![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:189 総数:611247 |
3年進路説明会
明日からは11月、自分にとってより良い進路選択ができるよう、しっかり自分自身を見つめ、前進してください。 2年生マナー講座
マナーとは「思いやりの心を行動であらわすこと」であると学びました。 職場体験学習で活用できるだけでなく、将来、社会に出たときに大切なことですね。 薬物乱用防止教室
閉会
すてきな響きでした。今日の歌声とともに、ず〜っと覚えておきたいですね(^-^) 表彰の前に
さすが、あい先生(^-^)ありがとう。 吹奏楽部
今年の司会
会場も
手拍子、すごい(^-^) 家庭科部
お昼ごはん
午後からの元気は充電されました。 展示見学
大地讃頌
です。 やっぱり3年生。迫力がすごいです。 大切なもの
学年が上がると、迫力も増します。次の3年生になったら、どうなるんだろう(^-^) マイバラード
学校でお留守番している教頭先生に、聴かせたかったなあ。練習の時よりパワーアップしてましたよ(^_^) 文化委員長
文化委員長さんの言葉を真剣に聴く生徒の皆さんの姿勢が素敵です。 開会宣言
集合時間
そろそろ入場です。 文化祭当日
とうとう文化祭当日になりました。
先生たちもそろそろ学校を出発します。 いい一日にしましょうね(^-^) 文化祭前日
いよいよ明日が、第31回文化祭です。
各クラスの歌も、今日の学活で最後の練習を迎え、 午後からは文化部と執行部のみんなが佐伯区民文化センターに準備に行ってくれました。 万全の体調で本番を迎えられるように、今日はしっかり寝て、明日の朝はたっぷり朝ごはんを食べてきてください。 縦割り交流会
司会進行は3年生、1年生⇒2年生⇒3年生の順に歌を発表しました。 やっぱり3年生の歌はすごいです。 中学校の合唱祭が初めての1年生は、びっくりしてしまいました。 |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |