最新更新日:2024/07/01
本日:count up219
昨日:74
総数:218165
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

むかしあそびランド4 1月18日

 楽しい時間はあっという間です。終わりの会で校長先生が「今までより上手にできるようになった人。」と聞くと、ほとんどの児童が勢いよく手を挙げました。たっぷりむかし遊びを楽しみ、満足した表情でした。
 最後に手をつなぎ、花道でお見送りしました。
 地域の皆さま、楽しいひと時を、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

むかしあそびランド3 1月18日

 はねつき・こま・あやとり・メンコです。
 丁寧に教えてくださり、どの子もうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

むかしあそびランド2 1月18日

 いよいよ遊びスタートです。
 お手玉・ヨーヨー・けん玉・竹馬・だるま落としです。
画像1
画像2
画像3

むかしあそびランド1 1月18日

 1月18日に「むかしあそびランド」を開きました。地域の方が35名も来てくださいました。まずは、御挨拶です。
画像1
画像2

竹本先生 音楽特別授業 1月17日

 1月17日、1・2年生の音楽指導に、元小学校校長で音楽大学教授の竹本建治先生が来てくださいました。
 分かりやすい指導と温かく楽しい声かけにぐいぐい惹きつけられ、歌に命が吹き込まれていきました。児童は目を輝かせながら歌いました。
 竹本先生、どうもありがとうございました。
画像1
画像2

お楽しみ給食 1月17日

 1月17日は「お楽しみ給食」でした。給食のクリームシチューの中に各クラス1個だけハート型のニンジンがしのばせてあり、配膳がすんだ12時35分に全クラス一斉に「いただきます。」みんなわくわくしながらニンジンを探し、入っていた児童はとても喜んでいました。
 この日は、学校中で残食ゼロ!うれしい「お楽しみ給食」でした。
画像1
画像2

防犯教室 1月17日

 1月17日の朝会は防犯教室でした。竹内学校安全指導員様にお話をしていただきました。なによりも大切な命を守るため、指導してくださいました。
 犯罪者を寄せ付けない町は、みんなが挨拶をする町だそうです。みんなが顔を見て挨拶をすると、多くの人に見られたと感じ、その町では犯罪を起こさないのだそうです。
 「いかのおすし」とともに、覚えておきたいですね。
画像1
画像2

5年生 書き初め会

画像1
5年生は体育館で書き初めに取り組みました。
静かでとても良い雰囲気の中、
集中して真剣に書くことができました。

3年2組 班活動

画像1画像2
 最近の2組では,班活動を授業に多く取り入れています。
 国語の音読の宿題となっていた落語の「白ねずみ」または,「はとが聞くから」を班で役割分担してみんなの前で発表しました。みんなの前でドキドキしながらも覚えて発表することができていました。
 17日(火)は,国語だけでなく,理科の実験や総合の調べ学習なども班で取り組んでいます。
 始めは,おしゃべりなどが中心になっていましたが回数を重ねるたびに,班での話し合いをしっかりしたり,協力して作業をするなど充実した活動になってきています。

大雪の日 1月16日

 15日から16日にかけて、33年ぶりという大雪が降りました。長束西小学校は、一面真っ白になりました。でも「子どもは風の子」、元気に登校して来ました。
 大休憩には職員が運動場に下りる階段の除雪をしたので、多くの児童が校庭に出て教員が見守る中、雪遊びをしました。
 校庭には、大小様々な大きさの雪だるまができていました。
画像1
画像2
画像3

出張健康観察 始まりました。

 今年度も風邪やインフルエンザが増える季節を迎え、「出張健康観察」が始まりました。養護教諭が各クラスを順番にまわり、健康観察と保健指導を行います。
 せきエチケット、手洗いの大切さ、換気の仕方など、図や写真で説明したので、1年生にもよく理解できました。
 自分でできる予防法を知り、この冬も健康ですごしたいですね。
画像1

火災避難訓練 その1 1月13日

 今日は火災避難訓練がありました。全校で避難の練習をした後、安佐南消防署の方に指導を受けました。
 まず、天ぷら油の火災実験を見せていただきました。火のついた天ぷら鍋に水を注ぐと、大きく火柱が上がり、離れた場所で見学していた児童にも熱気が押し寄せてきて、驚きの声が上がりました。
 次に、教員が順番に消火器の訓練を受けました。
 
画像1
画像2
画像3

火災避難訓練 その2 1月13日

 次に放水訓練を見せてくださいました。素早く防火服を着て、消防車に乗り込み、ホースをつないで放水します。児童は消防士の皆さんのてきぱきとした動きを見入っていました。
 この訓練を通じて、『火の便利さ』と『火の怖さ』を教えていただきました。冬は火災が起きやすい条件がそろいます。今まで以上に、火の用心を心がけていきたいと感じる、今日の訓練でした。
画像1
画像2
画像3

体育の授業

 体育の授業では,マラソンとなわとびを中心に取り組んでいます。
 マラソンでは,何周走ったかを記録しています。最近では,だんだん走るスピードを上げていき,自己ベストを更新している児童が多くみられます。
 なわとびは,個人と集団でやっています。個人では,冬休みから二重跳びに挑戦している児童が多いようです。集団では,1組2組合同で赤組・白組に分かれてチームを作り競っています。現在記録は,赤組140回,白組111回と赤組がリードしています。3月まで記録していこうと思っており,児童たちもそれぞれのチームでたくさん跳ぼうとお互いにアドバイスしたり優しく声掛けをして一生懸命取り組んでいる姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

5年生 エプロン完成

画像1画像2
 家庭科の授業で,5年生は,エプロンを作っていました。
 ついにエプロンが完成しました。
 苦労した分,でき上がった喜びはは格別のようです。

立ち止まり 笑顔でおくろう あいさつを 1月10日

 今月の生活目標は
「立ち止まり 笑顔でおくろう あいさつを」です。今日の冬休みを終える会の後、先生達が挨拶に関する劇をしました。
 先生達の児童になりきった演技に、どんなあいさつがよいかよくわかったようです。明日から、より素敵なあいさつがたくさん聞かれるといいですね!
画像1
画像2

冬休みを終える会 1月10日

 冬休みが終わり今日から授業スタートです。今日は冬休みを終える会がありました。
校長先生より、みんなにがんばってほしい3つのことについてのお話がありました。
○自分から進んであいさつをすること
○相手の気持ちを考えて、優しさや思いやりをもつこと
○勉強に集中して頑張ること
すべて、自分の幸せにつながります。是非、取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

とんどまつり その2 1月9日

 小雨が降っているためか、例年より燃え上がるのに時間がかかったようですが、児童の書き初めが無事に煙となって空に昇って行きました。
 今年もよい年になりますように。
画像1
画像2

とんどまつり その1 1月9日

 成人の日の今日、とんどまつりが校庭で行われました。児童が冬休み前に書いた書き初めを飾っていただきました。いよいよ点火です。
画像1
画像2

冬休みを迎える会 12月22日

 明日から冬休みです。今朝は「冬休みを迎える会」が行われました。
 校長先生から「夢」や「目標」をもつことについてのお話、岸先生から「よい子の冬休み(冬休み中の生活)」についてのお話がありました。 
 冬休みのあいだに、ぜひ、自分の夢や目標について考える機会をもてたらいいですね。また、安全に注意し、元気に冬休みを過ごしてください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922