![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:198 総数:498510 |
東区農業祭
平成28年11月20日(日)9:00開会
JA温品支店を会場に、東区農業祭が開催されました! オープニングでは、本校の吹奏楽部が見事な演奏を披露し、会場から大きな拍手をいただきました。 文化祭で引退した3年生も、応援にかけつけてくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究 〜2年3組体育
11月18日(金)3時間目
今日の3時間目に、2年3組で体育の授業研究を行いました。 教育委員会から指導主事を招いて、授業を見ていただきました。 普段は元気な2年3組が、きびきびと行動し、しっかり話を聞く・・・ さすが!中本先生! しかし、競技なるとやっぱり2年生! 元気いっぱいにバレーボールを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古庄先生とお別れ
11月17日(木)
今日、広島大学大学院教育研究科の古庄先生とのお別れでした。 お別れの挨拶で、古庄先生は次のような言葉を残してくれました。 「『授業や教室の中ではできない学び』を得ることができた。」 これは古庄先生だけでなく、生徒たちにも、私たち教員にも言えることです。 自分の周りには、たくさんの学びがあり、それに気づいて学びを深めていく人は、知識も経験も豊富になります。 古庄先生は最後に、忘れていたことを思い出させてくれました。 またお会いできる日を楽しみにしています。 ![]() ![]() ふれあいクリーン作戦に向けて
11月16日(水) 16:10〜
11月26日(土)のふれあいクリーン作戦に向けて、ボランティア生徒による地区会が行われました。 各地区で、かなり参加人数が違いますが、クリーン作戦に向けての心準備ができているようでした。 各地区会で地区リーダーと副リーダーを決め、当日の司会・進行を行います。 クリーン作戦では、地域の方から褒めていただくことが多くなっていますので、温品中学校の代表としての活動を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【サッカー部】
平成28年11月16日(水) 7:30-8:00
練習を始める前にしっかりミーティングをし、大きな声を出して練習しています。 礼儀正しい気持ち良い挨拶をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【男子ソフトテニス部】
平成28年11月16日(水)7:30-8:00
男子ソフトテニス部は、ラリーをしています。 人数が多いので、効率的に練習してます! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【女子バレーボール部】
平成28年11月16日(水)7:30-8:00
女子バレーボール部は、ボールを使ってレシーブやサーブの練習です。 手が冷たいですが、しっかりボールを使っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【陸上部】
平成28年11月16日(水)7:30-8:00
肌寒い朝ですが、走り込みをしています! 練習が終わる頃には、ウインドブレーカーもいらないほど汗を流していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 協議会の様子です
協議会が始まる前から、活発な議論がなされていました!
小学校と中学校の先生方は、垣根も無く、真剣に議論し合っていました。 これが、温品中学区の強みです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 板書です
道徳の授業が終わったあとに撮影しました!
どのクラスも、生徒が活発に議論し合ったあとが残っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳公開授業研究会
平成28年11月15日(火)14:10-16:30
温品小と上温品小の先生方と、教育委員会の先生方をお招きして、道徳の研究授業を実施しました! 全クラスが、それぞれの課題に応じた教材を選び、「考え、議論する道徳」の授業を提案しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立会い演説会
平成28年11月14日(月)5校時
生徒会執行部に立候補した5名の生徒が、自分の思いを語りました! どの立候補者もしっかりした考えを持ち、新しい温品中を創造してくれそうです。 演説会の後、各クラスで投票行いました。明日には、新しい会長・副会長が決まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動
平成28年11月14日(月)8:00-8:15
今朝も、地域の方々と生徒会が一緒になって、挨拶運動です! 土曜日の岩谷観音登山の疲れも見せずに、元気よく登校してきました。 今年は、8時25分に遅れる生徒は、ほとんど見ません。素晴らしい成長です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式
平成28年11月12日(土)13:10
お腹も一杯になったところで、閉会式です! みんなを安全にリードしてくれた中学生と、美味しい料理をつくってくださったお母さん方に、感謝します! また、来年登りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 下山後の楽しみは・・・
平成28年11月12日(土)12:30
全員、無事に下山しました! みんなおなかを空かして、待ってました。 温かい豚汁と炊き込みご飯で、元気を取り戻します! お母さん方の、愛がこもった美味しい豚汁でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山頂です
登山開始2時間後!
ついにたどり着きました。広島湾が一望できる、素晴らしい眺めです。 疲れも一気に吹っ飛びました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと一休み
岩谷観音跡地での休憩です。
風景も良く、紅葉も進んでいます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう少しで山頂です
登山開始1時間半!
岩谷観音があった場所まで登りました。 ここで、ちょっと休憩です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか厳しい山道
登山開始20分後!
徐々に険しい登りになりました。 斜面は花崗岩と真砂土で、たいへん滑りやすい場所があります。 でも、中学生がしっかりサポートして登ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発
平成28年11月12日(土)9:10
開会式が終了し、いよいよ出発です! AグループからEグループまで、5分間隔で出発します。 各グループの、先頭、真ん中、最後尾には中学生が2名ずつ配置され、みんなの体調等をしっかり見ながら登山します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |