最新更新日:2024/12/21 | |
本日:29
昨日:41 総数:178032 |
学校がスタートしました
冬休みが終わり、学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
今年度も残りあと3ヶ月。6年生は中学生に向けて、1〜5年はそれぞれ1つ上の学年に向けて、しっかりまとめをしていきたいと思います。 地域の皆様、保護者の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。 2017 とんど今年2017年が、町内の皆様・子どもたちにとって素晴らしい一年になればいいな、と思いました。 PTC活動〜鍋敷き、壁飾り〜
6年生ののPTCでは、みんなで「鍋敷き」または「壁飾り」を作りました。一人1枚木の板をやすりできれいにした後、塗料を塗ったり、自分達で持ち寄った飾りを張ったり、スタンプを押すなどして、世界で1つしかない自分オリジナルの作品を作りました。みんな楽しく作ることができ、素敵な作品に仕上げることができました。
役員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 盲導犬の学習
11月25日(金)に,盲導犬ユーザーの方と盲導犬ルーラに来ていただき,お話を聞いたり,実際に歩く姿を見たりして,学習を行いました。
ユーザーの方に危険な命令には従わないことや,障害物を避けて安全に誘導するルーラの姿を見て,しっかりと訓練されている様子に驚いていました。 質問コーナーでは,子どもたちの質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。 中学校の体験授業に行きました!
来年から中学生になる6年生のために、中学校ではどんなことを勉強するのか実際に体験させてもらいました。国語や数学、英語や技術など、8教科に分かれて授業を受けました。その後にクラブ活動も見学させてもらいました。これからは小学校の方でも中学校に向けて少しずつ準備をしていきたいと思います。
1年生 上ぐつあらいに挑戦調理実習〜粉ふきいも、ジャーマンポテト〜
家庭科の授業で粉ふきいもやジャーマンポテトを作りました。ジャガイモは皮むき器を使わず、包丁で皮を剥きました。皮が太くなりすぎないように、手を切らないようになど、沢山のことに気をつけながら、全員皮を剥くことができました。火加減も上手くでき、美味しくいただくことができました。
食べもののなかまとその働きを知ろう食べ物には,自分たちの成長や健康に大切な働きがあり,バランスよく食べることの大切さを教えていただきました。また,学校給食では,食べものの組み合わせや,栄養を考えた献立が作られていることを知りました。 子どもたちは「好き嫌いなく,いろいろなものを食べるようにしたい」と思うことができたようです。 リコーダー教室講師の方の演奏に,子どもたちは全員,聴き入っていました。リコーダーが上手になるコツをとても楽しく,分かりやすく教えていただきました。 また,いろいろな種類のリコーダーで演奏していただき,音色の違いを感じることができました。 「リコーダー名人」になれるように,これからも練習を頑張ります。 人権教室を行いました。
10月19日(水)に人権擁護委員の方に来ていただき「人権教室」を行いました。
紙芝居「いっちゃんごめんね」とDVD「プレゼント」を鑑賞し,今までを振り返ったり,友達との関わり方について考えたりしました。 最後に「人権の花(ヒヤシンス)」の球根をいただきました。みんで協力して大切に育てていこうと思います。 1年生 つくろうあそぼう
秋になり,生活科の学習で木の実や落ち葉を集め,おもちゃを作りました。けん玉,こま,マラカス,めいろ,的あて,たいこなどいろいろなおもちゃを工夫して作りました。
12月7日には,1年生みんなで「おもちゃ大会」をし,楽しく遊びました。 初雪
先週広島市で初雪が降りました。グラウンドもうっすらと雪化粧。登校する子どもたちも雪玉を手にとても嬉しそうでした。
いよいよ今週で授業も終了です。寒さに負けず、頑張ってほしいと思います。 りんりん朝会
13日(火)は少し曇っていましたが、まだ雨は落ちていなかったため、グラウンドでりんりん朝会を行いました。今回も前回に引き続き「長縄」にチャレンジしました。2回目ということで、みんなとても上達し、だいぶスムースに跳べるようになりました。
これからさらに寒さも増していきますが、外で元気に体を動かしてもらいたいと思います。 参観懇談会
12月の参観懇談会が行われました。それぞれの教室で子どもたちが頑張っている様子をご覧いただけたのではないかと思います。また、参観後は学級懇談会にご参加くださり、ありがとうございました。引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。
12月音楽朝会
12月の音楽朝会が行われました。今月の歌は「ジングルベル」。みんな楽しそうに歌っていました。6年生の児童がすずと鍵盤ハーモニカを演奏してくれましたが、さすがでした。
その後は12月生まれのみなさんの「ハッピーバースディ」。おめでとうございます。 小・中合同研究会
今年度の学力推進事業の一環として、「小・中合同研究会」が開かれました。今年度は小学校で研究授業を行い、美鈴が丘中学校の先生にお越しいただき、授業を見て頂いた後、協議会が行われました。
4会場に分かれ、「児童が関わり、高め合えるような発問や授業の展開であったか。」を協議の柱として、積極的な意見交流が行われました。 りんりん朝会(長縄跳び)
今回のりんりん朝会は、縦割り班で長縄跳びをしました。2人が大縄を回し、残りのメンバーで8の字跳びを何回続けられるのかに挑戦しました。低学年はまだ経験も少なく、なかなかうまく跳べない人もいましたが、中・高学年のお兄さん、お姉さんのアドバイスを受けて頑張っていました。
これから寒くなりますが、長縄や短縄を使って外で元気よく遊び、体力を高めてもらいたいです。 エアコン工事が始まっています
エアコンの設置工事が本格的に始まっています。普通教室とパソコンルーム、図書室に設置されます。室内だけではなく、室外機や配管の関係で校舎北側通路でも工事が行われます。その関係で、校舎北側の駐車スペースが日によっては制限されることがあります。表示がしてありますので、ご協力よろしくお願いいたします。
りんりん下校
りんりんコンサート終了後には、各地域ごとに集まってりんりん下校を行いました。この日は、「美鈴が丘まちづくり協議会」、「美鈴が丘防犯組合」、「地域安全推進委員」、「民生委員・児童委員」、「美鈴が丘ガードボランティア」、「更正保護女性会」、「青少年健全育成連絡協議会 指導員」の皆様方、そして美鈴が丘駐在所の植松様においでいただき、一緒に下校して頂きました。子どもたちの安全に対する意識も高まったと思います。当日だけでなく、平素の登下校でも大変お世話になっています。本当にありがとうございます。
引き続き今後ともよろしくお願いいたします。 りんりんコンサート 3
4年生の発表の後は、5年生の発表。三部合唱「宝島」、合奏「宝島」です。ミュージカル風の構成、旗や看板、衣装などの小道具。とても準備が行き届いたステージでした。もちろん、演奏も歌も素晴らしかったです。
そして、最後はいよいよ6年生の発表。二部合唱「ありがとうの約束」、合奏「美しく青きドナウ」。最高学年らしい、堂々とした演奏、歌声で、とても立派でした。見応えのあるステージでした。終わった後はもちろん、退場の時にも大きな拍手がおこりました。 1年生から6年生まで、本当に練習の成果を出し切ったと思います。ご観覧いただいた皆様大変ありがとうございました。 |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |