最新更新日:2024/07/02
本日:count up202
昨日:365
総数:404327
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

救命救急講習会

 日本赤十字社広島県支部から、講師の先生をお招きし、教職員のための救命救急講習会をしました。明日から水泳指導開始です。三篠小学校は、子どもたちの安心、安全な水泳指導に取り組んでまいります。保護者の皆様には、お子様の体調管理に、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

ボタンつけ(5年1組 家庭科)

 5年1組は、今週、2つ穴ボタン、4つ穴ボタン、足つきボタンのつけ方を学習しました。難しかったソーイングも、だんだんと慣れてきて、おもしろくなってきました。しーんと静まり返った教室で、みんなが真剣に針を動かしている姿は、とてもステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2

目標達成記念、我慢大会の後のお楽しみ?(6年1組)

 6年1組が、目標達成記念として、暑さ我慢大会の後、お楽しみ会をしていました。笑顔満載!歓喜の声が、空高く響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

名前の縫い取り(5年3組 家庭科)

 5年3組は、裁縫の得意なソーイング男子やソーイング女子がいっぱい!今週学習した名前の縫い取りも、さっと仕上げることができました。お見事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA評議員会

 PTA評議員会へのご参加、ありがとうございます。運動会実施についてよかった点と改善点を話し合うとともに、夏休みプール開放について説明をしました。今後とも、学校教育活動への、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(2年3・4組)

 元気いっぱい、2年生の声と笑顔が、正門と北門に響きました。今日も、元気なあいさつ、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

連合野外活動(わかば学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンドルサービスでは、本校の6年生がとても上手に司会・進行をしました。

連合野外活動(わかば学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日〜18日の間、わかば学級の児童は、西区の9校とともに1泊2日の連合野外活動(青少年野外活動センター)に行きました。美しい自然の中で、虫を捕まえたり、草花を観察したりしました。また、夜には、キャンドルサービスがあり、みんなで歌ったり、踊ったりして楽しく過ごしました。

手際の良さが目立ちました!(6年3組 家庭科)

 調理実習「5色野菜炒め」では、3組の手際の良さが目立ちました。家庭科室に入ってくるなり、すぐに、板書を読み、手順を理解していました。また、早く済んだグループは、まだ炒めていない児童に、積極的に声かけをして、フライパンを貸しあって、協力していました。時間があるので、コンロのつまみや、水道の蛇口までぴかぴかにしてくれたのには、びっくり!調理中も、前回やったスクランブルエッグを、家で何度も作ってみた話で盛り上がりました。「スクランブルエッグを作りすぎて、主幹先生の来ていた黄色の服が、もう、スクランブルエッグにしか見えないよ!」と言ったのが、おもしろかったです。やる気マンマンの三篠っ子たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日コンサート、3年1組「にこにこがくえん」、ついにデビュー!

 ユニット名、3年1組「にこにこがくえん」が、ついに雨の日コンサートデビューをはたしました!待ちに待ったコンサートで、お客さんは、満員御礼!お客さんを巻き込んで、元気いっぱい歌いまくりました。2年生児童が、「雨がふって外で遊べなかったけど、今日はとってもいい日だったね!」と、つぶやいていたのが、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいコーヒーを作るために考えよう!(6年1組 算数 公開授業)

 出されたAとBのコーヒー・・・飲み比べると、「Aはおいしい、Bは苦い!」ということが分かりました。Aと同じおいしいコーヒーをたくさん作るには、どうしたらよいのでしょうか?ということで、「比」の学習が始まりました。子どもたちは、目をきらきらさせながら、楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

 ガタガタガタ・・・1年生教室の前を不審者が通りかかると、子どもたちは、教室の隅に固まって、声を潜め、見つからないようにしました。不審者が捕まえられると、体育館に、全員集合!今日は、不審者対応の避難訓練をしました。
 どの学年も、静かにさっと集まることができました。不審者が入りにくい学校は、「あいさつをよくする学校、ごみのないきれいな学校」です。「こんな学校に入ると、捕まるかもかもしれない・・・こわいからやめよう!」と不審者が感じるような学校を作っていくことを、みんなで約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会にむけて、折り鶴を折りました!(縦割班集会)

 平和集会に向けて、縦割班活動の時間に、つるを折りました。折り方の分からない低学年に、高学年が、やさしく折り方を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(5年2組)

 あいさつ運動、5年2組!「さいしょはぐう、じゃんけんぽん!」
画像1 画像1
画像2 画像2

秘密の練習・・・待ってます!(3年1組)

 秘密の練習!雨の日デビュー、いつかいつかと、首を長-----くして待ってます! 
画像1 画像1

とろとろえのぐで、のびのび表現!(図工 2年生)

 とろとろえのぐを指につけて、思い思いの絵を描いていました。やさしい色合いに、ゆびのやわらかさがマッチして、のびのびとしたおもしろい作品に仕上がっていました。掲示されるのを、こう、ご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(4年2組)

 あいさつの後、たくさんの子どもたちと、じゃんけんをしていました。運試しなのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

下水管をきれいさっぱり!(共同作業)

 中広中学校区の業務員の皆さん総出で、下水管をそうじしてくださいました。実は、ヘドロは、写真の何倍も出ました。暑くなり、悪臭の漂う中、本校のために、下水管の中に入ってスコップで掻き出してくださいました。ヘドロだらけになったTシャツを着ている業務員さんの顔は、申し訳なくて、ありがたくて、神々しく輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

この一滴で、味が変わったよ!(6年4組 家庭科)

 「あれ、この一滴で味が変わったよ!これって、さっぱりしてて、けっこう好きかも・・・。」これは、6年4組の子どもたちの感想です。この一滴というのは・・・実は、ポン酢です。5色野菜炒めは、はじめ、塩・コショウで味付けをしましたが、ひとくち食べた後に、ポン酢をかけて試食してみました。その時、出た感想がこれです。うーーーん、違いの分かる三篠っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見事な包丁さばきです!(6年2組 家庭科)

 トントントントン・・・リズミカルな包丁の音が聞こえてきました。びっくり!びっくり!何と、見事なその包丁さばき!その男の子は、家でよくお手伝いをしているそうです。一同、大拍手の瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 3年いくせいのみなさんとの交流 6年租税教室
1/26 クラブ活動(3年見学) わかば学級校外学習(アトリエ)
1/27 1年 昔遊びの会
1/30 お話会
1/31 創立記念朝会 体育委員会と遊ぼう(6年)
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267