![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:167 総数:984033 |
12月19日(月) 授業の様子 その5
3年1,2組保健体育、3組社会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月) 授業の様子 その4
2年4組道徳、5組技術の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月) 授業の様子 その3
2年1組社会、2組理科、3組理科の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月) 授業の様子 その2
1年4組社会、5組国語、6組数学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月) 授業の様子 その1
今日から3日間午後、三者懇談会が行われます。今日の授業の様子、1年1組理科、2組美術、3組英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(月) あいさつ運動
早いもので、今年もあと2週間足らずとなりました。中学校も今週の木曜日で後期前半が終わり、冬休みを迎えます。今朝のあいさつ運動の様子です。今日は、可部民生区の方々が、たくさん来てくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その9
なかなかの熱演に大きな拍手がありました。最後に施設長さんから感謝の言葉をいただき、生徒会長の小田君がお礼の言葉を述べました。今回も大勢の生徒が訪問させていただき、会場準備等、施設の方には大変お世話になりました。また、利用者の方にも孫のような生徒を温かく迎えていただきありがとうございました。今日参加した生徒の皆さん、そして、今日のために毎日遅くまで残って準備をすすめていた生徒会執行部の皆さん、ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その8
最後は、生徒会執行部による創作劇「浦島太郎」です。浦島太郎が現代に現れるという設定で、シナリオ、準備、配役、すべて執行部の生徒の手で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その7
クラリネットの「ムーンライトセレナーデ」、トランペットの「トトロのさんぽ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その6
次は、吹奏楽部の演奏です。今日は4曲の披露です。サックスの「きよしこの夜」、バリチューの「ルパン三世のテーマ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その5
続いて、歌です。「あわてんぼうのサンタクロース」「植えを向いて歩こう」そして最後は「可部中学校校歌」です。歌詞を見てもらいながら、時には歌詞を指で示しながら一緒に歌う姿、とてもほほえましいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その4
続いて、「おちゃらかほい」です。笑顔がどんどん広がっていきました。お年寄りの方の方が勝つ回数は多かったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その3
今年2回目、すぐに打ち解けて笑顔も広がっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その2
まず、各自が用意した自己紹介カードをお年寄りの方に渡して、交流させていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(土) かんべ村訪問 その1
午後、生徒会主催で今年2回目の「かんべ村訪問」を行いました。毎年2回、学校の近隣の「ケアハウスかんべ村」を訪問させていただき、お年寄りの方とお話したり、ゲームや歌などで交流を持たせていただいています。今回は生徒111名と教員8名で訪問させていただきました。生徒の人数が多いため、2会場に分かれて会を持たせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行特集(第2日目)東京ディズニーランド その3
同じくクラス写真です。
上から2年4組、5組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行特集(第2日目)東京ディズニーランド その2
ディズニーランドへはホテルから歩いて15分程度で着きました。
入場前にクラス写真を撮りました。いい笑顔ですね。 写真は上から、2年1組、2組、3組です。 2組の写真を撮る瞬間、ちょうどモノレールが後ろを走りすぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行特集(第2日目)東京ディズニーランド その1
第2日目も、さわやかな青空が広がりました。
ホテルの中庭への集合もす早く、申し分ありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(金) 大掃除
今日の6校時は大掃除で、教室のワックスがけをしました。1,3年生の床拭きの様子と2年生の保体委員のワックスがけです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(金) 校内掲示作品 その3
こちらも1年生の廊下に掲示してある家庭科の授業で作ったフェルト手芸の作品と、3年2組の美術の授業で生徒が作っていた創作和菓子の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |