最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:104
総数:403560
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

夏越祭の見回り(生徒指導の取組)

 今日は、三篠神社で夏越祭がありました。子どもたちがきまりを守って祭を楽しんでいるかどうか、危険なめにあっていないかどうか、三篠小学校と中広中学校の先生方と地域とで、見回りをしました。見回りをしていると、子どもたちが、元気な声であいさつをしてきたり、卒業生たちが、笑顔で話しかけてくるのに、心がなごみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

僕たち、ここにいるよ!

「僕たち、ここにいるよ!」
 各教室で飼育されていた生き物たちは、夏休み中、職員室にお引越し!先生たちが、世話をしています。


画像1 画像1

三篠神社の夏越祭

 28日、三篠神社で夏越祭がありました。境内には、茅の輪が作られ、昔なつかしい夜店もありました。元気な三篠っ子たちも、たくさんお参りにきていました。
画像1 画像1

プール開放(6日目)

 「○○先生、見て!見て!」の声に、思わずプールの中を覗き込みました。何と!低学年が、シンクロナイズドスイミングに挑戦していました。「オリンピック目指してガンバレ!」「はーい!」そばで、プール補助監視の保護者の皆さんが、笑っておられました。人なつこくて、かわいい三篠っ子たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会強化練習(3日目)

 泳いで、泳いで、ひたすら泳いで・・・。今日も、自己ベストを向上させるため、特訓、特訓、特訓につぐ特訓でした。30日の、広島市児童水泳記録会本番を目指して、ガンバレ、三篠っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会強化練習(2日目)

 特訓、特訓、また特訓・・・!今日1日で、自己ベストを10秒以上縮めた児童もいます!さすが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝から頑張っています!

 夏休みといえども・・・早朝から、体を鍛えている、三篠っ子発見!さすが!
画像1 画像1

三篠っ子の根性に脱帽!(プール開放 4日目)

 プール開放、4日目・・・。「先生、先生。」という声が聞こえてきて、思わず振り返り、手を振る子どもたちの顔を見てびっくり!何と、朝の水泳記録会強化練習に参加していた子どもたちでした!三篠っ子たちの体力、努力、根性には脱帽です!
画像1 画像1

水泳記録会強化練習(1日目)

 今日から、7月30日(土)の水泳記録会を目指して、強化練習が始まりました。子どもたちは、やる気マンマン!時間のある限り、練習に精を出していました。ガンバレ!三篠っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次回、図書の借り替えは、8月5日!

 次回の図書の借り換えは、8月5日です。三篠っ子の皆さん、長い夏休み、しっかり本を読みましょう!
画像1 画像1

特別支援教育研修

 広島市発達障害者支援センターから講師をお招きし、特別支援教育研修をしました。「発達障害があるという状態の理解と支援について」のお話をうかがうとともに、特別支援教育の最近の動向もお聞きしました。9月からの指導に役立てていきます。
画像1 画像1

元気に泳いでいます!(プール開放 3日目)

 今日も、お天気に恵まれ、プール開放をすることができました。子どもたちは、元気いっぱい!夏の暑さにも負けず、三篠っ子は、頑張っているようです!今日も、特に、高学年の参加が多かったようです。
画像1 画像1

先生も頑張る!体育実技研修!

 5月に実施した新体力テスト結果を分析し、9月からの指導に役立てるため、体育実技研修をしました。本日学習した、効果的な指導方法を用い、筋力、柔軟性、走力、投力、筋持久力を育成させていくため、9月からも取組を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(最終日)

 いよいよ、今日、サマースクール最終日を迎えました。7時40分の開門の時も、子どもたちは元気いっぱい!8時30分からの学習も、意欲的に取り組んでいました。中広中学校からは、今日も、卒業生が学習ボランティアに来てくれました。大感謝です!
 これから、自由研究に取りかかる児童もいるようです。頑張ってくれることを、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地獄のシャワー、大好き!(プール開放2日目)

 お天気に恵まれ、今日も、プールは大賑わい!地獄のシャワーは、とても気持ちいいそうです。いつまでも、子どもたちは、シャワーから離れませんでした。朝の水泳指導から、引き続き来ている子どもたちもいました。
画像1 画像1

水泳教室(2日目)

 水泳教室、2日目!この2日間で、25メートル泳げるようになった児童は、述べ16人!あと少しだったの児童も、たくさんいます!「プール開放の時に、また、練習しにくるからね!」と笑顔で伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール(2日目)

 サマースクール、2日目!今日も、子どもたちは、頑張って静かに勉強していました。夏休みの宿題が、ずい分進んだ子どもたちもいたようです。中広中学校の生徒の皆さん、今日も、ありがとう!
 「小学校に来るのって楽しい・・・!」と、スキップしながら歩いている中学生の姿が、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

 不審者が学校に入ってきた場合を想定し、不審者対応訓練をしました。地域学校安全指導者の先生に、いろいろな場合を想定して、どう対処したらよいか学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルヘルス研修

 午後から、メンタルヘルス研修をしました。臨床心理士の先生に、ストレスに負けず、心の健康を保つためのノウハウを教えていただきました。
画像1 画像1

プール開放1日目

 ものすごいプール日和に恵まれ、12時からの高学年グループは、超満員!児童の安全確保のため、2つのグループに分かれて泳ぎました。13時からは、人数も減り、順調でした。執行部の皆様、監視員の皆様、保護者の皆様、猛暑の中、ご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちは、大喜びでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267