最新更新日:2024/11/11 | |
本日:21
昨日:156 総数:540267 |
運動会の練習風景
9月13日(火)
あまり運動会のことをお伝えすると本番がワクワクしなくなるので、控えめにお伝えしております。これもこっそりお伝えします。 5年生、いよいよ衣装をつけての練習が始まりました。クラス練習をしていました。すごい気合いです。 気持ちのよい秋晴れi
9月13日(火)
昨日の雨があがって、今日は、気持ちのよい秋晴れとなりました。 私(くすのき)の頭上には、きれいな青空と火山がくっきりと見えました。(上の写真) 足元には、3年生が理科で「秋の虫たちのすみか」を探しにやってきてくれました。(中の写真) 同じく3年生で、国語科で夏休みの出来事をくわしく作文にまとめていました。誰一人おしゃべりをせず集中して書いていました。(下の写真) 5年生交換授業
9月13日(火)
今日は、火曜日で5年生全体が国語(言語活動)、英語、道徳、言語・数理運用科の4教科を担任が入れ替わって学習していました。 英語は「どんなスポーツが好きですか」という質問に答えるという学習でした。(上の写真) 道徳は「ヘレンケラーの生き様」について考えていました。(中の写真) 言語・数理運用科は、「ザ・広島ブランド」の授業でした。(下の写真) 国語科、言語活動は、文章の中のしくみを勉強していました。 子どもたちは、どの先生、どの授業に対しても同じ姿勢で学習に向かっていました。 校内ウオッチング
9月12日(月)
本日は、雨。今週は、どうもぱっとしない天気のようです。 校内を回ってみました。 2年生は、国語科「わたしのたからものをしょうかいしよう」で、みんなの前で発表していました。飼っている犬をしょうかいしているところです。友だちの発表を、よく聞いていました。(上の写真) 4年生は、コンピュータ室で、社会科「昔の暮らしの道具」を調べていました。夏の道具と冬の道具を調べている人たちがいました。(中の写真) 6年生は、社会科で「江戸時代から明治時代へ」の所を2枚の同じ場所からえがかれた絵を比較していました。服装や建物など、大きく変化していることがわかりました。(下の写真) 本日の給食
9月12日(月)
本日の給食のメニューは、栗ご飯、さんまのにつけ、月見汁で秋の味覚満載でした。 月見は、15日ということですが、今年は、きれいな満月を見ることができるかな。 玄関には、業務の先生がとってきてくださったすすきが飾ってあります。 カープ、25年ぶりの優勝おめでとうございます。
9月12日(月)
10日(土)には、広島を本拠地とする野球チームカープが、リーグ優勝を決めました。カープファンの多い広島は、沸き立っていましたね。25年ぶりです。よかったです。 さて、ちょうどよい時期に6年生の言語・数理運用科で「わたしたちの広島東洋カープ」という学習をしていました。カープ球団について、いろいろと資料から読みとるというものです。 市民が支えてきた球団であるということは誇りです。 校内ウオッチング
9月9日(金)
運動会の練習風景ばかりのせていますが、教室でも子どもたちは、がんばっています。 3年生は、書写で小筆の使い方を学んでいます。 5,6年生は、「ナップザックづくり」で、ミシンの使い方を学習しています。5,6年生は、野外活動、修学旅行へナップザックを持っていくという目的があるようです。 運動会練習風景(2年、4年、6年)
9月9日(金)
朝晩は、ずいぶん涼しくなったのですが、本日は、久しぶりにからっとと晴れ、暑い中の運動会練習となりました。 2年生は、旗を手に持っての練習に入りました。きれいです。 4年生は、だんだん完成に近づいています。難しいステップを一生懸命覚えています。 6年生は、いっさいおしゃべり無しで、真剣に取り組んでいます。さすが最高学年です。 今週は、毎日練習が入っていたので、この週末にはしっかり身体を休めて、また月曜日からがんばってもらいたいです。 運動会練習風景
9月8日(木)
コンピューターの不具合があり、2日間ブログを更新することができませんでした。その間にも運動会の練習は、進んでいます。本日は、低学年を紹介します。 1年生は、外で体型移動の練習をしていました。踊るのが楽しくてたまらない様子です。(上の写真) 2年生は、体育館で練習していました。旗をもっての演技です。(下の写真) みんなで表現する楽しさを味わってもらいたいです。 応援係の練習
9月8日(木)
朝早くから体育館から、大きな声が聞こえてきます。応援係の朝練が始まっています。赤組、白組に分かれて、自主的に練習をしています。応援係のやる気には、毎年感心しています。「フレーフレー赤組、フレーフレー白組」 運動会の練習風景(中学年)本日は、警報がでることもなく通常通りの登校となりました。 しかし、雨は降り続き運動会の練習は、体育館を使って行われました。 3年生は、花笠を持って、4年生は、タオルを使っての表現運動です。 子どもたちは、飲み込みが早く、どんどん練習が進んでいます。 9月です!始まったなあと感じること
9月1日(木)
9月になりました。運動会へ向けての練習が始まりました。 6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。(1枚目) 5年生は、伝統のソーランを踊りきるようです。(2枚目) 高学年は、気合いがはいっていました。 3枚夫目の写真は、真新しいぞうきんたちです。校内をまわっていて「始まった」と感じたものの一つでした。掃除もきっとがんばってくれると思います。 風水害避難訓練
8月31日(水)
本日の下校は、風水害避難訓練(第2回救急集団下校)をかねて行いました。 天気はよかったのですが、かなり風がきつく台風を想定して、訓練ができたと思います。 始めに放送で、 1 同じ方向の人と集団で下校すること 2 危ない場所や川の近くをのぞき込まないこと 3 かさをしっかりと手に持ってとばされないようにすること 4 家についたら外に出ないこと などの注意点を聞いてから下校を開始しました。 低学年→中学年→高学年の順に校舎から出ました。教職員も安全確認をしながら下校指導をしました。本当の風水害があっても落ち着いて行動したいと思います。 夏休み明けスタートしました
8月30日(火)
学校朝会の後、各クラスへもどったり、学年集会を開いたりしていました。 体育館に残った1年生と2年生は、転入生の紹介を学年全体でしていました。 4年生は、学年でかかわっている一人一人の先生からお話がありました。みんなで力を合わせてやるぞという気持ちを盛り上げていました。 教室では、夏休みの課題を集めたり、一人一人がスピーチをしたり、休み明けテストをしたり様々でした。 明日も3時間です。規則正しい生活にもどし、身体の調子を整えてもらいたいと思います。 上から4年生、1年生、6年生です。 学校朝会
8月30日(火)
長い夏休みが終わり,今日から学校が始まりました。学校朝会では校長先生が「チームワーク」のお話をされました。この夏に行われたオリンピックの陸上男子400メートルリレーでは、走る速さでは他の国に負けていても日本選手4人でしかできない素早いバトンパスをチームワークで完成させ銀メダルにつながったお話でした。一人一人では難しいことも友達と力を合わせて考えたり、練習したりすることで目標に向かって努力してほしと思います。 明日から学校が始まります
8月29日(月)
夏休みは、今日までで、また明日から学校が始まります。 くすの木は、何を思っているかな。 「もう夏休みがおわっちゃうんだ。なんか早かったな。それにしても暑い夏だったなあ。 毎日毎日のどがカラカラになっていたよ。でも、時々夕方になるとすごい雨が降って くることもあったな。 そして、いよいよ明日から学校なんだけれど、台風の影響もあり、私の頭の上は曇っ たり晴れたりしている。今日は、風が心地良く吹いているよ。 明日は、子どもたちが、また学校へ戻ってくるから、ドキドキワクワクしているよ。 みんな、一回りたくましく成長しているかな。あいさつしてくれるかな。 9月には、運動会もあるから、その練習の様子を見るのも楽しみだなあ! 早く明日にならないかな。早く涼しい秋にならないかな。」 親子清掃
8月27日(土)
保護者の皆さんと子どもたち、先生で校内清掃を行いました。今年は、教室の窓のレールをきれいにしました。昨年度から始めた清掃には3つの目的があります。 (1)家庭、地域、学校との連携 (2)「100年先を生きる街」春日野として地域のきれいな学校を目指し、守っていく (3)勤労の価値や勤労を尊ぶ気持ちを育てていく。 約230名の参加者のご協力で日頃は行き届かない場所を清掃することができました。いつまでも大切に校舎を使っていきたいと思います。 ヘチマの花
7月28日(木)
夏休みに入り一週間がたちましたが、子どもたちは、元気にすごしていますか。 校内は、子どもたちの声が消え、寂しい限りですが、私(くすの木)に話しかけてくれるヘチマの花々がいるのです。 4年生が理科で育てているものだと思いますが、教室前のフェンスに巻き付いて、中庭からきれいに見えます。実もついているようです。 次は、学年園ですくすく育っているヘチマやトウモロコシなどの植物も紹介しますね。 祇園地区PTAバレーボール大会
8月7日(日)
経済大学の体育館を使って、毎年行われている祇園地区PTAバレーボール大会が開催されました。 本校からも男女1チームずつ参加し、健闘しました。 女子は、決勝リーグに残りましたが、3位決定戦で惜しくも破れ4位でした。 選手の皆様、役員の皆様、お疲れ様でした。 夏休みプール開放
8月10日(水)
毎日、暑い日が続いております。今日で、前半のプール開放が終わり、お盆休みにはいります。前半、プール監視員や当番の方々のおかげで、事故なく安全に泳ぐことができています。ありがとうございます。 後半も、行き帰りの安全に気をつけて泳ぎにきてください。 |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |