最新更新日:2024/06/28
本日:count up68
昨日:104
総数:403611
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

かがりぬいに挑戦!(5年3組 家庭科)

 5年3組は、ソーイング大好きっ子がいっぱい!家庭科があるのを、とても楽しみにしています。今日は、練習布最後の技能、かがりぬいに挑戦しました。みごと、あっという間に全員が仕上げ、コースターづくりの準備を始めました。縫い取りをするための、下絵を見ていると・・・すてき!かっこいい!ユニーク!なデザインが、いっぱいでした。来週、完成予定です。期待が、大きく、大きく、大きく膨らみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おてがみ」の音読発表会(2年生 国語科)

 「準備OK?3・2・1、カット!」
 映画監督が使うような小道具を使って、2年生が、国語科教材「おてがみ」の音読発表会の練習をしていました。頭に、かえるくん、がまくんのお面をつけて、やる気マンマンでした。
画像1 画像1

うさぎの世話、毎日ありがとう!

 飼育委員の子どもたちが、うさぎの世話をしていました。「一匹しかいないから、さびしがるといけないよね。」と、うさぎを抱いてやっていました。やさしい子どもたちです。
画像1 画像1

半返し縫いに挑戦!(5年1組 家庭科)

 5年1組は、今週、半返し縫いに挑戦しています。時間内に、全員仕上げることができました。次回は、いよいよ作品づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の回る向き・・・(4年生 理科)

 「モーターの回る向きを変えるには、どうしたらよいのだろう?」という問題を解決するため、4年生は、実験でいろいろな方法を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算、頑張ってます!(3年生 算数)

 3年生、わり算の勉強、頑張ってます!
画像1 画像1

When is your birthday?(6年 英語の授業)

 「When is your birthday?(誕生日はいつ?)」6年生が、英語の授業を受けていました。
画像1 画像1

あいさつ運動(6年4組)

 雨の中、ちょこっと、あいさつ運動ボランティア!
画像1 画像1
画像2 画像2

平和のバトンをつないで・・・!(赤いカンナ)

 玄関横の花壇に植えてある赤いカンナが今年も見事に咲きました。平和をつなぐ「カンナプロジェクト」でいただいた花です。
 カンナ・プロジェクトとは,橘凛保さんが中心になってされている活動で,カンナが、原爆投下からわずか1ヶ月で咲いたという事実を、子どもたちに伝えていくという活動です。カンナの花を咲かせることを通して,「生きる勇気と希望」「命の尊さ・人間の尊さ」「平和のバトン」などのメッセージを伝えておられます。

画像1 画像1

先生といっしょで楽しいね!(ロング昼休憩)

 梅雨どきですが、どうにか実施できたロング昼休憩・・・。あちらこちらに、先生に遊んでもらっている子どもたちをいっぱい見つけました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本返し縫いに挑戦!(5年2組 家庭科)

 「はじめてみようソーイング」も、いよいよ本返し縫いに挑戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由に泳げる時間がサイコーだね!(5年生 体育)

 「これから、10分間は、自由に泳いでいいぞー!」「わーーーーーっ!」すごい歓声です。いくつになっても、自由に泳げる時間を楽しみにしている三篠っ子です!
画像1 画像1

のこりはいくつ?(1年2組 算数科公開授業)

 水槽にいる金魚を使って、1年生が、引き算の勉強をしていました。「すくうと」「のこりは」などの言葉に着目して、問題場面をイメージしながら、考えていました。計算方法も、ブロックを使って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、音楽朝会デビュー!

 1年生は、今日が、音楽朝会デビューでした。三篠小学校合唱部や高学年の美しい歌声にびっくりしたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導

 今日の下校指導は、急な雨のため、あいあい傘の子どもたちがいっぱいいました。思わず、心があったかくなりました。困った友達を助けてあげることのできる、やさしい三篠っ子たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉っぱに、ビニル袋をかぶせると・・・?(6年 理科)

 葉っぱに、ビニル袋をかぶせると、どうなるのかな?6年生が、蒸散の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどをひらいて!(2年 図画工作)

 カッターを使って窓を作り、すてきな建物ができそうです!ご期待あれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール、気持ちいいね!(3年 体育)

 今日は、泳げるぞ!3年生は、張り切って着替えをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク整理

 今日は、ベルマーク整理日。いつも、ベルマークをたくさん集めていただきありがとうございます。
画像1 画像1

短冊に願いをこめて(図書室)

 図書室でも、大人気!短冊に願いをこめて・・・!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 一斉下校 防犯ブザー点検
1/24 音楽朝会 体育委員会と遊ぼう 読み聞かせ(1年)
体育委員会と遊ぼう 読み聞かせ(1年)
1/25 3年いくせいのみなさんとの交流 6年租税教室
1/26 クラブ活動(3年見学) わかば学級校外学習(アトリエ)
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267