![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:71 総数:517927 |
子ども達も手伝ってくれます![]() ![]() ![]() ![]() 彩の森図書館 秋から冬へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2回目の「どこでも読み聞かせ」の掲示が残っています。図書室に来た子ども達が感想を書いてくれています。 1年 校内授業研究会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師としてお越しいただいた,庚午小学校主幹教諭 瀧口 久子先生からも,児童のがんばりをほめていただくとともに,これからの本校の授業研究の進め方について,助言をいただきました。 1年生は,国語の一連の学習の成果として,来る12月17日(土)の文化の祭典(ことばの部)で群読の発表をします。学校をあげてみんなで応援していきたいと思います。 1年 校内授業研究会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は,自分が読みたいと思う本を選び,本の題名とその本を選んだ理由をワークシートに書き込んでいました。 友だちの発表を一生懸命に聞く姿がとてもすばらしかったです。 1年 校内授業研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習のねらいは,友だちの読んだ本の紹介を聞いて,自分の読みたい本を選ぶことでした。 まず,各班ごとに読んだ本について発表しました。話し手の児童は,その本の感動したところを発表し,聞き手の児童は,質問や感想を出し合いました。 6年生 校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「初めて美術館に来た。」 と、新鮮な気持ちを表している子どももいました。たくさんの作品をみて、お気に入りが多く見つかったようです。 午後はこころの劇場で、劇団四季の「エルコスの祈り」を観に行きました。内容もそうですが、本気で全力の演技を観ることができて、なにか感じるものがあったのではないでしょうか。写真は撮ることができなかったので、感想を子ども達から聞いてみてください。 6年生 校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 校内ドッジボール大会 予選リーグ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 校内ドッジボール大会 予選リーグ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校20周年の記念にドッジボール大会用のトロフィーと校内長縄跳び大会のカップを連合町内会より寄贈していただいています。 昨日の予選リーグを勝ち抜いたチームは以下の通りです。 (低学年の部)2−1A,2−1Bチームの2チーム (中学年の部)4−1A,4−1B,4−2A,3−1Aの4チーム (高学年の部)6−1A,6−1B,6−2B,5−1Bの4チーム 以上のチームは12月6日の決勝トーナメントで対戦して,優勝チームを決定します。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |