最新更新日:2025/07/16
本日:count up3
昨日:217
総数:856416
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

1年生国語 5月30日(月)

「ダイコンは大きな根?」の構成図を4人組で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術 5月30日(月)

色相環を作っていました。丁寧に塗っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語 5月30日(月)

2年生の英語で、ALTのチャーリー先生が授業をされていました。チャーリー先生は毎朝、自転車で学校まで上がってこられます。出勤された時、「少し暑いです。」と日本語で言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 5月26日(木)

1年生は4時間目に体育館で、野外活動のオリエンテーションを行いました。6月30日から7月2日までの2泊3日で、江田島青少年交流の家で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生道徳 5月26日(木)

3年生の道徳掲示板の様子です。
画像1 画像1

3年生 5月25日(水)

国語と数学の授業の様子です。自分の夢を叶えるために、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

心電図 5月25日(水)

1年生は心電図検査がありました。注意をよく聞いて、静かに受けることができました。
画像1 画像1

熱中症予報 5月25日(水)

雨が降っているので湿度が高く、汗が乾かないので、今日も「注意」です。
画像1 画像1

あじさい 5月25日(水)

雨に濡れた紫陽花がとてもきれいです。本番を前にしっかり準備をしているようです。
画像1 画像1

2年生技術 5月25日(水)

にんじんの栽培をしています。芽が出たにんじんの苗を鉢に植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大町かるた 5月25日(水)

大町地区民生委員児童委員協議会が、大町かるた(改訂版)を作られました。「あ」から「ん」までの46文字の絵札と読み札があり、絵札の裏には詳しい解説が書いてあります。見本をお預かりしています。職員室そばのガラスケースに後日、展示しますから、是非見に来て下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月24日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月24日(火)

廊下の掲示板に国語の時間の学習の様子が掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5月24日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5月24日(火)

2年生の廊下に学年目標と学級目標が掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会 5月24日(火)

2,3年生は学級懇談会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動説明会 5月24日(火)

1年生は授業参観後、体育館で野外活動の説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5月24日(火)

ALTのチャーリー先生の授業もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5月24日(火)

今日は5時間目が授業参観でした。保護者のみなさま、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細胞分裂レポート 5月24日(火)

3年生の廊下の掲示板に、たくさん貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358