最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:57
総数:134814
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

第10回文化の祭典 音楽の部

12月10日(土)

 今年も己斐上キッズコーラスが出場しました。9月から,休憩時間や放課後に練習を重ねてきた子どもたち。
 10日は,HBGホールの広いステージで「雪のおどり」と「この星に生まれて」を披露しました。

画像1

第10回文化の祭典 展示の部

画像1画像2
12月6日(火)〜11日(日)

 己斐上小学校は,6年生が図画工作科の授業で制作した作品を3点出展しました。
 他校の作品も力作ぞろいで,多くの皆様に見ていただくことができました。

みやじマリンにいこう

画像1画像2画像3
11月と言えば,杉の子学級 秋の校外学習
今年も安芸の宮島に行ってきました。
今年度は,

 ミッション1 おうちの人にもみじまんじゅうを買ってこよう
 ミッション2 レストランでおひるごはんを食べよう
 
を目標に宮島に行ってきました。
事前学習で練習した通り,みんな上手に買い物や注文をすることができました。
もみじも色づき,紅葉がとても綺麗でした。
みやじマリンの魚やアシカたちもとてもかわいかったです。
楽しみにしていた宮島に,みんなで元気に行くことができてよかった 
!(^v^)!

餅つき大会

12月4日(日)

 青少年健全育成連絡協議会主催の「第27回もちつき大会」が4日,己斐上児童館で行われました。
 当日はあいにくの雨となりましたが,多くの方の協力で盛大に餅つき大会が行われ,小学生も多数参加していました。
 
 もちつき体験では,初めて杵を持つ子どもも多く,ふらつきながらも臼の中の餅をめがけて,慎重に杵を振り下ろしていました。
 また,餅を丸める体験も初めての子どもが多く,「あったかい」「やわらかい」と言いながらつきたての餅の感触を楽しんでいました。

画像1画像2画像3

Doスポーツ〜6年生〜

 6年生は,12月2日(金)に「Doスポーツ」を体験しました。当日は,「メイプルレッズ」から5名の方に来ていただき,ハンドボールについて色々と教わりました。最初に2人組でペアになり,3歩のステップでパス練習をしました。次に,ジャンピングスローを練習し,最後に試合をしました。メイプルレッズの方に丁寧に教えていただき,どの子も目を輝かせながら楽しく体験することができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 能舞台鑑賞
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816