが,感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。 中消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は,私達の安心・安全な生活はたくさんの方々に支えられて成り立っているということに気付くことができたのではないかと思います。 2年生最後の参観日![]() ![]() わくわくランド![]() ![]() ![]() ![]() 始めの会では,1年生の1年間を発表しました。緊張しながらも大きな声で発表することができました。年長さんが一生懸命聞いてくれるのがとてもうれしかったようでした。「みんなで遊ぼう」では,こま・けん玉・はねつき・お手玉・あやとり・おはじきの遊び方を年長さんに優しく教える姿が見られました。1月の「昔遊びの会」で地域の方に教えてもらったことを伝えることができたようです。1年生の教室に案内したり,小学校のことを話したりする様子は,とても頼もしかったです。 4月が待ち遠しくなるようなわくわくする会となりました。 |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |