![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:532 総数:1208702 |
保育実習 3年3組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習を取り入れた遊びを 文字のカルタではなく 関連するものを選ぼう! 3年 保育実習 3年3組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「これは? にんじんを食べる動物は何かな?」 「この相手は?上と下で合わせよう。」 「園長先生! 今日もありがとうございました。」 1年 数学研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学び合い。 グラフを使って考える。 2年 修学旅行結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から修学旅行 九州へ。いってらっしゃい。 力を存分に発揮してきてください。 月曜の朝![]() ![]() ![]() ![]() 今日は朝もやというより 朝霧。 前が見えない! 1年 理科研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光の授業 みんなで頭を寄せて実験。 1年 理科 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光の進み方。 入射角と反射角は同じ。 実験で確かめたら… 作図をして説明する。 市商ピースデパート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 いらっしゃいませ! 1年生の仲間たちも来てくれました。 市商ピースデパート 第10回 記念の会にこみどり1組・2組が 今年も参加させていただきました。 市商ピースデパート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年と比べると たくさんの人の中で 呼び込みの声や接客の声が大きくなりました。 たくさんの人とお話ししましたが、 「とっても成長したね。」 「こんな事もできるんですね。」 「品物もとても増えましたね。」 たくさん声をかけていただき、 ありがとうございました。 市商ピースデパート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会計で お金の計算も電卓で 自分たちで計算しています。 市商ピースデパート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こみどり1組の商品 たくさん売れてましたよ。 市商ピースデパート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんと 松井広島市長様も激励に来ていただきました。 松井市長様は、牛田中の出身です。 また、 広島特別支援学校の中尾校長先生も来ていただきました。 なんと、牛田中の看板まで手作りでくださいました。 本当にありがとうございました。 市商ピースデパート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのお客様で お父さんにおかあさん おじいちゃんにおばあちゃん 三上先生に加覧先生。 みなさんありがとうございました。 市商ピースデパート![]() ![]() ![]() ![]() こんなコーナーもありました。 矢野南小学校の はだしのゲンの麦 平和のことを考えて 5年前から麦を育ているということです。 部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部1年生 練習中 曽根先生も入ってのミニゲーム おめでとう。![]() ![]() みんなの新聞コンクール こみどり2組の新聞が みごと入選! 報告に来てくれました。 毎年読み応えのある新聞づくりは力です。 お願いします。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こみどり2組のお母さんが すばらしいツリーを作ってくださいました。 ありがとうございました。 みんなで、事務室前に置けるようにお願いしました。 ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ロータリーの松の剪定 右と左比べてみるとよく分かりますよね。 松もキレイになってお正月を迎えます。 牛田中の業務の先生は何でもできます。 毎日、ありがとうございます。 ボランティアでつくるもの![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動 美化委員会の花の水やり みんなありがとうね。 さわやかな朝はこうしてつくられます。 保育実習3の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もお世話になります。 保育実習 第2日 今日は3年2組です。 テーマ「紙を使っておもちゃをつくろう!」 |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |