最新更新日:2025/07/04
本日:count up49
昨日:33
総数:436066
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

リレー練習!朝から頑張っています!

 リレー練習!朝から頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団!朝から頑張っています!

 応援団!朝から頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会、係打ち合わせ

 運動会、頼りにしてます!5・6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩も、元気いっぱい遊んでいます!

 連日の運動会の練習も何のその・・・大休憩には、こんなにたくさんの子どもたちが、元気いっぱい遊んでいます。三篠っ子の元気パワーには、脱帽です!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(6年生 体育)

 先生方が、小さな声でアドバイスしても、きちんと内容を理解し、それを表現できるようになりました。集中力にも、磨きがかかってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(5年生 体育)

 先生に言われなくても、自主的にグループになり、表現をチェックしています。どの子も、どの子も、積極的に取り組んでいます。頼もしい!三篠小学校、自慢の5年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手リレーの練習始まる!

 選手リレーに出場する子どもたちは、朝練習をしています。子どもたちは、全体練習が始まる前も、ウオーミングアップのため、自主的に校庭を走っています。やる気マンマンの三篠っ子です!
画像1 画像1

応援団!頑張っています!

 5・6年生応援団の子どもたちは、大休憩、昼休憩、はたまた教室で・・・時間を見つけては、練習に励んでいます。声も、踊りもかっこよくなってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花が咲いてる!(2年生 生活科)

 ミニトマト、ピーマン、シシトウ・・・2年生は、生活科で野菜を育てています。もう、すでに花が咲いている児童もおり、実がでぎるのを楽しみにしています。今日は、観察カードを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(6年生 体育)

 音楽に合わせて表現しています。だんだん、形になってきました。技も、ずいぶんできるようになりました。一生懸命に取り組んでいる6年生の子どもたちの目が違います。本番に、こうご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(5年生 体育)

 5年生の表現も、いよいよ後半の踊りに入りました。テーマは、静と動・・・前半と同じ曲名ですが、踊り方が違います。本番をお楽しみに・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(3年生 体育)

 ラジオ体操や、行進の練習もバッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(4年生 体育)

 鳴子の音を響かせて・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2

第38回未来の科学の夢絵画展、特別賞受賞

 本校4年生の藤井惟文くんが、第38回未来の科学の夢絵画展で、特別賞を受賞しました。これは、先日行われた、国立科学博物館での授賞式の様子です。授賞式の様子は、新聞でも紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(6年生 体育)

 運動場で、隊形移動の確認!音楽も入れて練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(3年生 体育)

 表現は、なわとびを持ってリズミカルに・・・!一方、団体競技は、どすこいで!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(4年生 体育)

 今日は、校庭に、鳴子のいい音が響きました!来週までには、カラフル鳴子に変身するそうです。子どもたちも、わくわくしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ど根性!ど根性!

 アスファルトにも負けず・・・もうすぐ花が咲きます。
画像1 画像1

それぞれのロング昼休憩

 それぞれのロング昼休憩・・・。体育館では、応援団が猛特訓中!応援団の応援団もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休憩

 運動会の練習疲れも何のその・・・!元気いっぱいの三篠っ子たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267