![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:167 総数:984033 |
10月31日(月) 放課後ボランティア
明日から武道場の天井の改修工事が始まるため、今日の放課後、武道場の畳を移動するボランティアを募集したところ、男女バレーボール部と3年生男子7人が手伝ってくれました。武道場の倉庫の整理や100枚近い畳の移動を段取りよく行うことができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月) 授業の様子 その6
3年4組数学、5組美術の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月) 授業の様子 その5
3年1,2組保健体育、3組社会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月) 授業の様子 その4
2年4組技術、5組国語の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月) 授業の様子 その3
2年1組国語、2組英語、3組理科の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月) 授業の様子 その2
1年4組美術、5組理科、6組英語の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月) 授業の様子 その1
今日は、日中も気温が上がらず、天気も下り坂のようです。今日の授業の様子、1年1組音楽、2組国語、3組数学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月) あいさつ運動
10月も最終日、肌寒さを感じる朝となりました。今朝は、いつも来てくださっている可部民生区の民生委員、主任児童委員さんの他に可部小、可部南小学校の先生もあいさつ運動に来てくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(土) 安佐北区PTA研修会 その2
講演の中で、実際に虫に触れたり、蝶の羽根を使った実験などの体験もあり、普段見過ごしてしまいがちな虫との楽しい時間を過ごしました。来年度の研修会の担当校は可部中学区です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(土) 安佐北区PTA研修会 その1
午前中に安佐北区PTA連合会の研修会が落合中学校で行われ、PTAの役員さんと一緒に参加しました。開会行事の後、「虫と遊ぼう」という演題で、広島市森林公園こんちゅう館の百野主任技師さんと松尾技師さんの講演が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭作品展示5
作品展示の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭作品展示4
作品展示の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭作品展示3
作品展示の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭作品展示2
作品展示の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭作品展示1
科学工作部や特別支援学級,美術部の作品展示です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭閉会式3
閉会式の続きです。
写真は3年生の授与の様子と「生徒会副会長のことば」,閉会宣言です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭閉会式2
閉会式の続きです。最優秀賞と優秀賞が各学年とも1クラスずつと発表されました。
写真は各クラスの代表と1年生・2年生の授与の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭閉会式1
文化祭の閉会式です。平井先生の講評と結果発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭吹奏楽部ステージ2
吹奏楽部のステージの続きです。
ゴスペルの歌も披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 文化祭吹奏楽部ステージ1
吹奏楽部のステージ演奏です。
「それゆけカープ」の演奏と歌から始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |