|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:570 総数:603628 | 
| 修学旅行その13 海峡ビュー到着        これから入館式です。 修学旅行12 海響館アシカショー            海響館のイルカのジャンプは、今回はありませんでした。というのもお母さんイルカと赤ちゃんイルカがいっしょにジャンプをしていて接触事故があったということでした。 そのかわりにアシカとイルカのコラボレーション芸をたくさん見せてもらいました。逆光でわかりにくくすみません。 修学旅行その11 海響館        修学旅行その10 海響館            修学旅行その9 海響館到着        下関の街並みの紹介をバスガイドさんから教えてもらいました。歴史のある街です。 修学旅行その8 お土産        修学旅行その7 お土産        修学旅行その6 昼食        修学旅行その5 昼食        朝が早かったので、お腹がすいているようで、よく食べています。 修学旅行その4 秋芳洞より        修学旅行その3        修学旅行その2    修学旅行 その1        山口県に入っています。 9時30分、下松サービスエリアでトイレ休憩をしました。みんな、元気です。 バスの中は、レクリエーションで盛り上がっています。 一路秋芳洞へ。 修学旅行出発
10月27日(木) 6年生は今日から修学旅行です。出発式では全員でめあてを確認しました。見聞を広めることはもちろんですが、友達との楽しい思い出をたくさんつくって帰ってくることを楽しみにしています。             校外学習(2年生)            生活科「生きものなかよし大作戦」の学習で,森林公園の昆虫館に行きました。 カブクワコース,チョウコース,飼育室コースの3つに分かれて,学習しました。 カブクワコースでは,カブトムシやクワガタについての疑問を,昆虫館の先生が答えてくださり,珍しいカブトムシをさわることもできて,子どもたちは大喜びでした。 チョウコースでは,外国のチョウや様々なチョウの幼虫を観察したり,顕微鏡でチョウの羽を見たりして,はじめて見るチョウの世界に大喜びでした。 飼育室コースでは,展示室の裏側に行き,普段見ることのできない飼育室の様子を見させてもらい,新しい発見をすることができました。 昆虫館の先生の話をしっかり聞き,昆虫についてたくさん知ることができて,満足した様子で学校に帰りました。 1年校外学習(安佐動物公園)    生活科の学習で,安佐動物公園に行きました。めあての「どうぶつのひみつをはっけんしよう」や「きまりをまもってこうどうしよう」を意識して立派な態度で見学することができました。 子ども達は,様々な姿を見せる動物たちの様子を見て大喜び。きっとたくさんの動物のひみつを見つけたことでしょう。 途中雨も降りましたが,動物を見たりふれあったりすることをしっかり楽しみ、有意義な一日になりました。     春日野の秋を楽しむ
 ひまわり学級の児童が全員そろう,ひまわりスペシャル(自立活動)の時間を利用して,学区内の自然散策にでかけています。 2回目の10月14日(金)には,春日野中央公園にいきました。中央公園には,大小様々なドングリが落ちていました。 子どもたちは,落ち葉やドングリや木の枝などを,思い思いに拾って帰りました。 振り返りの時間には,それらをつかって造形をしました。楽しい作品ができました。             1年生からの贈り物(6年生)
 10月24日(月) 6年生の修学旅行がいよいよ今週の木曜日なりました。6年生は待ちに待った修学旅行を前に、わくわくうきうきしています! そんな今日、にこにこ班でペアの1年生がすてきな贈り物を持ってきてくれました!!「修学旅行いってらっしゃい!」というメッセージと天気が晴れるようにとてるてる坊主のプレゼントをもらい、6年生はとっても嬉しそうな顔をしていました。1年生が教室に帰ったあともメッセージを眺めたり、てるてる坊主を飾ったりしながら「1年生かわいかった〜!!」とほっこりしていました。         スーパーマーケットの見学            店内の見学とお客様へのインタビュー、作業場の見学、マネージャーさんへの質問など、たくさんの活動をさせていただきました。 新鮮で質の良い食材を提供するために工夫や努力をされていること。買い物を楽しんでいただくために○○コーナーをつくって工夫して品物を並べられていること。お客様は、フレスタの何をめあてにして買い物に来られているのかということ。などを知ることができました。 お仕事の手を止めて、惜しみなくたくさんのことを学ばせてくださいました。本当に、ありがとうございました。 PTCA「親子でダンス・ダンス・ダンス」        1年生初めてのPTCAは親子でダンス! スタジオフレックスの先生を講師にお招きして,かっこいい音楽に合わせて体をたくさん動かしました。 子ども達の大好きな「パーフェクトヒューマン」や「ランニングマン」の振り付けの仕方を教えていただき,子どもも大人も汗が出るくらい一生懸命踊りました。笑顔いっぱいの楽しい時間になった事だと思います。 お忙しい中,ご参加してくださった保護者の皆様,そしてスタジオフレックスの皆様,本当にありがとうございました。 | 
広島市立春日野小学校 住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |