![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:342363 |
調理実習「みそしるをつくろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも協力しておいしいみそしるを作ることができました。家庭科の学習は教室で終わりではありません。学習したことを、ぜひ、家庭でもいかしてほしいと思います。 クリスマス献立給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童は、何日も前から楽しみに待っていたようです。 給食調理員の先生が、サンタクロースとトナカイに変装して、デザートのケーキを教室に届けてくださいました。児童は、心温まるサプライズにみんな大喜びでした。 Doスポーツ!!!
12月13日(火)に広島メイプルッレズの角屋選手,眞継選手,板野選手,堀川選手,安齋マネージャの5名の方をお招きして、ハンドボールの体験をしました。
体育の授業でハンドボールを経験していましたが、選手のみなさんのプレーを目の当たりにし、そのプレーの正確さや躍動感に驚いていました。練習を教えてもらった後にはミニゲームを行い、この授業を通してハンドボールの楽しさにどっぷりとはまっていました。 授業の後には選手の皆さんと給食を食べ、楽しい時間を過ごすことができました。 広島メイプルレッズのみなさん、ありがとうございました。これからも、リーグ優勝をめざして頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「小田用水について調べよう」
4年生では、総合的な学習の時間で「小田用水」について調べています。
12月7日(水)の3時間目には地域の方を招いて、小田用水について詳しくお話を聞き、小田用水はどんな理由で作られたのか、誰がどうやって作ったのかなどを教えていただきました。 お話を聞いた子どもたちからは、「小田用水を作るために、こんなに努力をした人がいたことを知りました。」「あんなに苦労して作った小田用水は、今も使われているのか調べてみたいです。」など様々な感想を書いていました。 これからも、小田用水について詳しく学習をしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |