最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:8
総数:129065
校訓「素直に 明るく 元気よく」

12/13 ポートボール

画像1 画像1
3年生が体育館でボールゲームの練習をしていました。この後、ゲームをすると聞いています。1人ひとりでボールを持って、これはボールをついているところです。手の動きとボールの弾むタイミングを合わせて上手につくことが大切です。ゲームでも活かされるでしょう。

12/13 挨拶運動と朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはようございます。」朝会のために移動してくる友だちを待って、朝の挨拶運動に取り組んでいます。
朝会では、計画されている「大林オリエンテーリング」についての話がありました。当日は高学年がリードし、なかよし班でゲームを楽しみます。

12/12 パソコンの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「こんどは左のスイッチを押してみるよ。」(マウスの左ボタンのことでした。)「やったー。」と、歓声があがります。1年生はなんでも意欲的です。やってみたいことがたくさんあります。こういうとき、たくさんのことがどんどん身についていきます。今日はパソコンルームで始めてパソコンにさわりました。

12/9 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室で作業をしている6年生です。それぞれが選んで購入したデザインの布を裁ちばさみで切っているところでした。仲間と声をかけ合いながらみんながうまくできるように学習活動を進めていました。

12/8 名人を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で2年生が歩き回って何かを読んでいました。近づいてみると「名人を紹介しよう。」と、国語科で書いた作文をお互いに読み合っていました。友だちの文章を読んで自分が書くときの参考になるといいですね。また、読んでもらうことを意識して書くことにもつながります。

12/8 もういくつ寝るとお正月・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が習字をしていました。「正月」の文字の練習です。日はどんどん過ぎていくように感じます。お正月ももう少しです。書き初めの時の題材にもなります。字形を整えて書く練習を積み重ね、美しい文字が書けるようになることを願っています。

12/7 ぼくもやりたい。わたしもしたい。

画像1 画像1
2年生がかけ算の問題を出し合って学習していました。「やりたい。」としっかり手を上げて先生にあててもらえるようアピールしています。ほほえましく感じられ、ここでも楽しんで学習する様子が見られました。

12/7 電磁石の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「くっつくかな。」と、5年生が電磁石で試していました。「えい!!」と気合いを入れてもつかないときにはくっつきません。力を込めている人もいましたが、電磁石の仕組みがだんだんに分かってくることでしょう。

12/7 ピラミッドの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が教科書とにらめっこして計算をしていました。教科書に書いてあるピラミッドの中を計算しています。「できたよ。」と、にこにこして見せてくれる人もあり、楽しんで学習に取り組んでいる様子がうかがえました。

12/6 新聞紙を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室では、床に新聞紙を置いて何かをしているのが見えました。中に入ってみると1平方メートルの学習をしているところでした。実際に作ってみて体感しています。黒板では計算をしている人がいました。

12/5 朝の教室

画像1 画像1
体調のすぐれない人がちらほらと出始めました。教室ではみんなマスクをして注意をしています。お家の方からの連絡によるとしばらくお家で様子を見てから登校する人もいます。近くの学校ではインフルエンザもはやり始めています。熱っぽいときは自宅で休むようにしてください。学校で広まる恐れがあります。

12/6 体力つくり朝会

画像1 画像1
委員会の人が計画して体力つくり朝会を行いました。
みんなでドッジボールです。ボールが2個になると、ちょっとたいへん、あちこちに注意をして動き回っていました。

12/5 アサガオの種をとって

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が暖かな陽だまりで、なにやら熱心にしながらうつむいています。近寄ってみると、夏に育てていたアサガオのつるから種をとっているところでした。「種をとってどうするの?」とたずねると、「来年の1年生にあげる。」とにこにこしながら答えてくれました。次の下級生に心を寄せながら準備を進めています。

12/2 遊びのやくそくを話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習でグループでの話し合いをしていました。3人ずつになりワークシートに書き込みながら話し合っていました。それぞれが自分の考えを言いながら進めている様子から、これから話し、説明する力が伸びてくることを感じました。

12/2 そろばん学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がゲストティーチャーをお迎えしてそろばん学習を行いました。「3+4は?」・・慣れない手つきで玉をはじいて(動かして)いきます。位取り記数法が視覚的に表現され、数の概念を別の視点から育てる学習となっています。

12/2 三入中学校区の先生方来校

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の学習を見に三入中学校区の先生方がおいでになりました。
調べたことを発表する学習で、より分かりやすくするためにどうしたらよいかみんなで学んでいるところを見ていただきました。
「素敵な5年生ですね。」と、たくさんほめていただき、自分のことのように嬉しくなりました。

12/1 なかよし班掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
担当場所が変わりました。6年生リーダーはメンバーを集めて打ち合わせをしてから掃除場所へ分かれていきました。たのもしいリーダーです。

11/30 参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは参観懇談を計画していました。5校時に学習の様子を見ていただきました。だんだん寒くなっていますが、児童は元気に学んでいました。

11/30 給食試食会

画像1 画像1
希望の保護者の方々に参加していただき、給食試食会を行いました。普段の給食の様子を見ていただいたり栄養士の方の話を聞いたりして学校給食について学んでいただきました。参加の保護者の皆様、ありがとうございました。

11/29 こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が「こころの劇場」に行ってきました。劇団四季によるミュージカル鑑賞です。オリジナルのストーリーに心が動いた人もたくさんいたのではないかと思います。
観劇の後は、小春日和の中、平和公園で昼食を取り、その後、バスの時間まで碑巡りをして平和学習をしました。熱心に見学しメモをとる姿を見ていると素敵に成長しているなと感じる6年生でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403