令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

休日の部活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定作業

着々と進んだ剪定は、桜の木に移っています。センダンの木は、すでにこの状態になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき

画像1 画像1
画像2 画像2

餅つき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上競技部は練習後に餅つき大会を行いました。保護者の方々の協力の下で楽しく餅をつき食べました。
日頃の練習や大会の疲れを一掃するように笑顔でした。これでいい年越しができそうです。

剪定作業

三和中学校の卒業生の方や、訪れた経験のある方なら、一度は目にしたことがあるはずの、プール横にそびえ立つ大きなセンダンの木を剪定しています。

創立70周年を迎えた三和中学校が建てられた時に植樹されたのでしょうか。作業する方のお話では「樹齢は80年以上」ではないかとのこと。

一世紀近く、三和中学校やこの地域を見守ってくれているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

画像1 画像1
このクラスのカバンです。このような整頓が三和中学校のスタンダードです。

3年生理科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

画像1 画像1
そこには担任の先生の姿もあります。

3年生国語

おくのほそ道を暗唱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲の隙間から太陽が見え隠れし、少しずつ青空が広がってきました。

寒い1日になりそうですが、生徒たちはエアコンの温風に守られて、勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート

紅葉が広がる山々に、白い雪が見える朝です。生徒はもう朝の練習を始めようとしています。先生方も指導に熱が入ります!

週の終わりで疲れもピークに達する金曜日ですが、この元気で1日を乗り越えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーキングテスト

画像1 画像1
3年生の英語の授業で、ロブ先生とスピーキングテストを行いました。
ドキドキしながらも、有名人についての紹介を頑張っていました。

雨の中の笑顔

雨が降っているのに、2人とも笑顔で頑張ってくれました。

あなたたちのような生徒が支えてくれたから
三和中学校が素晴らしい学校になったんですね。

この伝統を、きっと後輩たちが引き継いでくれるでしょう。

本当にありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今週の予定
12/21 個人懇談
学年集会
給食終了
12/22 全校集会
個人懇談
12/26 入試事前指導(3年)
トレセン(PM)
12/27 入試事前指導(3年)
トレセン(PM)

学校通信

非常災害時の対応

予定表

年間行事予定

学校長より

3学年通信

保健室より

事務室より

食育だより

きずなルームひまわり

その他

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808