![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:521 総数:759579 |
修学旅行8
京都東急ホテルの夕食
修学旅行7
京都東急ホテルに到着しています。
修学旅行6
〈ほんまもん体験〉
修学旅行5
〈ほんまもん体験〉
1 京扇子 2 和菓子 3 型友禅 4 金彩友禅 5 念珠 6 匂い袋 7 京焼 8 漆工芸
修学旅行4
渡月橋(トゲツキョウ)
修学旅行3
嵐山での昼食です。
嵐山で昼食です。
修学旅行2
11:34京都駅に到着しました。天候は晴、気温は8度です。
今からバスで嵐山に向かいます。
修学旅行1
本日、9:49発 新幹線のぞみ124号で2年生が関西方面に修学旅行に出発いたしました。
二年生修学旅行
修学旅行結団式(2学年)
本日、修学旅行結団式(2学年)が行われています。明日から2泊3日で関西方面へ出発します。学年の修学旅行スローガンは「感心・感動・感謝」です。
本日は2学年は登校日です。
11月30日はふるさと給食でした
「ふるさと給食」を実施しました。 メニューは、沼田町でとれた新米の「ごはん」 採れたての大根と、地元企業で作られたもち米粉を使った「もっちもち大根」 しその風味がおいしい地元企業の「広島菜漬」 沼田町でとれた野菜をたくさん使った「沼田っこ汁」 広島県産のレモンを使った「広島レモンミックス」そして、牛乳と盛りだくさんでした。 校内でも「もっちもち大根」は評判でしたので、 レシピを作成してスーパーマーケットや公民館に置かせてもらおうと考えています。 「地元がもっと好きになりました」と、生徒の感想にありました。 とてもうれしい言葉でした。 続けて行って、もっともっと地元を好きになってほしいです。 伴中学校 弁当の日 3年生
3年生は中学校生活最後の弁当の日でした。
卒業後の生活に役だってほしいです。 弁当の日につきまして、ご家庭での協力に感謝いたします。 お忙しい中、ありがとうございました。
伴中学校 弁当の日 2年生
2年生は、作る時間の短縮に成功した生徒が多かったです。
手際がよくなったのですね。
伴中学校 弁当の日 1年生
10月3日月曜日は、「伴中学校 弁当の日」でした。
今年度2回目の弁当はそれぞれ6月の反省を生かして、頑張っていました。
後期始業式
本日より後期がスタートします。10月20日(木)は上野学園ホールで文化祭・合唱コンクール、スピーチコンテスト優秀者発表、吹奏楽部発表、執行部発表があります。
生徒の日ごろの取り組みの成果をぜひご覧ください
広島掃除に学ぶ会 5
90分間磨いた後の便器です。
広島掃除に学ぶ会4
一生懸命、取り組みました。
広島掃除に学ぶ会3
「生徒感想」
・最初は嫌だったけど、参加してみて良かった。また、来年も参加したい。 ・やってみたら心も身体もきれいになったように思えた。 ・自分からすすんで行動できました。 ・家でもやりたいと思います。
|
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |