最新更新日:2025/08/02
本日:count up21
昨日:124
総数:453869
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

「町たんけん」に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日(水)に生活科の学習で「町たんけん」に行って来ました。この学習では,地域で働いている方々の様子や工夫を調べることをねらいとしました。
 当日は,郵便局・お菓子屋さん・お花屋さん・クリーニング屋さん・お茶屋さんなどを見学させていただきました。この日に向けて,子ども達は事前に質問を考えたり,質問する練習をしたりするなど,意欲的に学習に取り組んできました。本番では,一生懸命にメモをとる姿がとても印象的でした。たんけんから帰ってきたどの子ども達は,とても充実した顔をしていました。
 自分達だけで,校外で活動することは小学校に入って初めての経験でしたが,責任をもって取り組む事ができました。3年生まで残り4か月。中学年に向けて,自立心を育んでいきたいです。

こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(火)の午後,こころの劇場に参加しました。こころの劇場とは,舞台を通じて,生命の大切さ,人を思いやる心,信じ合う喜びなど,人が生きていく上で最も大切なものを学ぶプロジェクトです。今回は,広島文化学園HBGホールに行き,劇団四季によるミュージカル「エルコスの祈り」を鑑賞しました。
 夢や希望,笑うことさえ忘れてしまった子どもたちが,ある日現れたエルコス(ロボット)の優しい心に触れることで,心をひらき,仲間の大切さ,人を思いやる素晴らしさを知っていくという物語でした。子どもたちにも,エルコスのような優しい心をもち続けてほしいと思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/7 代表委員会 スクールカウンセリング
12/9 校内授業研究会(6校時・6年A組) 児童・保護者アンケート(15日まで)

校長室だより

学校経営

いじめ防止等のための基本方針

平和資料館

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431