![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:179 総数:496536 |
慶應義塾大学生によるネットモラル特別授業
本校においては、1月13日(金)1〜3h、2学年を対象に「慶應義塾大学生によるネットモラル特別授業」を実施します。
くわしくはこちらに・・・ http://cyberlab.sfc.keio.ac.jp/cyberlab_introdu... 平成28年度 グッドチャレンジ賞 表彰式 その2 1月11日
規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、
活動への意欲を喚起することを目的とし、善いことを自ら進んで実践した生徒個人、グループ、生徒会を評価し、表彰する広島市教育委員会主催の取組ですが、まさしく、学校内や地域において、「実践」「貢献」「協力」をしっかりと活動にあらわしてくれました。 生徒会も各クラブも活動すべき「あたり前」のこととして実践してくれているわけですが、この「あたり前」がどれだけむずかしく、そしてすばらしいことか、こういう機会を通してみんなで考えていきたいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年度 グッドチャレンジ賞 表彰式 その1 1月11日
平成28年度の「グッドチャレンジ賞」の表彰式が10日(火)、アステールプラザで行われ、古田中学校からは、昨年度に引き続き、生徒会・吹奏楽部・放送部・ボランティアサービス部が受賞しました。本当にすばらしいことです。おめでとう!そしてありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年が始まりました! 後期後半もスタートです! 1月6日
今日から全校生徒そろっての新年スタート、後期後半の開始です。
まず、生徒会執行部新旧の交代式を行いました。 旧執行部のメンバーは、全生徒のリーダーとしていろいろな取組を行い、生徒会をしっかり支え、引っ張ってくれました。すばらしい活躍に心から感謝したいと思います。 新執行部のメンバーも意欲いっぱいの生徒ばかりです。このよき伝統を引き継ぎ、さらに生徒会を発展させてくれると確信しています。よろしくお願いします。 その後、校長先生から平成29年初めにあたり、「1年後、どんな自分になりたいか」について、「自分がなりたい自分になるためには、そのための努力が必要です。大いに期待しています。」といった話をしていただきました。 一人ひとりのがんばり、クラスのがんばり、学年のがんばりが学校全体の進化につながっていくよう、みんなで目的をもって努力していきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい生徒会にむけて 1月4日
正式には1月6日に新旧の交代式がありますが、昨年末冬休みに入っての12月26・27日に生徒会トレセンがありました。
新執行部のみんなは、新しい生徒会のリーダーとしての心構えや行っていくべき基本的なことを学ぶと同時にメンバーとの交流を目的に、意欲をもって意見交換するなど、精力的に取り組んでいました。 旧執行部も引き継ぎやアドバイスのために来てくれました。このメンバーは、本当に立派な、どこにも対しても「誇れる」と自信をもって言えるほどのメンバーだったと思いますが、きっと新執行部もよき伝統を引き継ぎ、さらにすばらしい生徒会をつくりあげてくれるものと大いに期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |